「Sid Meier's Civilization VII」,地域別のリリース時間を発表。日本では,コンソール版が2月11日0:00,PC版が14:00に解禁
![]() |
発表によれば,コンソール版は日本時間0:00に,PC版は日本時間14:00のリリースとなるようだ。2月6日から開始予定の早期アクセス版については,「デラックス エディション」もしくは「創始者エディション」を購入することでプレイできる。
![]() |
![]() |
Sid Meier's Civilization VIIは,ストラテジーゲームの金字塔として知られる「Civilization」シリーズの最新作だ。「あと1ターン,……もう1ターンだけ……」とプレイし続けてしまう中毒性の高さで知られるシリーズで,前作の発売から約8年ぶりの新作となる。
Can't wait one more minute?
— Sid Meier's Civilization VII (@CivGame) February 3, 2025
From Early Access to Launch, find your #Civ7 start time on our global release maps!
Note: Pre-loading is available now on Nintendo Switch, PlayStation, & Xbox. pic.twitter.com/l3anUt3iJR
「Sid Meier's Civilization VII」公式サイト
- 関連タイトル:
Sid Meier's Civilization VII
- 関連タイトル:
Sid Meier's Civilization VII
- 関連タイトル:
Sid Meier's Civilization VII
- 関連タイトル:
Sid Meier's Civilization VII
- 関連タイトル:
Sid Meier's Civilization VII
- 関連タイトル:
Sid Meier's Civilization VII
- この記事のURL:
キーワード
- PC:Sid Meier's Civilization VII
- PC
- ストラテジー
- 2K
- Firaxis Games
- 歴史物
- PS5:Sid Meier's Civilization VII
- PS5
- Xbox Series X|S:Sid Meier's Civilization VII
- Xbox Series X|S
- Nintendo Switch:Sid Meier's Civilization VII
- Nintendo Switch
- PS4:Sid Meier's Civilization VII
- PS4
- Xbox One:Sid Meier's Civilization VII
- Xbox One
- ニュース
- 編集部:ルネ

提供:G123
小さくて静かで高性能! サイコムのゲームPC「G-Master Velox Mini B860」は,ゲームPC初心者にもピッタリの相棒だ【PR】

新型ケース採用で装いも新たに。「G TUNE」のRyzen 7 9700X&RTX 5070 Ti搭載モデルは,最新世代のゲームを快適に楽しめるPCだ【PR】

ありがたき哉 日本語化:ギルマスとなり没落ギルドを再建するSRPG。予想外の反響を受け翻訳が決行された「Our Adventurer Guild」をご紹介

桐生一馬,真島吾朗,春日一番も登場。「龍が如く」公式ライセンス作品「City of Wars Powered by 龍が如く」正式サービス開始!【PR】
