お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[COMPUTEX 2008#20]ファンレス+液冷と直列ファン冷却仕様,2種類の個性的なPCケースをThermalrightが展示
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2008/06/09 12:00

ニュース

[COMPUTEX 2008#20]ファンレス+液冷と直列ファン冷却仕様,2種類の個性的なPCケースをThermalrightが展示

 デザインと冷却能力に定評のあるThermalrightは,CPUの熱を筐体全体の放熱フィンで冷却する,ファンレスPCケース「HSC-101」の動作デモ展示を,COMPUTEX TAIPEI 2008で行っていた。

HSC-101
画像集#002のサムネイル/[COMPUTEX 2008#20]ファンレス+液冷と直列ファン冷却仕様,2種類の個性的なPCケースをThermalrightが展示

 HSC-101は,巨大な放熱フィンと液冷が組み合わされた製品だ。CPUの熱は,同社のPeter Chen氏(Sales Representative)いわく「熱を移動させるためだけに組み込まれている」という液冷ユニットで,側板を兼ねる巨大な放熱フィンに運ばれ,室内の自然対流にまかせて冷却される仕組みになっている。

CPUの熱は,組み込み済みの液冷ユニットによって,側板に送られる
画像集#003のサムネイル/[COMPUTEX 2008#20]ファンレス+液冷と直列ファン冷却仕様,2種類の個性的なPCケースをThermalrightが展示 画像集#004のサムネイル/[COMPUTEX 2008#20]ファンレス+液冷と直列ファン冷却仕様,2種類の個性的なPCケースをThermalrightが展示

側板は巨大な放熱フィンになっている。天板,マザーボードトレイ裏の側板も放熱フィン仕様だ
画像集#005のサムネイル/[COMPUTEX 2008#20]ファンレス+液冷と直列ファン冷却仕様,2種類の個性的なPCケースをThermalrightが展示 画像集#006のサムネイル/[COMPUTEX 2008#20]ファンレス+液冷と直列ファン冷却仕様,2種類の個性的なPCケースをThermalrightが展示

ブースの展示機では,Core 2 Duo E8400/3GHz搭載システムにおけるORTHOS実行時に,CPU温度は56℃で保たれていた。「クアッドコアなら,Core 2 Quad Q6600/2.4GHzまで対応できる」とはChen氏の弁
画像集#007のサムネイル/[COMPUTEX 2008#20]ファンレス+液冷と直列ファン冷却仕様,2種類の個性的なPCケースをThermalrightが展示
 Chen氏によれば,価格はおおむね300〜350米ドル程度になる見込みとのこと。見た目のインパクトからすると,比較的リーズナブルといえるかもしれない。ただし,「液冷ユニットを内蔵しているので,基本的には液冷ユニットの販売とサポート経験がある代理店にのみ出荷する予定だ。日本の代理店はサイズだが,この理由により,日本で販売するかどうかは,まだ決まっていない」(Chen氏)。外気の吸入能力に優れ,いきおいGPU冷却もしやすそうなだけに,国内での発売にも期待したいところである。

画像集#016のサムネイル/[COMPUTEX 2008#20]ファンレス+液冷と直列ファン冷却仕様,2種類の個性的なPCケースをThermalrightが展示
 またThermalrightは,同社製クーラーの実力を最大限,かつスマートに発揮できるというPCケースのプロトタイプ「BOX 1」も出品。こちらは,マザーボードと拡張カードのトレイをまとめて“内蔵”し,PCケース前面と背面に3基ずつファンを採用した,冷却能力を重視した製品だ。
 エアフローが前から後ろへと一直線になる,ムダのないデザインになるため,非常に高い冷却性能を発揮できるという。

BOX 1プロトタイプ。写真両サイドに,120mm角ファンが3基ずつ内蔵されており,上段/中段/下段の2基ずつ,ファン回転数を制御可能とのこと。ちなみに写真右が前面だ
画像集#008のサムネイル/[COMPUTEX 2008#20]ファンレス+液冷と直列ファン冷却仕様,2種類の個性的なPCケースをThermalrightが展示

画像集#009のサムネイル/[COMPUTEX 2008#20]ファンレス+液冷と直列ファン冷却仕様,2種類の個性的なPCケースをThermalrightが展示 画像集#010のサムネイル/[COMPUTEX 2008#20]ファンレス+液冷と直列ファン冷却仕様,2種類の個性的なPCケースをThermalrightが展示
一般的なPCケースなら“外”に飛び出してしまうようなタイプのクーラーも,筐体内部のエアフローで冷却できるため,PCケース以外のファンレス運用が可能。かつ見た目にもスマートになるというのがThermalrightの主張だ。なお,GPUに取り付けられているのは,Thermalright製ファンレスGPUクーラーのヒートパイプを改造して作ったもので,このまま製品化されるわけではないとのこと
画像集#012のサムネイル/[COMPUTEX 2008#20]ファンレス+液冷と直列ファン冷却仕様,2種類の個性的なPCケースをThermalrightが展示 画像集#011のサムネイル/[COMPUTEX 2008#20]ファンレス+液冷と直列ファン冷却仕様,2種類の個性的なPCケースをThermalrightが展示
マザーボードトレイがPCケース内に置かれることもあり,ケース背面にはケーブルマネジメント用のスペースが6か所設けられている

 Chen氏いわくBOX1は「特許の固まり」とのことだが,例えば6基のファン回転数を制御するコントローラをどこに設置するかが決まっていないなど,製品化にはもう少し時間がかかりそう。とはいえ,液冷を併用していない分だけHSC-101よりも一般ユーザー向けになる可能性もありそうだ。今後に注目していきたい。

Thermalrightは,1スロット仕様のファンレスGPUクーラー「T-Rad 2」も展示していた。90mm角ファンを最大2基取り付け可能で,対応GPUはG92コア採用のGeForceファミリーになるようだ
画像集#013のサムネイル/[COMPUTEX 2008#20]ファンレス+液冷と直列ファン冷却仕様,2種類の個性的なPCケースをThermalrightが展示 画像集#014のサムネイル/[COMPUTEX 2008#20]ファンレス+液冷と直列ファン冷却仕様,2種類の個性的なPCケースをThermalrightが展示 画像集#015のサムネイル/[COMPUTEX 2008#20]ファンレス+液冷と直列ファン冷却仕様,2種類の個性的なPCケースをThermalrightが展示
  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:01月17日〜01月18日