攻略
12月6日から優勝賞金1000万円のタイムアタック大会が開催される「ダンジョンストライカー」。大会のルールを把握して舞台となる「漆黒の塔」に挑もう
タイムアタック大会の名称は「ダンジョンストライカー・スピードスター決定戦」だ。通常のサーバーとは別に用意される専用サーバーで,チャレンジダンジョン“漆黒の塔”にソロで侵入してクリアタイムを競う。予選でクリアタイムが速い上位8名は,来年1月末に行われる本大会へ進出する。
日本では初ではないかと思われる巨額の賞金がかかったゲーム大会で,ダンジョンストライカーが種目に選抜されたのは快挙といえるだろう。今回は,スピードスター決定戦がどういったルールのもとで行われるのかを紹介していきたい。
ダンジョンストライカー・スピードスター決定戦 公式サイト
大会概要および規約など
専用サーバーで行われる大会予選。スキルビルドを工夫して最速を目指そう
予選が行われるのは,12月6日から1月11日までの日曜日から月曜日にかけてで,使用可能なジョブはウォリアー/メイジ/レンジャー/クレリックのみとなっている。専用サーバーでは,この基本4ジョブでレベル50になったキャラクターが用意されていて,継承スキルを含む各種スキルは各自が自由に設定できるという。
また,装備品は支給されたものをそのまま使用することが義務付けられ,ルーン刻印やジェムストーン装備といった強化なども不可なので,ジョブの選択とどんなスキルを取得するかが攻略のカギになりそうだ。
細かいルールを見てみると,戦闘をサポートしてくれる傭兵やペットの持込も不可で,回復アイテムは支給される「治癒ポーション」と「覚醒ポーション」のみとなる。治癒ポーションはHPを回復できるが,回復量は少なくクールタイムが長い。そのため,強引に突破するのは危険なので,必然的に敵の攻撃をうまく回避しながらの戦いとなるだろう。
このルールで考えると,火力が高く,スキルで自己回復が行えるクレリックが扱いやすいだろうか。クレリックは範囲攻撃がほかのジョブよりも弱いので,そこを継承スキルで補うようにするとよいだろう。もちろん,ほかのジョブもそれぞれ強みをもっているので,自分が普段使い慣れているジョブが一番かもしれない。
タイムアタックのコツは倒すべき敵なのかどうかを見極めること
漆黒の塔は,通常サーバーではレベル40から入場可能なダンジョンだ。
タイムアタックのコツとしては,ニコニコ生放送で岩下エグゼクティブプロデューサーが言っていたように,「倒すべき敵,倒さなくてもいい敵,倒したほうがいい敵を見極める」ことだろう。
倒すべき敵はそのままの意味で,扉を開けるキーになっているような敵ことだ。タフな相手であるケースが多いので,最大火力で一気に倒したいところ。
倒さなくてもいい敵は,群がるザコ敵が該当し,倒している時間が惜しいので避けて通ることが望ましい。
倒したほうがいい敵は,スイッチの周囲から遠距離攻撃を行ってくるような敵のことで,攻撃を受けてしまうとスイッチを押す動作がキャンセルされてタイムロスにつながってしまう。最初はどの敵が倒さなくてよい敵なのかは分からないと思うので,何度も漆黒の塔に通って,ルートと敵の種類を覚えてしまうのが一番の攻略法だろう。
ちなみに,2015年12月9日(水)21:00から,ニコニコ生放送でダンジョンストライカーの特別放送が行われるので,気になる人はチェックしてみてほしい。
実際に通常サーバーの漆黒の塔へ挑戦してみたが,アビスダンジョンというパーティ必須のダンジョンでもあり,これをソロで挑むのはかなり厳しいものがあった。とくに,1層めのボスである幻影の剣術士アシュラムは分身をしてくる強敵で,メイジの傭兵なしソロではあっけなく倒されてしまった。ただ,ニコニコ生放送の岩下プロデューサーの発言によると,どうも1層めはスキップして,2層めと3層めがタイムアタックの対象になりそうだ(注:その後の確認で2階と3階であることが判明している)。ポーションの個数や復活は可能なのかとか,ルールについてはまだ不明な点が多いので,詳しくは第1回の予選が終了したあとにレポートしてみたい。
本大会予選期間中は,各開催日毎に10回までタイムアタックにチャレンジ可能ということで,フルで挑戦するとかなりの回数をプレイできることになる。通常のゲーム内では勇猛レベルを筆頭に,さまざまな要素によりキャラクターの強化が可能だが,スピードスター決定戦では誰もが同じスタート地点となる。初心者からベテランまで,優勝賞金1000万円獲得のチャンスは平等にあるのだ。アクションゲームの得意な人なら,いまから始めても十分通用するのではないかと思われる。まだダンジョンストライカーをプレイしていない人は,この機会に良質なオンラインアクションを体験しつつ,タイムアタックをやり込んでみてはいかがだろうか。
「ダンジョンストライカー」公式サイト
- 関連タイトル:
ダンジョンストライカー
- この記事のURL:
(C)EYEDENTITY GAMES INC. All rights reserved.