GALAXY,Low Profile対応モデルなどGTX 750 Ti&GTX 750カード4製品
GF PGTX750TI-OC/2GD5,GF PGTX750TI-OC-LP/2GD5 GF PGTX750-OC/1GD5,GF PGTX750-OC-LP/1GD5 |
|||
配信元 | GALAXY Microsystems | 配信日 | 2014/02/19 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
GALAXY Microsystemsは、『GF PGTX750TI-OC/2GD5』『GF
『GF PGTX750TI-OC/2GD5』は、640基のCUDAコアに、メモリはDDR5 128bit 2GBを搭載し、クロックは各1110/1189/5400MHz(DDR5実質)。補助電源ソケットは6pinが1端子、出力はDVI-I/DVI-D/HDMI1.4(4K対応)/DisplayPort1.2(G-Sync対応)に対応したオリジナルオーバークロック仕様のグラフィックカードです。
『GF PGTX750TI-OC-LP/2GD5』は、640基のCUDAコアに、メモリはDDR5 128bit 2GBを搭載し、クロックは各1072/1150/5400MHz(DDR5実質)。補助電源ソケットは無し、出力はDVI-D/HDMI1.4(4K対応)/CRTに対応したロープロファイル対応のオリジナルオーバークロック仕様のグラフィックカードです。
![]() GF PGTX750TI-OC/2GD5 |
![]() GF PGTX750TI-OC-LP/2GD5 |
『GF PGTX750-OC/1GD5』は、512基のCUDAコアに、メモリはDDR5 128bit 1GBを搭載し、クロックは各1110/1189/5000MHz(DDR5実質)。補助電源ソケットは6pinが1端子、出力はDVI-I/DVI-D/HDMI1.4(4K対応)/DisplayPort1.2(G-Sync対応)に対応したオリジナルオーバークロック仕様のグラフィックカードです。
『GF PGTX750-OC-LP/1GD5』は、640基のCUDAコアに、メモリはDDR5 128bit 1GBを搭載し、クロックは各1072/1150/5000MHz(DDR5実質)。補助電源ソケットは無し、出力はDVI-D/HDMI1.4(4K対応)/CRTに対応したロープロファイル対応のオリジナルオーバークロック仕様のグラフィックカードです。
![]() GF PGTX750-OC/1GD5 |
![]() GF PGTX750-OC-LP/1GD5 |
<製品の仕様>
![]() |
<その他の機能>
- GPU Boost 2.0
- Microsoft DirectX 11.2 対応 (feature level 11_0)
- NVIDIA 3D Vision / NVIDIA Surround technology 対応
- NVIDIA FXAA technology / NVIDIA TXAA technology 対応
- NVIDIA Adaptive Vertical Sync 対応
- NVIDIA PhysX technology / NVIDIA CUDA technology with OpenCL 対応
- NVIDIA PureVideo HD technology 対応
- PCI Express 3.0 / OpenGL 4.4
- NVIDIA SHIELD 対応
- NVIDIA GameStream Technology 対応
- NVIDIA G-SYNC 対応 (ロープロファイル版は非対応)
<関連WEB サイト>
GF PGTX750TI-OC/2GD5
http://www.aiuto-jp.co.jp/product/galaxy/vga/nvidiapcie/gf_pgtx750tioc2gd5.php
GF PGTX750TI-OC-LP/2GD5
http://www.aiuto-jp.co.jp/product/galaxy/vga/nvidiapcie/gf_pgtx750tioclp2gd5.php
GF PGTX750-OC/1GD5
http://www.aiuto-jp.co.jp/product/galaxy/vga/nvidiapcie/gf_pgtx750oc1gd5.php
GF PGTX750-OC-LP/1GD5
http://www.aiuto-jp.co.jp/product/galaxy/vga/nvidiapcie/gf_pgtx750oclp1gd5.php
- 関連タイトル:
GeForce GTX 700
- この記事のURL:
キーワード

提供:G123
Rejet激アツ情報解禁! 「もし神」「ディアラヴァ」「ブラウル」3大タイトルがSwitch移植&新作CD発表,「リジェフェス」も5年ぶりに復活

若手ゲームクリエイター育成プログラム「Top Game Creators Academy」入学式を開催。プリンシパルを務める日野晃博氏がクリエイターを激励

[プレイレポ]サバイバルMMO「Dune: Awakening」を先行体験。原作未履修のゲーマーを待っていたのは,あまりにも過酷な砂の惑星だった

週刊Steam広場 第104号:「The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered」や,「Clair Obscur: Expedition 33」が発売に
