パッケージ
進撃の巨人 -自由への咆哮-
  • DeNA
  • 発売日:2014/02/07
  • 価格:サービス終了
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
本日配信開始となった「進撃の巨人 -自由への咆哮-」のプレイレポートをお届け。巨人と“クラクラ系シミュレーション”の相性やいかに?
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2014/02/07 21:24

プレイレポート

本日配信開始となった「進撃の巨人 -自由への咆哮-」のプレイレポートをお届け。巨人と“クラクラ系シミュレーション”の相性やいかに?

 ディー・エヌ・エーは本日(2014年2月7日),漫画「進撃の巨人」を題材にしたシミュレーションゲーム)「進撃の巨人 -自由への咆哮-」iPhone / Android)の配信を開始した。

本作は,基本プレイ無料のアイテム課金制で,MobageのIDがなくともすぐにプレイできる
画像集#002のサムネイル/本日配信開始となった「進撃の巨人 -自由への咆哮-」のプレイレポートをお届け。巨人と“クラクラ系シミュレーション”の相性やいかに?

「進撃の巨人 -自由への咆哮-」公式サイト

「進撃の巨人 -自由への咆哮-」ダウンロードページ(App Store)

「進撃の巨人 -自由への咆哮-」ダウンロードページ(Google Play)


 本作は,いわゆる「Clash of Clans」(以下,クラクラ)系のゲームで,街を強化,発展させながら,ほかのプレイヤーの街を侵略して資源を奪い,自分の街をさらに発展させるというシミュレーションゲームだ。
 原作漫画で活躍している,「エレン・イェーガー」「ミカサ・アッカーマン」「リヴァイ」といった人気キャラクター達のほか,本作オリジナルのキャラクターとして「フェレータ」が登場。プレイヤーは,とある理由により“壁外追放”されたフェレータとともに,外の世界で生きていくことになる。
 本稿では,そんな本作のプレイレポートをお届けしよう。

画像集#022のサムネイル/本日配信開始となった「進撃の巨人 -自由への咆哮-」のプレイレポートをお届け。巨人と“クラクラ系シミュレーション”の相性やいかに? 画像集#021のサムネイル/本日配信開始となった「進撃の巨人 -自由への咆哮-」のプレイレポートをお届け。巨人と“クラクラ系シミュレーション”の相性やいかに? 画像集#023のサムネイル/本日配信開始となった「進撃の巨人 -自由への咆哮-」のプレイレポートをお届け。巨人と“クラクラ系シミュレーション”の相性やいかに?

壁外追放された人間の一部は巨人を生成できるという。プレイヤーやフェレータが外の世界に追放された理由も,そのあたりに関係しているようだが……?
画像集#011のサムネイル/本日配信開始となった「進撃の巨人 -自由への咆哮-」のプレイレポートをお届け。巨人と“クラクラ系シミュレーション”の相性やいかに? 画像集#012のサムネイル/本日配信開始となった「進撃の巨人 -自由への咆哮-」のプレイレポートをお届け。巨人と“クラクラ系シミュレーション”の相性やいかに?

 本作は,街を発展させるシミュレーションパートと,ほかプレイヤーの街を侵略するバトルパートの2つに分かれている。

 シミュレーションパートでは,巨人の生成や軍事兵舎の設置などに必要な「氷爆石」と,拠点の強化や防御施設の設置などに使用する「黒金竹」という2つの資源を消費しながら,街を発展させていく。
 これらの資源は,「黒金竹製鉄所」「氷爆石採掘所」という施設で生み出すか,ほかのプレイヤーの街を侵略し,強奪することで入手できる。

チュートリアルが用意されており,施設の作り方や,ほかのプレイヤーの街への侵略方法などが短時間で学べる
画像集#013のサムネイル/本日配信開始となった「進撃の巨人 -自由への咆哮-」のプレイレポートをお届け。巨人と“クラクラ系シミュレーション”の相性やいかに?

 プレイ開始直後は,資源を保管しておくための各種タンクの設置と,侵略に必要な巨人を生成するのがオススメだ。防御施設などは,ゲームを進めていき,ほかのプレイヤーから侵略されるようになってきてからでも遅くはないだろう。

 このシミュレーションパートは,街のデザインを考えながら施設を設置したり,ほかのプレイヤーが攻めてきそうな場所を考えながら,さまざまな防御施設を設置したりといったことが必要になる。
 また,俗に言う“収集ゲー”が好きな人などは,単純に資源を回収しているだけでも楽しめてしまうはずだ。

施設の設置や強化には,資源だけでなく作業時間も必要になる。有料アイテム「タイマー」を使って作業時間を短縮することも可能だ
画像集#015のサムネイル/本日配信開始となった「進撃の巨人 -自由への咆哮-」のプレイレポートをお届け。巨人と“クラクラ系シミュレーション”の相性やいかに? 画像集#016のサムネイル/本日配信開始となった「進撃の巨人 -自由への咆哮-」のプレイレポートをお届け。巨人と“クラクラ系シミュレーション”の相性やいかに?

 一方のバトルパートでは,ほかのプレイヤーの街に巨人を召喚し,施設を破壊しながら資源を奪っていく。巨人を直接操作することはできないが,各巨人には,近くの敵を攻撃する,防御施設を狙うといった特性に加え,攻撃力やHP,射程距離,攻撃スピードなどのステータスが設定されている。それらを考慮し,どこに召喚すべきかを考えることで,効率よく街を侵略できるはずだ。こうして,バトルパートで入手した資源を持ち帰り,さらに自分の街を発展させていく。

画像集#003のサムネイル/本日配信開始となった「進撃の巨人 -自由への咆哮-」のプレイレポートをお届け。巨人と“クラクラ系シミュレーション”の相性やいかに? 画像集#004のサムネイル/本日配信開始となった「進撃の巨人 -自由への咆哮-」のプレイレポートをお届け。巨人と“クラクラ系シミュレーション”の相性やいかに?

 バトルパートは,巨人側の視点でプレイすることになるので,原作ファンなら新鮮な気持ちで楽しめるだろう。かくいう筆者も,調子に乗っていろいろな街を侵略していたら,とある街で遭遇した「ミカサ・アッカーマン」に20体の巨人達を数秒で倒されてしまった。味方だと心強いミカサも,巨人からは恐くてたまったもんじゃない。
 そんな本作だが,すべての設定が原作に忠実というわけではない。本来,巨人に対してあまり効果的ではない「大砲」がやたら効くなど,ゲーム向けに調整されている部分もあるので,あまり原作にこだわりすぎないのがゲームをうまく進めるコツかもしれない。

巨人は,バトル終了時に生き残っていても,街に帰ってくることはない。侵略するときは,巨人の投入を最低限に抑え,次の戦いに向けて戦力を温存しておきたいところだ
画像集#007のサムネイル/本日配信開始となった「進撃の巨人 -自由への咆哮-」のプレイレポートをお届け。巨人と“クラクラ系シミュレーション”の相性やいかに?

 本作は,紹介した2つのパートを繰り返しながら街を発展させていくため,アクション性はまったくなく,基本的には放置している時間が多いゲームデザインになっている。加えて,原作のようなグロテスクな表現ではなく,可愛くデフォルメされたグラフィックスであるため,プレイする人を選ばない作品ではないだろうか。

画像集#005のサムネイル/本日配信開始となった「進撃の巨人 -自由への咆哮-」のプレイレポートをお届け。巨人と“クラクラ系シミュレーション”の相性やいかに? 画像集#006のサムネイル/本日配信開始となった「進撃の巨人 -自由への咆哮-」のプレイレポートをお届け。巨人と“クラクラ系シミュレーション”の相性やいかに?

 巨人から街を守るという「進撃の巨人」の世界観と,ほかのプレイヤーから自分の街を守るという,クラクラ系のシミュレーションゲームの相性は非常に良く,序盤から没頭してしまった。
 さらにゲームを進めることで,「超大型巨人」「鎧の巨人」「女型の巨人」など,原作で主人公達を苦しめる強敵達も登場するようなので,楽しみは広がるばかりだ。

画像集#008のサムネイル/本日配信開始となった「進撃の巨人 -自由への咆哮-」のプレイレポートをお届け。巨人と“クラクラ系シミュレーション”の相性やいかに? 画像集#010のサムネイル/本日配信開始となった「進撃の巨人 -自由への咆哮-」のプレイレポートをお届け。巨人と“クラクラ系シミュレーション”の相性やいかに? 画像集#009のサムネイル/本日配信開始となった「進撃の巨人 -自由への咆哮-」のプレイレポートをお届け。巨人と“クラクラ系シミュレーション”の相性やいかに?

 ちなみに,本日から2月28日まで,本作のリリースを記念したキャンペーンが行われており,期限内に特定のレベルに到達したプレイヤーに対し,本来有料のアイテムが無料で配布されるとのことなので,この機会を逃さないようにしよう。

「進撃の巨人 -自由への咆哮-」公式サイト

「進撃の巨人 -自由への咆哮-」ダウンロードページ(App Store)

「進撃の巨人 -自由への咆哮-」ダウンロードページ(Google Play)

  • 関連タイトル:

    進撃の巨人 -自由への咆哮-

  • 関連タイトル:

    進撃の巨人 -自由への咆哮-

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月25日〜11月26日