2015年2月13日と14日に開催されたアーケードゲームの祭典
「ジャパン アミューズメント エキスポ2015」にて,多種多彩なタイトルを出展していた
セガ。ここでは,これまでに紹介しきれなかったタイトルを,ブース全体の様子とあわせてレポートしていく。
「フラッグシップは私!」といわんばかりに「艦これアーケード」が目立つ作りのセガブースであったが,それ以外にも注目のタイトルが多数用意されていた
![画像集 No.002のサムネイル画像 / [JAEPO2015]セガブースの出展タイトルを紹介。オバキュームを実際に持って遊ぶ「ルイージマンション アーケード」のミニインプレッションもお届け](/games/291/G029177/20150216004/TN/002.jpg) |
ルイージマンション アーケード(2015年夏稼働予定)
本作は,ニンテンドー3DS用ソフト「
ルイージマンション2」の世界観で展開するアクションシューティングゲーム。なお,開発はカプコンが担当している。
ゲームはルイージの主観視点で進み,次々と出現するオバケを倒しながら進んでいく。特徴的なのは,ルイージが持つオバケ吸引デバイス“
オバキューム”を模したデバイスを使ってゲームを進めていく点だ。画面に出現するオバケに狙いを定めてオバキュームのストロボを発光させると,驚いたオバケは動きがストップ。そこですかさずレバーを握って吸い込みアクションをすると,オバケはオバキュームに吸い込まれていく。
上面にストロボボタン,グリップ部に吸い込みレバーが用意されたオバキュームを画面に向けてプレイ。振動機能が内蔵され,オバケやコインを入手するとブルブルと震える
![画像集 No.006のサムネイル画像 / [JAEPO2015]セガブースの出展タイトルを紹介。オバキュームを実際に持って遊ぶ「ルイージマンション アーケード」のミニインプレッションもお届け](/games/291/G029177/20150216004/TN/006.jpg) |
![画像集 No.007のサムネイル画像 / [JAEPO2015]セガブースの出展タイトルを紹介。オバキュームを実際に持って遊ぶ「ルイージマンション アーケード」のミニインプレッションもお届け](/games/291/G029177/20150216004/TN/007.jpg) |
ルイージが怖がりながらも屋敷を冒険していくコミカルな世界観は原作そのまま
![画像集 No.008のサムネイル画像 / [JAEPO2015]セガブースの出展タイトルを紹介。オバキュームを実際に持って遊ぶ「ルイージマンション アーケード」のミニインプレッションもお届け](/games/291/G029177/20150216004/TN/008.jpg) |
![画像集 No.009のサムネイル画像 / [JAEPO2015]セガブースの出展タイトルを紹介。オバキュームを実際に持って遊ぶ「ルイージマンション アーケード」のミニインプレッションもお届け](/games/291/G029177/20150216004/TN/009.jpg) |
一般的なガンシューティングが「狙って・撃つ」なのに対して,
「狙って・驚かして・吸い込む」という3ステップなのが本作のミソであり,新感覚となっている。オバケを吸い込むまでには数秒の時間が必要で,また吸い込まれまいと逃げるオバケを魚釣りのように“
ひっぱる”アクションも用意されている。しかも,吸い込んでいる最中にもオバケが出現するので,オバケを排除していく手順が重要となりそうだ。
吸い込みから逃げまわったり,なかなか驚かなかったりと,オバケにはさまざまな特徴がある。危なくなったら画面上のオバケを一斉に驚かせる「ストロボム」を使おう
![画像集 No.010のサムネイル画像 / [JAEPO2015]セガブースの出展タイトルを紹介。オバキュームを実際に持って遊ぶ「ルイージマンション アーケード」のミニインプレッションもお届け](/games/291/G029177/20150216004/TN/010.jpg) |
また,ステージ中のコインをバキュームしたり,一見すると何もなさそうな場所にストロボを当てるとアイテムが出現したりと,ルイージマンションらしい探索要素も用意されている。原作ファンなら思わずプレイしたくなること間違いなしだ。
StarHouse3 Season IV DREAM ON THE TURF(今夏稼働予定)
競馬メダルゲームとしてロングランを続けるタイトルの最新バージョン。最大の特徴は,店舗間の通信対戦
「ドリームチャンピオンシップ」が実装されている点だ。一週間にわたる戦いを制した店舗には,プレイヤー全員にレアアイテムがプレゼントされる。また,新規プレイヤーが登録なしで楽しめるチュートリアルの搭載や,シリーズ初となる南半球の競馬場が追加されるなど,新要素が多数追加されている。
CARRYBOT CATCHER(仮称)(2015年夏稼働予定)
ロボットを操作してカプセルをゲットする新感覚のプライズ機。ジョイスティックで
クワガタのような姿の小型ロボットを動かし,転がるカプセルをキャッチ。回転するポケットまで運べば景品が手に入る。
そのほか
パチンコ玉サイズのボールを打ち出して遊ぶメダルゲーム「GHOST PARTY」。ジャックポットを獲得すると,大量のボールが勢い良く発射される。今夏稼働予定
![画像集 No.019のサムネイル画像 / [JAEPO2015]セガブースの出展タイトルを紹介。オバキュームを実際に持って遊ぶ「ルイージマンション アーケード」のミニインプレッションもお届け](/games/291/G029177/20150216004/TN/019.jpg) |
![画像集 No.020のサムネイル画像 / [JAEPO2015]セガブースの出展タイトルを紹介。オバキュームを実際に持って遊ぶ「ルイージマンション アーケード」のミニインプレッションもお届け](/games/291/G029177/20150216004/TN/020.jpg) |
大ヒットメダルゲーム「ガチャマンボ!」が「GACHAMAMBO!Jr」となってリニューアル。プッシャー式のゲームをメインに,ルーレットとすごろくによる分かりやすい抽選が用意されている。今春稼働予定
![画像集 No.021のサムネイル画像 / [JAEPO2015]セガブースの出展タイトルを紹介。オバキュームを実際に持って遊ぶ「ルイージマンション アーケード」のミニインプレッションもお届け](/games/291/G029177/20150216004/TN/021.jpg) |
![画像集 No.022のサムネイル画像 / [JAEPO2015]セガブースの出展タイトルを紹介。オバキュームを実際に持って遊ぶ「ルイージマンション アーケード」のミニインプレッションもお届け](/games/291/G029177/20150216004/TN/022.jpg) |
すでに稼働中の「え〜でる すなば」も展示。粘土のように固まる砂と,そこに映し出されるプロジェクション映像の不思議な遊びに,ファミリー層が飛びついていた
![画像集 No.023のサムネイル画像 / [JAEPO2015]セガブースの出展タイトルを紹介。オバキュームを実際に持って遊ぶ「ルイージマンション アーケード」のミニインプレッションもお届け](/games/291/G029177/20150216004/TN/023.jpg) |
2月14日のステージには,多くのゲストが登場。「新甲虫王者ムシキング」ステージでは,タレントのカブトムシゆかりさんが登場した
![画像集 No.026のサムネイル画像 / [JAEPO2015]セガブースの出展タイトルを紹介。オバキュームを実際に持って遊ぶ「ルイージマンション アーケード」のミニインプレッションもお届け](/games/291/G029177/20150216004/TN/026.jpg) |