ニュース
硝煙の匂いを嗅げそうな新作スマホゲーム「はがねオーケストラ」が本日発表に。HUE初の国内制作タイトルが2015年内にリリース予定
ハンビットユビキタスエンターテインメント(HUE)といえば,「グラナド・エスパダ」といった海外産PC向けオンラインゲームのパブリッシング事業を主に行っている会社だが,今回発表されたはがねオーケストラは,同社が国内で企画・開発を進めているタイトルだ。
ジャンルは“準リアルタイム戦術バトル RPG(仮)”とされている。発表に合わせて公開されたイメージボードをチェックしてみると,見渡す限り砂漠という厳しい環境で,ロボットを兵器として用い,戦いを繰り広げているという世界観が見えてくるが,ゲームシステムなど詳細については今のところ不明。
なお,はがねオーケストラは2015年内のサービス開始を目標とし,現在ブラッシュアップを重ねているという。HUE初の試みとなる国内制作タイトルということで,同社の気合も十分に感じられる本作。期待を高めつつ続報を待ちたい。
弊社、株式会社ハンビットユビキタスエンターテインメントは、本日 2015 年 6 月 26 日、自社にて開発中のスマートフォンゲームタイトルに関する情報を公開いたします。
●新作タイトル基本情報
タイトル名 :『はがねオーケストラ』
ジャンル :『準リアルタイム戦術バトル RPG(仮)』
価格 :無料
対応 OS :iOS/Android
サービス開始予定時期:2015 年 年内予定
弊社では、スマートフォンは従来ゲームハードの延長ではなく、第三のゲームハードであると捉え、既存ハードの固定概念に縛られず、スマートフォンのゲームらしいゲームデザインを目指し、触感性の良さを重視しつつ、自社開発を進めております。
<すべてが世界観ありきの制作体制>
弊社は、海外制作の PC オンラインゲームを取り扱うパブリッシャ―として長年運営を行っておりましたが、本作は弊社での初の試みとなる、日本国内でアプリ開発を進めているタイトルとなります。
■制作陣
脚本兼総監督(プロデューサー):片野 健
助監督(ディレクター) :加瀬 圭翼
エグゼクティブ・プロデューサー:中尾 圭吾
本製品の開発には、日本のゲームユーザーの目線を取り入れられるよう、「グラナド・エスパダ」「アークサイン」にて長くゲームデザイン、ゲーム事情に深く携わってきた、メンバーが製品開発を監修を行っています。
■クリエイター陣のご紹介
【メインイラストレーター:今野隼史】
膨大な量の世界観設定や登場人物設定をゲーム内に表現しきるために、イラストレーター「今野隼史」氏と専属契約。もちろんゲーム内設定に基づいて指定された絵を業務的に描くのではなく、弊社監督と二人三脚で 2年以上の歳月をかけ、キャラクターはもちろん、背景や小物、ワールドマップに等、なんと 400 点以上ものイラストを描き下ろしていただき、「はがねオーケストラ」の世界の根幹を創り上げています。
<今野隼史氏 コメント>
砂煙と機械と冒険とかわいい女の子としぶとい男共と温泉と、その他色々な楽しさが詰まった世界を、ぜんぶ描ききるつもりで毎日筆を走らせています(きっと描ききれないところは、このゲームを遊ぶ人がばっちり想像してくれるはず)。
乞うご期待です。
■今野隼史氏 website はこちらから
URL= http://frontierpub.jp/
【音響(サウンドクリエイター)陣営】
「暴れん坊天狗」や「カードヒーロー」など、コンシューマゲーム業界で長らく作曲活動をしてきた「大久保 高嶺」を音響監督として制作チームに加え、さらに誰もが聴けば分かる特徴的な作風で知られる某対戦型ロボットゲームの楽曲を担当されていたクリエイター 「けんちゃろん」にも本作に参加していただき、本製品の持つ独特のゲーム内世界観、空気感をよりプレイヤーの皆様に想像していただけるよう、BGM から効果音に至るまで事細かに打ち合わせ、妥協なく調整を加えながらサウンドを制作しております。
【声優陣】
本製品の、ゲーム世界観を元に、数十人規模のオーディションを行い、声優を選定いたしました。
「アークサイン」にて高く評価をいただいた「声優さんありきの選定ではなく、キャラクターの設定やイメージに合わせてしっかりと選定する」というポリシーを本作でも適用。
声質から演技に至るまで細部にこだわり、配役をいたしました。
本製品のサービスリリース時期は 2015 年年内を計画しており、現在より一層「娯楽性」「快適性」に磨きをかけるべく、ブラッシュアップを続けております。
リリース時期が決まり次第改めて告知させていただきますので、続報にご注目ください。
(C) Hanbit Ubiquitous Entertainment Inc.
(C) Hanbit Ubiquitous Entertainment Inc.