![印刷](/image/icon_print.gif)
ニュース
「電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION」の中国向け新作モバイルゲームが開発決定。ChinaJoy 2017でモバイル版をお披露目
![]() |
電撃FCIは,電撃文庫の作品を題材にした2D対戦格闘ゲームで,これまでARCADE / PS4 / PS3 / PS Vitaにて展開されてきたタイトルだ。新作となる「電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION モバイル版(仮称)」のゲームジャンルは“2Dアクションバトル”とのことで,電撃FCIの世界観と登場キャラはそのままに,現地プレイヤーの嗜好や環境にあわせた新たなゲームとして開発しているという。
なお,本作については2017年7月27日から中国・上海で開催されるゲームショウ「ChinaJoy 2017」内の91Actブースで,新たな情報の公開が予定されている。
2D対戦格闘ゲーム『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION』の
中国向け新作モバイルゲームの開発を決定
株式会社セガゲームス(本社:東京都品川区、代表取締役社長 COO:松原健二、以下セガゲームス)は、成都格闘科技有限会社(本社:中国四川省成都市、社長:姜磊、以下 91Act)と共同で、セガゲームスが展開する 2D対戦格闘ゲーム『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION』の中国、台湾、香港、マカオ地域向け新作モバイルゲームを開発することを決定しました。また、7月27日から中国・上海で開催されるゲームショウ China Joy 内の「91Act ブース」において、『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION モバイル版(仮称)』を初公開いたします。
『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION』は、2015年12月に PlayStation(R)4 / PlayStation(R)3 / PlayStation(R)Vita で発売した株式会社 KADOKAWA アスキー・メディアワークスのエンタメノベルレーベルである電撃文庫作品のキャラクターたちが多数登場する2D対戦格闘ゲームです。
今回、開発することを決定した『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION モバイル版(仮称)』は、『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION』の世界観と登場するキャラクターはそのままに、現地ユーザーの嗜好やプレイ環境に合わせた新たなゲームとして開発します。
セガゲームスでは、自社IPやコンテンツの海外展開を積極的に進め、世界中のより多くの方々に対して日本のコンテンツに触れていただける機会を提供すべく努めてまいります。
![]() |
【『電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION モバイル版(仮称)』概要】
ジャンル:2Dアクションバトル
配信開始:2017年年内予定
価格:基本無料(アイテム課金あり)
メーカー:91Act、セガゲームス
対応プラットフォーム:App Store/Google Play
言語:中文・簡体字、繁体字
配信エリア:中国大陸、台湾、香港、マカオ
著作権表記:(C)SEGA (C)2017 KADOKAWA ASCII MEDIA WORKS
- 関連タイトル:
電撃文庫:零境交錯
- 関連タイトル:
電撃文庫:零境交錯
- 関連タイトル:
電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION
- 関連タイトル:
電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION
- 関連タイトル:
電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION
- 関連タイトル:
電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION
- この記事のURL:
キーワード
- iPhone:電撃文庫:零境交錯
- Android:電撃文庫:零境交錯
- :電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION
- アクション
- アニメ/コミック
- セガ
- 格闘
- :電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION
- :電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION
- :電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION
- ニュース
- 編集部:楽器
- ChinaJoy 2017
- iPhone
- Android
![下線](/image/bottom_keyword_news.gif)
(C)SEGA (C)2017 KADOKAWA ASCII MEDIA WORKS (C)91Act
(C)SEGA (C)2017 KADOKAWA ASCII MEDIA WORKS (C)91Act
(C)SEGA (C)2015 KADOKAWA アスキー・メディアワークス
(C)SEGA (C)2015 KADOKAWA アスキー・メディアワークス
(C)SEGA (C)2015 KADOKAWA アスキー・メディアワークス
(c)SEGA (c)2014 KADOKAWA アスキー・メディアワークス