パッケージ
Champion Jockey Special公式サイトへ
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
Nintendo Switch「Champion Jockey Special」プレイレポート。Joy-Conを手綱とムチにして,騎手になりきろう
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2017/09/16 00:00

プレイレポート

Nintendo Switch「Champion Jockey Special」プレイレポート。Joy-Conを手綱とムチにして,騎手になりきろう

画像集 No.001のサムネイル画像 / Nintendo Switch「Champion Jockey Special」プレイレポート。Joy-Conを手綱とムチにして,騎手になりきろう
 コーエーテクモゲームスが2017年9月14日に発売したNintendo Switch用ソフト「Champion Jockey Special」は,ジョッキーとなって競走馬を駆り,レースに挑むアクションゲームだ。

 2011年に発売された「Champion Jockey: Gallop Racer&GI Jockey」(PS3 / Xbox 360 / Wii)から約6年ぶりのシリーズ最新版となる本作は,2017年度「日本ダービー」までの最新競走馬データを収録し,Nintendo SwitchのJoy-Conを使った直感的な操作にも対応している。

 4Gamerではプロデューサー山口英久氏へのインタビューを掲載済みだが,本稿では製品版に近いバージョンを実際に触ってのプレイレポートをお届けしよう。

 競走馬を走らせる「ジョッキーアクション」と銘打たれた本作だが,操作の要領は車やバイクのレースゲームとそれほど変わらない。車で例えるなら,手綱を使った「追い」がアクセルで「引き」がブレーキ,「ムチ」がターボチャージャーといったところだ。

ゲームは通常,馬を後方から見た三人称視点でのプレイ。馬の状態もゲージなどで表示される
画像集 No.002のサムネイル画像 / Nintendo Switch「Champion Jockey Special」プレイレポート。Joy-Conを手綱とムチにして,騎手になりきろう

 Nintendo Switch用ソフトとして発売される本作最大の特徴は,Joy-Conを左右それぞれの手に持つ操作タイプ(Dタイプ)でのプレイだ。追いは手綱を振るように両手のJoy-Conを上下に振り,引きは両方を上に向ける。左右への移動は,行きたい方向のJoy-Conを上向きにするといった具合だ。ムチを使うときは[L]ボタンか[R]ボタンを押したまま,一方のJoy-Conを振ればいい。

操作タイプの設定画面。Joy-Con2つの直感操作以外に,グリップを使う通常のコントローラ操作も設定できる
画像集 No.027のサムネイル画像 / Nintendo Switch「Champion Jockey Special」プレイレポート。Joy-Conを手綱とムチにして,騎手になりきろう 画像集 No.003のサムネイル画像 / Nintendo Switch「Champion Jockey Special」プレイレポート。Joy-Conを手綱とムチにして,騎手になりきろう

 実際に手綱を握っているようなプレイはなかなか新鮮で,アーケードゲームのような感触でもある。周辺機器を追加購入することなく,この感覚を味わえるのは嬉しいところだ。

ムチは左と右のどちらでも入れられる。左なら[L],右なら[R]ボタンを押して振るのだ
画像集 No.006のサムネイル画像 / Nintendo Switch「Champion Jockey Special」プレイレポート。Joy-Conを手綱とムチにして,騎手になりきろう

 もちろんこれ以外にも,Joy-Conをグリップに装着したり,Joy-Con1つでプレイできたりといった操作タイプが用意されているので,自分に合ったものを選ぶといいだろう。

 本作には,さまざまな操作タイプに加えて,「騎乗スタイル」という要素があり,こちらも操作に大きく関わってくる。「Champion Jockey」シリーズはかつてテクモ(当時)からリリースされた「ギャロップレーサー」と,コーエー(当時)からリリースされた「ジーワンジョッキー」が1つになったもので,それぞれのスタイルが用意されているのだ。騎乗スタイルはレース前に選択できる。

 ギャロップレーサー風の「GR」スタイルは,操作の一部が自動化される初心者向けのスタイル。ジーワンジョッキー風の「GIJ」スタイルはすべての操作を自分で行ううえ,一部のゲージが表示されないという上級者向けだ。そして項目ごとにプレイヤーがカスタマイズできる「カスタム」スタイルも用意されている。

対戦時の操作タイプや騎乗スタイルはプレイヤーごとに設定できる
画像集 No.007のサムネイル画像 / Nintendo Switch「Champion Jockey Special」プレイレポート。Joy-Conを手綱とムチにして,騎手になりきろう
画像集 No.025のサムネイル画像 / Nintendo Switch「Champion Jockey Special」プレイレポート。Joy-Conを手綱とムチにして,騎手になりきろう

 さて,本作について「操作の要領は車やバイクのレースゲームとそれほど変わらない」と書いたが,ほかのレースゲームと大きく違うのは,ひたすら速く走ればいいわけではなく「生き物である馬に合わせて走る」必要があるところ。レース前に確認できる馬の脚質や走り方のクセ,そして一時的に馬の能力がアップする「アビリティ」の発動条件を満たすように馬をコントロールするのが基本となる。

馬の様子はパドックで確認できる。脚質に合わせて走るのがベストだ
画像集 No.008のサムネイル画像 / Nintendo Switch「Champion Jockey Special」プレイレポート。Joy-Conを手綱とムチにして,騎手になりきろう

強い馬は条件を満たすとアビリティが発動
画像集 No.009のサムネイル画像 / Nintendo Switch「Champion Jockey Special」プレイレポート。Joy-Conを手綱とムチにして,騎手になりきろう

 とはいえ,馬の脚質などのデータはあくまで目安。山口プロデューサーへのインタビューにもあるように,多少アバウトでも勝てる余地は残されている。
 筆者も仕掛けが遅れたと思ったレースに勝つことがあったのだが,このあたりの“振れ幅”は,生き物である馬を操るゲームらしいと言えるだろう。

まずはレースモードで強い馬に乗ってみて,勝つ感覚を味わってみるといいかもしれない
画像集 No.010のサムネイル画像 / Nintendo Switch「Champion Jockey Special」プレイレポート。Joy-Conを手綱とムチにして,騎手になりきろう

 ゲームモードには,若手騎手としてデビューし,選択した年代からレースを順に戦っていく,メインの「ストーリーモード」のほかに,過去のレースの追体験など,さまざまなシチュエーションでのレースが楽しめる「レースモード」が用意されている。

 ストーリーモードでは,競馬学校での講習(チュートリアル)などを経てプロ騎手となり,自ら交渉して騎乗馬を決め,週末のレースへと挑む。騎乗する馬にレース直前の「追い切り」(トレーニング)をして,馬のコンディションを整えることも可能だ。
 レースで勝ちを重ねていくことで調教師やライバルとの信頼関係を築き,さらに強い馬に乗らせてもらう……という流れを繰り返し,国内のリーディングジョッキー,そして世界を目指す。

名前や外見,勝負服のデザインに加えて,デビューする年代も設定できる
画像集 No.012のサムネイル画像 / Nintendo Switch「Champion Jockey Special」プレイレポート。Joy-Conを手綱とムチにして,騎手になりきろう 画像集 No.011のサムネイル画像 / Nintendo Switch「Champion Jockey Special」プレイレポート。Joy-Conを手綱とムチにして,騎手になりきろう

レースの基本は競馬学校で学ぶ
画像集 No.013のサムネイル画像 / Nintendo Switch「Champion Jockey Special」プレイレポート。Joy-Conを手綱とムチにして,騎手になりきろう 画像集 No.014のサムネイル画像 / Nintendo Switch「Champion Jockey Special」プレイレポート。Joy-Conを手綱とムチにして,騎手になりきろう

新米ジョッキーのプレイヤーにも騎乗の依頼が。交渉のうまさも騎手には大事な能力のひとつ
画像集 No.015のサムネイル画像 / Nintendo Switch「Champion Jockey Special」プレイレポート。Joy-Conを手綱とムチにして,騎手になりきろう 画像集 No.016のサムネイル画像 / Nintendo Switch「Champion Jockey Special」プレイレポート。Joy-Conを手綱とムチにして,騎手になりきろう

 騎手生活では,勝ったと思ったレースを審議で落としたり,落馬事故でレースに出られなくなったりと,さまざまなハプニングが発生する。これを乗り越えていくのが醍醐味だが,設定でオフにすることも可能だ。

いよいよレース本番。スタートはゲージを見てタイミングよく手綱を振る
画像集 No.017のサムネイル画像 / Nintendo Switch「Champion Jockey Special」プレイレポート。Joy-Conを手綱とムチにして,騎手になりきろう 画像集 No.018のサムネイル画像 / Nintendo Switch「Champion Jockey Special」プレイレポート。Joy-Conを手綱とムチにして,騎手になりきろう

見事に1着となり,調教師からねぎらいの言葉をかけられた。勝利を重ねることで信頼が高まる
画像集 No.019のサムネイル画像 / Nintendo Switch「Champion Jockey Special」プレイレポート。Joy-Conを手綱とムチにして,騎手になりきろう 画像集 No.020のサムネイル画像 / Nintendo Switch「Champion Jockey Special」プレイレポート。Joy-Conを手綱とムチにして,騎手になりきろう

 一方のレースモードでは,競走馬や競馬場を任意に選んで走る「フリーレース」のほか,伝説のスターホースに乗ってレースに挑み,規定の条件をクリアしていく「クエストチャレンジ」,ゲーム中に自分で育てた馬をシナリオに基づくレースに挑戦させる「シナリオチャレンジ」,過去の名レースを実体験する「ヒストリカルレース」など,さまざまなレースが楽しめる。

往年の名馬も登場。当時を知っていれば,どんな走りをすればいいのか分かるはず
画像集 No.021のサムネイル画像 / Nintendo Switch「Champion Jockey Special」プレイレポート。Joy-Conを手綱とムチにして,騎手になりきろう 画像集 No.022のサムネイル画像 / Nintendo Switch「Champion Jockey Special」プレイレポート。Joy-Conを手綱とムチにして,騎手になりきろう

 とくにヒストリカルレースは,ゲームでかじった程度の競馬知識しかない筆者も知っている競走馬やレースが登場し,「この馬に乗ってみたい!」という気分にさせられた。データもかなり充実しているので,本作で競馬の歴史を振り返ってみるのもいいだろう。

 またレースモードの一部では,画面分割による対戦が可能なので,パーティーゲームのように大勢で楽しむのもよさそうだ。

自転車やトラなど,変わり種の乗り物(?)も登場。対戦で使えば盛り上がるはず
画像集 No.023のサムネイル画像 / Nintendo Switch「Champion Jockey Special」プレイレポート。Joy-Conを手綱とムチにして,騎手になりきろう 画像集 No.024のサムネイル画像 / Nintendo Switch「Champion Jockey Special」プレイレポート。Joy-Conを手綱とムチにして,騎手になりきろう

 「ひたすら速く」ではなく「馬に合わせて」走るという感覚,そしてジョッキーさながらの直感的な操作方法はなかなか新鮮だ。Nintendo Switchで新しい体験をしてみたい人はぜひプレイしてほしい。

「Champion Jockey Special」公式サイト

  • 関連タイトル:

    Champion Jockey Special

  • この記事のURL:
AD(最終更新日:2022/12/18)
Game Soft (Nintendo Switch) / Champion Jockey Special 〔GAME〕
発売日:
価格:9438円(Yahoo)
Yahoo!で買う
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月20日〜12月21日