仮面ライダーを題材にした格闘アクションゲーム
「仮面ライダー クライマックスファイターズ」(
PS4)が,バンダイナムコエンターテインメントから2017年12月7日に発売される。
本作は,「仮面ライダークウガ」から現在放送中の「仮面ライダービルド」までの“平成ライダー”達が最強を決めるべくぶつかり合うという内容で,最大4人のオンライン対戦が可能。
本稿では,本作におけるバトルの概要とオンラインマッチング関連の情報をまとめて紹介する。また,本作に参戦することが判明している19人の“平成1号ライダー”のうち,「仮面ライダー龍騎」「仮面ライダー響鬼」「仮面ライダー電王」「仮面ライダーW」「仮面ライダーゴースト」の“個性”や,期間限定生産版に収録されるTVシリーズの主題歌なども追加で公開されているので,最後まで目を通してほしい。
バトルは2人対2人のタッグバトルが基本となる。2人の連携攻撃でガードを崩したり,コンボや必殺技でダウンさせたりというように,2対1の数的有利な状況に持ち込むほど勝率が上がるわけだ。
オンライン対戦でプレイ可能なモードのうち,「ランクマッチ」と「プレイヤーマッチ」の概要が公開されている。
ランクマッチでは,2対2または1対1で他プレイヤーとの腕試しができる。対戦の勝敗結果に応じて増減するポイント次第で称号が入手できるとのこと。
なお,ランクマッチにエントリーしたあともフリーマッチなど1人用モードをプレイできるそうなので“マッチングが完了するまでやることがない”状況にはならなそうだ。
「プレイヤーマッチ」は,プレイヤー同士の交流が可能なオンラインモードだ。作成したルーム(ロビー)で対戦ができるのはもちろん,アバターを操作して定型文チャットやエモーションで感情表現ができる。
ルームでは,「初心者歓迎」といったコメントを設定することが可能。ちなみにルームにあるショッカー風船は,エモーションを使って攻撃できる。ダメージが蓄積すると割れるので,ミニゲーム的な遊びも行える
![画像集 No.002のサムネイル画像 / 「仮面ライダー クライマックスファイターズ」のオンラインモードと龍騎/響鬼/電王/ダブル/ゴーストの個性,期間限定生産版のBGMを追加で公開](/games/393/G039300/20171012139/TN/002.jpg) |
アバターには,仮面ライダーの「お面」と「ベルト」を装着できる。別々のお面とベルトを組み合わせることも可能
![画像集 No.004のサムネイル画像 / 「仮面ライダー クライマックスファイターズ」のオンラインモードと龍騎/響鬼/電王/ダブル/ゴーストの個性,期間限定生産版のBGMを追加で公開](/games/393/G039300/20171012139/TN/004.jpg) |
![画像集 No.003のサムネイル画像 / 「仮面ライダー クライマックスファイターズ」のオンラインモードと龍騎/響鬼/電王/ダブル/ゴーストの個性,期間限定生産版のBGMを追加で公開](/games/393/G039300/20171012139/TN/003.jpg) |
次に,仮面ライダーの個性を紹介していこう。
仮面ライダー龍騎の個性は,ミラーモンスター「ドラグレッダー」の召喚。
召喚後は,対戦相手に向かって突進,もしくは龍騎を守るような旋回行動を取るので,ドラグレッダーの挙動に合わせた攻撃を行うことで,有利な状況を作り出せる。
仮面ライダー響鬼のスキルは「響鬼紅」へのフォームチェンジ。攻撃の威力が上がるほか,一部の必殺技が変化したり発動までの挙動が短くなったりする。
音撃鼓の攻撃ももちろん用意されており,攻撃が決まったあとに連打することで,音やエフェクトが大きくなり大ダメージを与えられる。
仮面ライダー電王はスキル「電車斬り」と,「イマジンたちの必殺攻撃の連携」が特徴。
とくに必殺攻撃は,モモタロス,ウラタロス,キンタロス,リュウタロスが代わる代わる憑依してフォームを変え,コンビネーション攻撃を繰り出す。必殺攻撃の硬直をキャンセルできるのは電王だけだ。
仮面ライダーWの個性は,“二人で一人”を活かしたスキル「バトンタッチ」。翔太郎がベースの形態「サイクロンジョーカー」から,フィリップがベースの形態「ファングジョーカー」に“交代”できる。
なお,交代の際に体力も少し回復する効果がある。
仮面ライダーゴーストのスキルは,グレイトフル魂へと“大変化”して強力な一撃を放つ「オメガドライブ グレイトフル」だ。
また,無敵状態になりながら空中に浮かぶ「浮遊」を使えるため,2対1の不利な状況から立て直しを図りやすい。
そのほか,期間限定生産版「プレミアムR(ライダー)サウンドエディション」にゲーム内BGMとして収録される,テレビシリーズの主題歌などが追加で公開された。
こちらの商品は2018年2月末までの生産となるので,購入を検討している人はお見逃しなく。