お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2019/10/28 15:00

プレイレポート

謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート

 「SEVEN’s CODE―セブンスコード―」iOS / Android。以下,セブンスコード)は音楽クリエイターのNAOKI MAEDAこと前田尚紀氏が設立したクリエイター組織「UNLIMITED STUDiO」の第1弾タイトルとして開発されたゲームで,サウンドノベルとリズムアクションを融合させて新たな“音ゲー”体験ができるという。
 また,本作は12か月(1年間)でストーリーが完結するとあらかじめ決められており,毎月ストーリーが追加され,最終的に12章でエンディングを迎える。この点は本作最大の特徴と言えるだろう。
 本稿では,独自のゲームシステム,個性的なキャラクター達によって紡がれるストーリー,ビジュアルや楽曲で参加しているバラエティ豊かなクリエイター陣といった,本作の魅力を紹介する。

料金形態は,iOS版が490円+アイテム課金制,Android版がお試し無料(ゲーム内アンロック式+アイテム課金)となっている
画像集 No.001のサムネイル画像 / 謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート 画像集 No.002のサムネイル画像 / 謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート


「セブンスコード」を舞台に繰り広げられる

謎の少女「アウロラ」の記憶をたどる物語


 本作は架空の都市「セブンスコード」を舞台に,謎の少女「アウロラ」によって世界の試練に巻き込まれる「橿原唯人(カシハラユイト)」の視点で描かれる。プレイヤーはこのユイトとなり,物語を進めながらさまざまな謎を解き明かし,世界の真実を暴いていくことになる。

エンターテイメントシティ「セブンスコード」は,誰もが享楽を味わえる現代の楽園と言われている。本作の主人公「橿原唯人(カシハラユイト)」は都市専属の警備隊“SOAT”の上級隊員だ
画像集 No.003のサムネイル画像 / 謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート 画像集 No.004のサムネイル画像 / 謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート

 メインストーリーは毎月追加されていくが,本作は12か月限定の運営期間となっているため,12か月後には物語がエンディングを迎える。エンディングがあることにより,無理に引き延ばされたり,要素が足されたりされず,ぎゅっと詰まった密度の濃い物語が描かれる。

画像集 No.009のサムネイル画像 / 謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート

 またストーリーモードでは,さまざまなキャラクターが登場し,要所でバトル(リズムアクション)が行われる。リズムゲームとバトルの組み合わせにピンとこない人もいるかもしれないが,端的に言えば相手の妨害もできるリズムゲームといったところだ。

ストーリーを進めていくと,流れでバトル(リズムアクション)に突入する
画像集 No.005のサムネイル画像 / 謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート 画像集 No.006のサムネイル画像 / 謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート

水色で表示されるテキストは,タッチするとその言葉の解説が表示される。本作の世界観を知る手がかりとなる要素でストーリーへの没入度も増す
画像集 No.007のサムネイル画像 / 謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート 画像集 No.008のサムネイル画像 / 謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート


2種類のモードとプレイタイプで遊べる

「セブンスコード」のリズムアクション


 ストーリーと並んで本作の重要な柱となっているリズムアクションは,ストーリーモード内でプレイできるほか,フリープレイモードでリズムアクションだけを遊ぶこともできる。
 本作のリズムゲーム部分には「シンプル」と「カオス」という2種類のプレイタイプが用意されている。

シンプルとカオスは楽曲選択時や設定でいつでも変更可能。また,ストーリーモードではストーリー選択時に変更できる
画像集 No.010のサムネイル画像 / 謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート 画像集 No.011のサムネイル画像 / 謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート

 シンプルはオーソドックスなリズムゲームのように,ノーツが奥から出現して手前に向かって流れてくる。画面手前の判定ラインでタイミングよくノーツに合わせた操作を行うタイプだ。

シンプルはリズムゲームではオーソドックスなスタイルと言える
画像集 No.012のサムネイル画像 / 謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート

 一方のカオスはノーツが画面全体に出現し,その部分を直接タッチしていく操作タイプだ。シンプルと比べると難度がやや高くなる。

カオスは操作する部分が画面全体になり,画面のどこかにノーツが現れる
画像集 No.013のサムネイル画像 / 謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート

 ゲーム中に出現するノーツの種類はシンプル・カオスともに同様で,スラッシュ,チェイン,リフレクション,チャージの4種類。それぞれのノーツの操作方法は以下のとおりだ。

●リフレクション
シンプル・カオスともに,タイミングよくタップするとカウントされるノーツ。特別な操作は必要ない,基本となるノーツだ
画像集 No.014のサムネイル画像 / 謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート 画像集 No.015のサムネイル画像 / 謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート

●スラッシュ
シンプルでは上方向に,カオスでは先端が向いている方向へフリックするノーツ
画像集 No.016のサムネイル画像 / 謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート 画像集 No.017のサムネイル画像 / 謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート

●チェイン
シンプル・カオスともに,ルートに沿ってスライドするノーツ。シンプルでは左右の移動だけだが,カオスタイプはやや複雑なルートなども存在する
画像集 No.018のサムネイル画像 / 謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート 画像集 No.019のサムネイル画像 / 謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート

●チャージ
一定時間長押しするノーツ。シンプルとカオス,どちらのタイプも終了タイミング部分のノーツで指を離す必要はなく,押しっぱなしのままでも問題ない
画像集 No.020のサムネイル画像 / 謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート 画像集 No.021のサムネイル画像 / 謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート

 プレイタイプはどちらを選択しても問題ないので,プレイヤーの好みで選ぼう。2種類のプレイタイプは同じ曲・難度でもプレイ体験が大きく異なるので,両方プレイするとより本作が楽しめると感じた。

同楽曲・同難度でもシンプルとカオスでは,プレイ体験だけでなく雰囲気もガラッと変化する
画像集 No.022のサムネイル画像 / 謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート 画像集 No.023のサムネイル画像 / 謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート

リズムゲーム部分の設定もある程度細かく調整できる。StandardとAdvancedで設定できる項目が違うので,自分好みのプレイ環境を整えられる
画像集 No.024のサムネイル画像 / 謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート 画像集 No.025のサムネイル画像 / 謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート

 続いてプレイモードについて紹介しよう。本作のリズムゲーム部分は誰かと戦うバトル形式になっており,プレイヤーはキャラクターの選択が可能だ。各キャラクターはそれぞれ異なるスキルを持っており,リズムゲーム中にスキルゲージが満タンになるとキャラクター固有のスキルを使用して,相手のプレイを邪魔できる。

ストーリーモードでは対峙した敵のHPをリズムゲームのプレイによって減少させ,撃破していく
画像集 No.026のサムネイル画像 / 謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート

 フリープレイモードは,対戦相手がスキルを使用しない(プレイヤーの邪魔をしない)トレーニングモードと,対戦相手(CPUキャラクター)がスキルを使用してくるバトルモード,そしてほかのプレイヤーとオンラインでバトルが可能なオンラインの3つから選択できる。

トレーニングモードは対戦相手がトレーナーとなっており,スキル使用によるプレイヤーの邪魔はしてこないため,じっくり練習ができる
画像集 No.027のサムネイル画像 / 謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート

バトルモードでは対戦相手となるCPUキャラクターを選択してバトルを行う。対戦相手もスキルを使用して妨害してくる
画像集 No.028のサムネイル画像 / 謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート 画像集 No.029のサムネイル画像 / 謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート

 楽曲は初期から選択できるものを除き,各楽曲ごとに設定されている条件を達成することでプレイ可能になる。難度は全楽曲Normal,Hard,Masterの3種類が用意されいるが,シンプルとカオスで違った体験ができる点を踏まえると,1曲につき6種類の遊びが体験できることになる。

楽曲のアンロックはプレイ内容に関する条件もあるが,ショップで購入できるものもある
画像集 No.030のサムネイル画像 / 謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート 画像集 No.031のサムネイル画像 / 謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート

キャラクターもショップで購入すると選択可能になる
画像集 No.032のサムネイル画像 / 謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート 画像集 No.033のサムネイル画像 / 謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート

各キャラクターが持つスキルは専用の強化アイテムを消費することで強化も可能だ
画像集 No.034のサムネイル画像 / 謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート


「セブンスコード」の世界観を彩る

幅広いクリエイター陣も大きな魅力


 本作の魅力として,楽曲面・ビジュアル面ともに,多種多様なクリエイターたちが手がけている点も見逃せない。楽曲面においては,音楽ゲームやサブカル系の音楽が好きな人なら一度は目にしたことがあるアーティストが多数参画しており,その豪華さに驚かされるはずだ。そしてビジュアル面も,コンセプトビジュアルスタジオの「SSS by applibot」とタッグを組んでおり,楽曲面同様豪華な制作陣となっている。

●主な参画アーティスト
NAOKI,Cranky,Tatsh,xi,sasakure UK,onoken,Feryquitous,Maozon,HiTECH NINJA,小坂りゆ,星野奏子,片霧烈火,Itaq feat 箕輪☆狂介 ...and more

●主なビジュアル制作スタッフ
  • アートディレクション:米山 舞氏
  • キャラクターデザイン:BUNBUN氏
  • 楽曲ジャケットディレクションなど:PALOW.氏

画像集 No.035のサムネイル画像 / 謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート 画像集 No.036のサムネイル画像 / 謎の少女「アウロラ」の記憶を辿るサウンドノベル×リズムアクションゲーム「セブンスコード」プレイレポート

 難解なゲームシステムや操作がなく,非常に分かりやすくまとまっている本作。操作でとくに迷うことはなく,ユーザーインタフェース周りも使い勝手が良い。肝心のゲーム部分は,シンプルとカオスによる操作感の違いが新鮮。ゲームの難度としてはやや高めに感じられたが,本作で初めて音楽ゲームに触れるという人でも低難度から始めることで,しっかりと楽しめるので安心してほしい。
 12か月の中でストーリーがどのように展開されていくのか,これからがとても楽しみな本作。音楽ゲームが好きな人はもちろん,ビジュアルや世界観などに興味を持った人もぜひプレイしてみてほしい。

「SEVEN’s CODE」公式サイト

「SEVEN’s CODE」ダウンロードページ

「SEVEN’s CODE」ダウンロードページ

  • 関連タイトル:

    SEVEN’s CODE―セブンスコード―

  • 関連タイトル:

    SEVEN’s CODE―セブンスコード―

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月27日〜11月28日