
リリース
法人向けボードゲームサブスク「るーでんすぱーてぃー」のティザーサイトとTwitterが公開に
法人向けボードゲームレンタルサブスクリプションサービス「るーでんすぱーてぃー」 | |||
配信元 | 日本経営協会 | 配信日 | 2021/11/10 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
ティザーサイト&Twitterで、最新情報をお届けします!
一般社団法人日本経営協会(本部事務局:東京都渋谷区 会長:高原 豪久)は、法人向けボードゲームレンタルサブスクリプションサービス「るーでんすぱーてぃー」のティザーサイト公開とTwitter開始についてお知らせいたします。
ティザーサイトURL:https://www.ludens-party.com/
![]() |
「るーでんすぱーてぃー」サービス開始に向けて、11月10日(水)にティザーサイトをオープンいたします。
サービスの詳細や参加ゲームの募集など、順次お知らせいたします。
また並行してTwitterも開始いたします。(@Ludens_party :https://twitter.com/Ludens_party )
Twitterではサービスの最新情報を発信するとともに、サービスに関するご質問・ご相談対応、参加いただくデザイナーの方との交流や宣伝も行います。
Twitter中の人(2名)は、サービスはもちろんアナログゲーム業界の更なる発展を目指します!
Twitter中の人 プロフィール
・【@部下】
上司にスカウトされてアナログゲームの世界に足を踏み入れた。どうしてこうなった……
上司から出てくる謎の専門用語を影でこっそり検索するお仕事。
3D6ってなんすか! 日本語っすか!
・はじめてハマったゲームは『ウボンゴ』
・得意なゲームは『大喜利系』
・苦手なゲームは、カウンティングするやつとか……
・【@上司】
新規事業の開発を任されるなり、面白い発想をする部下をスカウトし、大真面目に新規事業として『るーでんすぱーてぃー』を企画立案。「アナログゲームにはビジネス現場を活性化できる可能性がある!」と豪語し事業化の稟議を通す。本職は総務課長。
・はじめてハマったゲームは『ニムト』……かなあ?
・得意なゲームは、駆け引きがあるゲーム
・苦手なゲームは、運要素が絡まないゲーム
「るーでんすぱーてぃー」とは(サービス概要)
本サービスは、ビジネス用に開発されたビジネス・マネジメントゲームではなく、ゲームマーケットで発表されるようなアナログゲームの中から、ビジネスで活用しやすく短時間で体験できるゲームを厳選し、ラインナップいたします。
サービスご利用者には、多種多様なゲームの中からお好きなゲームを4種選んでいただき、サブスクリプションでレンタルいたします。
本サービス開始は2022年2月を予定しています。
「るーでんすぱーてぃー」の由来
「人間とは遊ぶ存在(ホモ・ルーデンス)である」というオランダの歴史家ヨハン・ホイジンガの言葉と、仲間という意味やイベントや会合など人が集まるという意味の「パーティ」から、「遊びを通じて成長する仲間たちの集い」という願いを込めて命名いたしました。
一般社団法人日本経営協会(NOMA)とは
昭和24年(1949年)に「日本事務能率協会」として創立以来一貫して、わが国経営の近代化と効率化のための啓発普及を活動の柱としております。
「経営およびオフィス・マネジメント」の革新と社会資産の創出ならびに新しい価値創造の推進によって、わが国経済の発展と豊かな社会の実現に寄与することを本会の目的としております。
日本経営協会HP:https://www.noma.or.jp/
- この記事のURL: