VF5の5on5大会「第16回 ビートライブカップ」フォトレポート。3年半ぶりの開催に,全国のバーチャ勢が集結
![]() |
このイベントは,イベント団体「VFR(Virtua Fighter Relationship)」が主催する同シリーズのコミュニティ大会だ。東京都町田市にあったゲームセンター「ゲームスポットアテナ 町田店」に端を発し,アテナ杯という名前で1994年にスタートしたこの大会は,当初は数か月に一度の小規模大会だったが,参加者の増加に伴い,すぐにいち店舗には収まりきらない規模へと成長。会場を近場のイベントホールに移し,年に一度の大規模大会へと発展していった。
2000年に「ゲームスポットアテナ 町田店」が「ビートライブ」へと店名を変えたことで大会名も「ビートライブカップ」となり,そこから2014年の「第15回 ビートライブカップ」まで毎年催されていたものの,2015年以降はさまざまな事情により開催されていなかった。今回の第16回大会は,その3年半の沈黙を破っての開催である。
バーチャファイターコミュニティを象徴する大会の復活に,当日は102チーム510名の選手が参加したこの大会の模様をレポートする。
![]() |
「バーチャファイター5 ファイナルショーダウン」公式サイト
「VFR」公式サイト
Twitch内 配信アーカイブ
久しぶりのビートライブカップにバーチャ勢が集結
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「バーチャファイター5 ファイナルショーダウン」公式サイト
- 関連タイトル:
バーチャファイター5 ファイナルショーダウン
- この記事のURL:
(C) SEGA
�坦其臓臓則G123
ありがたき哉 日本語化:ギルマスとなり没落ギルドを再建するSRPG。予想外の反響を受け翻訳が決行された「Our Adventurer Guild」をご紹介

桐生一馬,真島吾朗,春日一番も登場。「龍が如く」公式ライセンス作品「City of Wars Powered by 龍が如く」正式サービス開始!【PR】

[GDC 2025]AWSによるゲーム開発とサービスを変える最新ソリューションを体験――目玉はクラウドゲームサービスAmazon GameLift Streams【PR】

弟がリアル農家なので「Farming Simulator 25」を一緒にプレイしてみた。農家目線での本作の完成度はいかに?
