スクウェア・エニックスは本日(2021年7月10日),サービス中のMMORPG
「ファイナルファンタジーXIV」(
PC/
Mac/
PS4/
PS5)
にて,
「ファイナルファンタジーXIV 必勝だるま」の予約を開始した。
このだるまは,群馬県の伝統工芸品
「高崎だるま」とコラボレーションしたものだ。ナマズオバージョンと<リミットブレイクバージョンの2種類が用意され,群馬県高崎市で約120年続いている「吉田だるま店」の職人が制作するという。
価格は3500円(税込)で,予約受付期間は本日から9月6日まで。発売日は11月5日となる。11月には最新拡張パッケージ
「ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ」が配信予定であり,新たな冒険の幸運と勝利を祈願して予約しておくのもいいかもしれない。
『ファイナルファンタジーXIV』と群馬県の伝統工芸品「高崎だるま」がコラボ!
冒険者のための必勝だるまを予約開始!
株式会社スクウェア・エニックスが開発・運営するオンライン RPG『ファイナルファンタジーXIV』(以下、FFXIV)は 2021 年 7 月 10 日(土)、群馬県の伝統工芸品「高崎だるま」とコラボレーションした「ファイナルファンタジーXIV 必勝だるま」の予約を開始しました。数々の試練を乗り越えて、新たな冒険に旅立つ冒険者たちに、不屈の精神を表すともいわれる「だるま」を FFXIV のオリジナルデザイン 2 種でお届けします。
冒険者の皆様へ 幸運と勝利を祈願して!職人が丹精を込めてお作りします
FFXIVと群馬県指定の「ふるさと伝統工芸品」である「高崎だるま」のコラボレーションが実現!数々の試練を乗り越えて、今年11月には最新拡張パッケージ『ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ』で新たな冒険に旅立つ冒険者たちに、「ファイナルファンタジーXIV 必勝だるま」をお届けします。
<製品概要>
「ファイナルファンタジーXIV 必勝だるま」のデザインは2種類。いずれも、だるまの産地として知られる群馬県高崎市で、約120年続いている「吉田だるま店」の職人がひとつひとつ丹精を込めてお作りします。受注生産となりますので、ぜひこの機会にご予約ください。
(1) ファイナルファンタジーXIV 必勝だるま<ナマズオバージョン>
マスコットキャラクターとして親しまれている「ナマズオ」の顔を模しており、「一攫千金」の幸運を祈願するだるま。側に置いてプレイすると、アイテムのロット運が向上したような気がしてきます。ロットに負けた場合は、七転八起の不屈の精神で、もう一度、同じコンテンツに挑戦しましょう。
(2) ファイナルファンタジーXIV 必勝だるま<リミットブレイクバージョン>
黒いボディに金の髭や文字が力強く輝くデザインで、「限界突破」で勝利を掴むことを祈願するだるま。側に置いてプレイすると、リミットゲージが溜まりやすい気がしてきます。ゲージが溜まらず負けた場合は、七転八起の不屈の精神で、もう一度、同じコンテンツに挑戦しましょう。
・ 価格: 各3,500円(税込)
・ サイズ: 約15cm
・ 予約受付期間: 2021年7月10日(土)〜9月6日(月)
・ 発売日: 2021年11月5日(金)
・ 販売店:スクウェア・エニックス e-STORE
※写真は製作中のものです。実際の商品とは異なりますのでご了承ください。
※この商品は手作りの為、色合いや模様が画像と若干異なる場合がございます。
※予約数が初回製造数に達した段階で受付終了となります。追加製造が決定した際に、追加予約を行う場合があります。
詳細はこちらをご覧ください
https://sqex.to/X9Lo7
<製造元について>
吉田だるま(https://www.yoshida-daruma.com/)
「縁起だるま」で名高い、群馬県高崎市の西部にて農業の副業としてだるまをつくり始めてから約 120 年。伝統的な方法でひとつひとつ丁寧につくっています。