「ファイナルファンタジーXIV」,パッチ6.5「光明の起点(ゼロ)」の最新トレイラーを公開。ゼロムスやエオルゼア十二神の神々が登場

スクウェア・エニックスは2023年9月25日,サービス中のMMORPG「ファイナルファンタジーXIV」で,10月3日に実装を予定している大型アップデートパッチ6.5「光明の起点(ゼロ)」の最新トレイラーを公開した。トレイラーでは,大妖異「ゼロムス」やエオルゼア十二神の神々などを確認可能だ。
[TGS2023]ゼロムス討滅戦や新たなクラウドデータセンター構想も公開された「第79回 FFXIVプロデューサーレターLIVE」の模様をお届け
![[TGS2023]ゼロムス討滅戦や新たなクラウドデータセンター構想も公開された「第79回 FFXIVプロデューサーレターLIVE」の模様をお届け](/image/lazy_loading.png)
スクウェア・エニックスは9月24日,東京ゲームショウ2023の同社ステージにて,MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」の情報を紹介する「第79回プロデューサーレターLIVE」を行った。本稿では,PLLで紹介された内容について,詳細をお届けしよう。
チョコボを揚げ……。「ケンタッキーフライドチキン」と「FF14」がコラボ。カーネル・サンダースが光の戦士に

「ケンタッキーフライドチキン」と「ファイナルファンタジーXIV」のコラボが,2023年10月4日からスタートする。数量限定で販売されるコラボセットは,チョコボやモーグリが描かれた専用ボックスに。エモートが入できるアイテムコードも付属する。
[TGS2023]「ファイナルファンタジーXIV」の最新パッチ6.5“光明の起点”は10月3日に実装
![[TGS2023]「ファイナルファンタジーXIV」の最新パッチ6.5“光明の起点”は10月3日に実装](/image/lazy_loading.png)
スクウェア・エニックスは本日(9月24日),東京ゲームショウ2023の同社ステージで,MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」の情報を紹介する「第79回プロデューサーレターLIVE」を実施し,最新パッチ6.5「光明の起点(ゼロ) Part 1」を10月3日に実装すると発表した。
[TGS2023]ピアノのミニゲームも披露された「FINAL FANTASY VII REBIRTH」ステージをレポート
![[TGS2023]ピアノのミニゲームも披露された「FINAL FANTASY VII REBIRTH」ステージをレポート](/image/lazy_loading.png)
スクウェア・エニックスは本日(9月23日),東京ゲームショウ2023の同社ブースで「FINAL FANTASY VII REBIRTH」のステージを実施し,本作の基本的なシステムを紹介したほか,さまざまなミニゲームの情報を明らかにしたので,その内容を紹介しよう。
川崎の工場夜景は魔晄都市ミッドガルだった! 「FF VII REMAKE」をテーマにしたクルーズイベント「MIDGAR Night Cruise FINAL FANTASY VII REMAKE」を11月開催

スクウェア・エニックスは,「FINAL FANTASY VII REMAKE」をテーマにしたクルーズイベント「MIDGAR Night Cruise FINAL FANTASY VII REMAKE」を開催すると発表し,特設サイトをオープンした。川崎の工場夜景をミッドガルに見立ててのイベントで,抽選の申込受付は2023年9月25日に始まる。
[TGS2023]「狩野英孝のクリティカノヒット」,TGS特別編を公開。出展中の「FF VII REBIRTH」「FOAMSTARS」をクリカノチームがプレイ
![[TGS2023]「狩野英孝のクリティカノヒット」,TGS特別編を公開。出展中の「FF VII REBIRTH」「FOAMSTARS」をクリカノチームがプレイ](/image/lazy_loading.png)
スクウェア・エニックスは本日(2023年9月22日),同社によるWeb番組「狩野英孝のクリティカノヒット」のTGS特別編にあたる「狩野英孝のクリティカノヒット 東京ゲームショウ 2023 特別編」をYouTubeでプレミア公開した。
「FF XIV」公式TRPG「FINAL FANTASY XIV TTRPG」が発表。2024年5月25日発売のスターターセットはスクエニe-Storeで予約受付中

スクウェア・エニックスは本日(2023年9月21日),同社が展開するMMORPG「ファイナルファンタジー XIV」の世界を舞台とする公式TRPG「FINAL FANTASY XIV TTRPG」を発表した。スクウェア・エニックスe-Storeではスターターセットの予約受付が始まっている。
[インタビュー]「FINAL FANTASY VII REBIRTH」で目指したのは,とにかく“自由”に旅ができること。開発のキーマン3名に,FFVIIリメイク第2弾のこだわりを聞いた
![[インタビュー]「FINAL FANTASY VII REBIRTH」で目指したのは,とにかく“自由”に旅ができること。開発のキーマン3名に,FFVIIリメイク第2弾のこだわりを聞いた](/image/lazy_loading.png)
スクウェア・エニックスより2024年2月29日に発売が予定されているPS5用ソフト「FINAL FANTASY VII REBIRTH」。リリースに向けていよいよ本格的に動き出したFFVIIリメイク第2弾について,プロデューサーの北瀬佳範氏,クリエイティブ・ディレクターの野村哲也氏,ディレクターの浜口直樹氏に話を聞いた。
[プレイレポ]ついに動き出した「FINAL FANTASY VII REBIRTH」を先行試遊。ロマンに満ちた仲間との協力技とフィールド探索で心が熱くなる
![[プレイレポ]ついに動き出した「FINAL FANTASY VII REBIRTH」を先行試遊。ロマンに満ちた仲間との協力技とフィールド探索で心が熱くなる](/image/lazy_loading.png)
2024年2月29日の発売が発表されたスクウェア・エニックスの新作「FINAL FANTASY VII REBIRTH」のプレイレポートをお届けしよう。とあるエピソードでのセフィロスとの共闘,広大なフィールドの探索とボス戦が楽しめる2つのモードで,FFVIIリメイクプロジェクトの第2弾を世界最速で体験してきた。旅の仲間との協力技が熱い!
「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」第1回公式生番組を9月26日20:00から配信。不二家とのコラボ商品が10月6日に発売

スクウェア・エニックスは本日,スマートフォン向けアプリ「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」で,600万ダウンロードを達成したとし,合わせて第1回公式生番組を9月26日20:00から配信すると発表した。また,不二家洋菓子店とのコラボが決定し,コラボ商品が全国の店舗で年10月6日に発売される。
「シアトリズム ファイナルバーライン」,追加コンテンツ「Xenogearsパック」を配信開始。紅蓮の騎士などの3曲を収録

スクウェア・エニックスは本日,リズムアクションゲーム「シアトリズム ファイナルバーライン」の追加コンテンツ「Xenogearsパック」の配信を開始した。価格は330円(税込)。今回のパックは,1998年に発売されたPS用ソフト「Xenogears」の楽曲を収録したものだ。
[インタビュー]すでに黄金のレガシーへの伏線も登場している?「FFXIV」パッチ6.5「光明の起点」について吉田直樹氏に聞いた
![[インタビュー]すでに黄金のレガシーへの伏線も登場している?「FFXIV」パッチ6.5「光明の起点」について吉田直樹氏に聞いた](/image/lazy_loading.png)
2023年7月に最新拡張パッケージ「ファイナルファンタジーXIV: 黄金のレガシー」も発表された「ファイナルファンタジーXIV」。その「黄金のレガシー」へとつながる,最新パッチ6.5「光明の起点」はどういったものになるのか,見どころについてプロデュサー兼ディレクターである吉田直樹氏に話を聞いた。
「FINAL FANTASY VII REBIRTH」,クラウド,エアリスら主要キャラや新システム「連携アビリティ」など最新情報が一挙公開に

スクウェア・エニックスは本日(2023年9月15日),PS5向けに開発中のRPG「FINAL FANTASY VII REBIRTH」の最新情報を発表した。本日公開された「State of Play」で発売日が2024年2月29日に決定したことが明らかにされているが,本稿ではキャラクターやゲームシステムに関する情報をお届けしよう。
「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」500万DL記念キャンペーンを開始。クラウドのマリタイムソード,エアリスのサンアンブレラが新登場

スクウェア・エニックスは本日,スマートフォン向けアプリ「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」で,500万ダウンロード記念キャンペーンを開始した。期間中は,最大70回ガチャを無料で引ける「500万DL記念1日1回無料10回ガチャ」や,ガチャチケット×10のログインボーナスなどが実施されている。
「FINAL FANTASY VII REBIRTH」,発売日は2024年2月29日! FFVIIリメイクプロジェクト3部作の第2弾

スクウェア・エニックスは,「FINAL FANTASY VII REBIRTH」を2024年2月29日に発売すると発表した。「FINAL FANTASY VII」のリメイクプロジェクト3部作の第2弾で,魔晄都市ミッドガルを脱出したクラウドたちの物語が,新たな視点で描かれる。
FFXVIの開発陣が召喚獣アビリティの開発過程について語る。動画コンテンツ「スクエニの創りかた」,最新回を9月14日21:00に配信

スクウェア・エニックスは本日,動画コンテンツ「スクエニの創りかた」の最新回を9月14日21:00に配信すると発表した。今回は,「FINAL FANTASY XVI」のメインディレクターの髙井 浩氏と,コンバットディレクターの鈴木良太氏に「召喚獣アビリティ」の開発過程についてインタビューしている
新たな敵,灰王登場。「FFBE幻影戦争」のアナザーストーリー第3章「ASHES OF APOCALYPSE」のPVが公開に

スクウェア・エニックスは本日,「WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争」で,「アナザーストーリー第3章 ASHES OF APOCALYPSE」のPVを公開した。9月15日に実装される「アナザーストーリー第3章」では,クリスタルの戦士の前に,新たな敵が立ちふさがる。
湖池屋と「FFXIV」がコラボした「エオルゼアポポトチップス」の再販が開始に。受注生産で本日から9月17日まで注文を受付中

湖池屋は本日(2023年9月11日),スクウェア・エニックスが手がけるオンラインRPG「ファイナルファンタジーXIV」とコラボした商品「エオルゼアポポトチップス」に関して,再販開始を発表した。今回は受注生産で,本日から9月17日23:59まで注文が受け付けられる。出荷時期は10月中旬頃を予定しているとのこと。
「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」,夏のイベント「熱闘!ヒュージメガスイカ防衛戦線〜渚のビーチフェス〜」本日スタート

スクウェア・エニックスは本日,スマートフォン向けアプリ「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」で,イベント「熱闘!ヒュージメガスイカ防衛戦線〜渚のビーチフェス〜」を開始した。期間中は,イベント限定の交換アイテムを集めることで,ザックス専用武器★5の「ビーチパラソル」などと交換できる。
本日20時からのわしゃ生では,スクウェア・エニックスの「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」をプレイします

声優の中村悠一さんと,フリーライターのマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」にて,本日(2023年9月8日)20:00からライブ配信「わしゃ生」を実施。今回は,スクウェア・エニックスのスマホ向け新作アプリ「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」をプレイします。ぜひご視聴ください。
「FF」シリーズの人気曲「ビッグブリッヂの死闘」が丸紅の新CMに採用,9月10日より順次オンエア。キングギドラやゾンビ軍団も参戦

丸紅は本日(2023年9月8日),俳優の堺 雅人さんを起用した同社のテレビCM「できないことは、みんなでやろう。『紅丸』篇」を,9月10日より順次オンエアすると発表した。今回のCMは同社が掲げるスローガンを表現したもの。CM内では「ファイナルファンタジー」シリーズでおなじみの「ビッグブリッヂの死闘」が流れるほか,キングギドラが登場する点に注目だ。
FFVIIを題材としたスマホ向けコマンドRPG「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」,本日正式サービスを開始

スクウェア・エニックスは本日(2023年9月7日),スマホ向け新作アプリ「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」の正式サービスを開始した。本作は,「FFVII」と「CRISIS CORE-FFVII-」に加えて,若き日のセフィロスにフォーカスした完全新作の物語を,章仕立ての配信で追体験できるスマホ向けのコマンドRPGだ。
[インタビュー]成長途中にある少年時代のセフィロスも登場する「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」。野村哲也氏を交えた制作陣にいろいろ聞いた
![[インタビュー]成長途中にある少年時代のセフィロスも登場する「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」。野村哲也氏を交えた制作陣にいろいろ聞いた](/image/lazy_loading.png)
スクウェア・エニックスは本日(9月7日),スマホ向けゲーム「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」の正式配信を開始した。これに先駆けて,野村哲也氏を含めた本作の制作陣に話を聞けたので,本稿でお届けしよう。
「ファイナルファンタジーXIV」パッチ6.5「光明の起点(ゼロ)」のティザーサイトが本日オープン。イメージアートを公開

スクウェア・エニックスは本日,サービス中のMMORPG「ファイナルファンタジーXIV」で,10月上旬に実装を予定している大型アップデートパッチ6.5「光明の起点(ゼロ)」のティザーサイトをオープンし,イメージアートを公開した。ティザーサイトでは,実装予定コンテンツのラインナップが公開中だ。
PC版「FINAL FANTASY XVI」の開発を正式発表。2種類の有料ダウンロードコンテンツも準備中

スクウェア・エニックスは2023年9月3日,アクションRPG「FINAL FANTASY XVI」のPC版の開発に着手したことを正式発表した。これは,同日に本作の公式X(旧Twitter)にアップされた吉田直樹プロデューサーからのビデオメッセージで明らかにされたもの。さらに,2種類の有料DLCの開発もスタートしているとのことだ。
「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」シリーズ6作品の世界累計販売本数が300万本を突破

スクウェア・エニックスは本日(2023年9月5日),同社が展開する「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」シリーズ6作品の世界累計販売本数が300万本を突破したと発表した。今回の数字はダウンロード版,パッケージ版,特装版の累計となる。
「シアトリズム ファイナルバーライン」,追加コンテンツ「FINAL FANTASY XVI パック」を11月1日に配信。Awayなど計11曲を収録

スクウェア・エニックスは本日,リズムアクションゲーム「シアトリズム ファイナルバーライン」の「FINAL FANTASY XVI パック」を2023年11月1日に配信すると発表した。このパックは,PS5用ソフト「FINAL FANTASY XVI」から「Away」や「Find the Flame」などの楽曲を収録している。
「FINAL FANTASY XVI」,クライヴの衣装を変更する機能などを追加する無料アップデートの配信を開始

スクウェア・エニックスは本日,販売中のPS5専用RPG「FINAL FANTASY XVI」の無料アップデートの配信を開始し,アップデートの内容を紹介するトレイラーを公開した。主人公クライヴなど,一部のキャラクターの衣装やスキンを変更する機能や,クライヴの武器の見た目を変える機能などが追加されるという。
「FFBE」,「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」とのコラボを開始。新ユニット・北境の来訪者エドワードとスカ―が登場

スクウェア・エニックスは本日(2023年8月31日),「ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス」にて,「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」とのコラボを開始した。コラボでは,ユニット「北境の来訪者エドワード」「スカ―」が登場するほか,イベント「極寒の地ブリッグズ」などが実施されている。
「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」,戦闘シーンなどインゲーム映像を収めた最新トレイラーが公開に。カウントダウンキャンペーンの実施も

スクウェア・エニックスは本日,2023年9月7日に配信を予定しているスマホ向けコマンドRPG「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」のローンチトレイラーを公開した。トレイラーでは,激しい戦闘アクションやフィールドの移動,一部イベントなど,インゲームシーンをたっぷりと確認できる。
「FFBE」の世界を日本最大規模の球体水槽などで表現。アクアリウムとアートを融合した都市型水族館「átoa」とのコラボを9月26日より開催

スクウェア・エニックスは本日,「ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス」と,劇場型アクアリウム「átoa」とのコラボイベントを,2023年9月26日により実施すると発表した。ゲームの世界を日本最大規模の球体水槽などで表現するほか,天野喜孝氏のアートやミュージカル衣装が展示される。
「FINAL FANTASY XVI」がPS Storeで20%オフのセール価格に。Digital Deluxe Editionもお得な価格で登場

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは,PS Storeの「今週の1本」として,アクションRPG「FINAL FANTASY XVI」の通常版とDigital Deluxe Editionを20%オフの価格で販売中だ。セール期間は,9月9日23:59まで。
「シアトリズム ファイナルバーライン」の追加コンテンツ「聖剣伝説シリーズパック Vol.2」配信開始。6曲の名曲を収録

スクウェア・エニックスは本日,リズムアクションゲーム「シアトリズム ファイナルバーライン」の追加コンテンツ「聖剣伝説シリーズパック Vol.2」の配信を開始した。 このパックには,「聖剣伝説 Legend of Mana」から3曲,「聖剣伝説 2」から3曲の楽曲が収録されている。
「FFXIV」の新生10周年を記念したコラボウイスキー,10月以降に全国で販売開始。ウルダハらゲーム内の都市名を冠した3商品をラインナップ

長浜浪漫ビールは本日(2023年8月30日),同社が運営するウイスキー蒸溜所「長濱蒸溜所」と,スクウェア・エニックスが運営するオンラインRPG「ファイナルファンタジーXIV」の新生10周年を記念して,コラボウイスキー「FINAL FANTASY XIV AMAHAGAN(アマハガン)」3種を10月10日以降,全国で順次発売すると発表した。価格は各8000円(+税)。
[CEDEC2023]「FINAL FANTASY XVI」のキャラクターモデルアーティストが明かす,巨大な召喚獣や高精細なキャラクターをリアルタイムで動かすための工夫とは
![[CEDEC2023]「FINAL FANTASY XVI」のキャラクターモデルアーティストが明かす,巨大な召喚獣や高精細なキャラクターをリアルタイムで動かすための工夫とは](/image/lazy_loading.png)
2023年8月25日,ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2023」にて,セッション「FINAL FANTASY XVIにおける召喚獣とキャラクターモデルの制作舞台裏」が行われた。FFらしいキャラクターを表現するために,その裏でどのような苦労があったのか。本セッションではその一部が語られた。
[CEDEC 2023]モーションキャプチャを自宅で行うという選択肢。「FINAL FANTASY XVI:おうちDEモーションキャプチャ」聴講レポート
![[CEDEC 2023]モーションキャプチャを自宅で行うという選択肢。「FINAL FANTASY XVI:おうちDEモーションキャプチャ」聴講レポート](/image/lazy_loading.png)
2023年8月25日,ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2023」にて,スクウェア・エニックスの佐藤逸人氏と,髙田英治氏による講演「FINAL FANTASY XVI:おうちDEモーションキャプチャ」が行われた。この講演はその名のとおり,自宅でモーションキャプチャを行う方法を,実例を交えて紹介するものとなっている。
[CEDEC 2023]「FINAL FANTASY XVI」の本格アクションバトルを幅広い層に楽しんでもらうための設計とは
![[CEDEC 2023]「FINAL FANTASY XVI」の本格アクションバトルを幅広い層に楽しんでもらうための設計とは](/image/lazy_loading.png)
2023年8月24日,ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2023」にて,セッション「FINAL FANTASY XVI 〜オールレンジのプレイヤーに向けたコンバットデザイン〜」が行われた。FF16のアクションをすべての層のプレイヤーに届けるために施された工夫の数々が紹介されたので,その内容をレポートする。
米津玄師さんが歌う「FF16」の主題歌「月を見ていた」,スペシャルムービーが公開に。米津さんと吉田直樹氏との対談動画後編も公開中

スクウェア・エニックスは本日(2023年8月25日),アクションRPG「FINAL FANTASY XVI(以下,FF16)」の主題歌「月を見ていた」のSpecial MVを公開した。また,米津さんの公式YouTubeチャンネルでは,FF16のプロデューサーである吉田直樹氏との対談動画の後編が公開中だ。
[CEDEC 2023]“リガー”は開発の屋台骨も支える。「FINAL FANTASY XVI事例で知るキャラクターリグの仕事」レポート
![[CEDEC 2023]“リガー”は開発の屋台骨も支える。「FINAL FANTASY XVI事例で知るキャラクターリグの仕事」レポート](/image/lazy_loading.png)
2023年8月24日,ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2023」で,スクウェア・エニックスの東川聡仁氏,川崎広貴氏による講演「FINAL FANTASY XVI事例で知るキャラクターリグの仕事 そのイロハと魅力」が行われた。FF16の開発における“リガー”の存在とは。
「FF16」公式画集「The Art of FINAL FANTASY XVI」,本日発売。スクウェア・エニックス e-STORE特典はオリジナルブックマーカー

スクウェア・エニックスは本日(2023年8月22日),「ファイナルファンタジーXVI」の公式画集「The Art of FINAL FANTASY XVI」を発売した。価格は4400円(税込)。1冊の購入につき,スクウェア・エニックス e-STORE特典としてオリジナルブックマーカーを1枚もらえる。
ファッション誌「VOGUE JAPAN」と「FFXIV」のスペシャルプロジェクトが始動。コーデイベントやコラボアパレルの販売などを予定

コンデナスト・ジャパンは本日(2023年8月21日),ファッション誌「VOGUE」の日本版「VOGUE JAPAN」(ヴォーグ ジャパン)と,スクウェア・エニックスが手がけるオンラインRPG「ファイナルファンタジーXIV」とのスペシャルプロジェクト始動を発表した。
スコール,リノア,アーヴァイン登場。「FFBE幻影戦争」×「FINAL FANTASY VIII」コラボが8月24日から開催決定。240連無料召喚も実施

スクウェア・エニックスは2023年8月19日,スマートフォンアプリ「WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争」で,「FINAL FANTASY VIII」とのコラボを8月24日15:00に開始すると発表した。期間は9月30日23:59まで。
「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」,若き日の英雄セフィロスに秘められた物語を紹介。3人のソルジャー,グレン,マット,ルティアが登場

スクウェア・エニックスは本日,コマンドRPG「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」の最新情報を公開した。今回は,完全新作オリジナルストーリーとなる,若き日の英雄「セフィロス」に秘められた物語が紹介されている。セフィロスのほか,グレン,マット,ルティアというソルジャーが登場する。
「FF14」伊勢丹とのコラボイベントが9月28日より開催。FREDにて限定カラーのコラボブレスレットも販売

三越伊勢丹ホールディングスは本日(2023年8月16日),伊勢丹新宿店の出店90周年と「ファイナルファンタジーXIV」10周年を記念して,「ファイナルファンタジーXIV × 伊勢丹 - A DECADE’S JOURNEY -」を伊勢丹新宿店で開催すると発表した。期間は9月28日から10月2日まで。
FFナンバリングコラボの情報を発表。「FFBE幻影戦争」の公式番組「リオニス国営放送」第15回を,8月19日20:00から配信

スクウェア・エニックスは本日,スマートフォンアプリ「WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争」の公式番組「リオニス国営放送」第15回を,8月19日20:00から配信すると発表した。今回は,次期アップデートの最新情報が紹介される。
FFVIIのアプリ「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」,9月7日に配信決定。サービス開始時に「★5 アポロジインヘル」をプレゼント

スクウェア・エニックスは本日(2023年8月10日),スマホアプリ「FINAL FANTASY VII EVER CRISIS」の配信日が9月7日に決定したことを発表した。これに合わせて,7月に開催されたクローズドβテストのアンケート結果をまとめたレポートも公開された。また,想定以上の好評価を得たことを受けて,「★5 アポロジインヘル」がリリース時に配布されるという。
「頂を目指して」など7曲収録。「シアトリズム ファイナルバーライン」の追加DLC,SaGaシリーズパック Vol.3とシーズンパス 3を本日配信

スクウェア・エニックスは本日,リズムアクション「シアトリズム ファイナルバーライン」の追加コンテンツ「シーズンパス 3」と,「SaGaシリーズパック Vol.3」の配信を開始した。SaGaシリーズパック Vol.3には,「ロマンシング サガ リ・ユニバース」の“頂を目指して”など7曲が収録される。
「ファイナルファンタジーXIV ファンフェスティバル 2024 in 東京」の特設サイトがオープン。今後の新展開が語られるステージイベントなどの情報が公開に

スクウェア・エニックスは本日,2024年1月7日〜1月8日に東京ドームで開催予定の「ファイナルファンタジーXIV ファンフェスティバル 2024 in 東京」の特設サイトを公開した。「FFXIV」の新展開が語られるステージや「バトルチャレンジ アスラ討滅戦」に一足早く挑戦できるアクティビティの情報などが明らかになっている。