北米時間2015年10月6日,Microsoftは,「Surface」ブランドの新型タブレット「
Surface Pro 4」を発表した。北米市場においては,10月7日予約受付開始で,
10月26日発売予定。価格は
899ドル(税別)からとなる。なお,国内発売の時期や価格は発表されていない。
新世代Surface Proは,「Surface Pro 3」のフットプリントを維持しつつ,12.3インチ・解像度2736×1824ドットの液晶パネルを採用。さらにSurface Pro史上最薄となる8.4mm厚の筐体を実現し,そこにSkylakeこと第6世代のCore m3(※Core m3-6Y30と思われる)もしくはCore i5・i7プロセッサ,最大容量16GBのメインメモリ,最大容量1TBのストレージを詰め込み,Surface Pro 3比で30%,Appleの「MacBook Air」比で50%高い性能を実現したというのが特徴となっている。バッテリー駆動時間は最大9時間を確保できているとのことだ。
製品ラインナップと米ドルでの価格は
表のとおり。なお,本稿執筆時点では,ストレージ容量1TBモデルの価格は明らかになっていない。
表 Surface Pro 4の製品ラインナップ
CPU,メインメモリ容量,ストレージ容量 |
価格(税別) |
Core m3,メモリ容量4GB,ストレージ容量128GB
| 899ドル |
Core i5,メモリ容量4GB,ストレージ容量128GB
| 999ドル |
Core i5,メモリ容量8GB,ストレージ容量256GB
| 1299ドル |
Core i7,メモリ容量8GB,ストレージ容量256GB
| 1599ドル |
Core i7,メモリ容量16GB,ストレージ容量256GB
| 1799ドル |
Core i7,メモリ容量16GB,ストレージ容量512GB
| 2199ドル |
※1TBモデルは,10月6日現在で未発表
Core i7の搭載により,2014年6月発売の前機種「Surface Pro 3」より30%,AppleのノートPC「MacBook Air」より50%高速に動作するという
![画像集 No.005のサムネイル画像 / Microsoft,新型タブレットPC「Surface Pro 4」を発表。Skylake搭載でより速く,より薄く,より軽く](/games/237/G023732/20151006081/TN/005.jpg) |
![画像集 No.006のサムネイル画像 / Microsoft,新型タブレットPC「Surface Pro 4」を発表。Skylake搭載でより速く,より薄く,より軽く](/games/237/G023732/20151006081/TN/006.jpg) |
全体のデザインは,Surface Pro 3と似たものだが,ベゼル上にあった[Windows]ボタンが廃止されている(左)。無段階角度調整な折りたたみ式スタンド「キックスタンド」は,そのまま継承されている(右)
![画像集 No.008のサムネイル画像 / Microsoft,新型タブレットPC「Surface Pro 4」を発表。Skylake搭載でより速く,より薄く,より軽く](/games/237/G023732/20151006081/TN/008.jpg) |
![画像集 No.009のサムネイル画像 / Microsoft,新型タブレットPC「Surface Pro 4」を発表。Skylake搭載でより速く,より薄く,より軽く](/games/237/G023732/20151006081/TN/009.jpg) |
インタフェース類の並ぶ右側面。USBポートは,USB Type-A 3.0が1つだけで,フルサイズのType-AとUSB Micro-Bの2ポートを備える「Surface 3」と比べて,ここだけ少し見劣りしてしまう
![画像集 No.010のサムネイル画像 / Microsoft,新型タブレットPC「Surface Pro 4」を発表。Skylake搭載でより速く,より薄く,より軽く](/games/237/G023732/20151006081/TN/010.jpg) |
なお,組み合わせられるType Coverは「
Surface Pro 4 Type Cover」となり,指紋認証をサポート。1024段階の筆圧検知に対応するスタイラスも引き続きサポートされる。
Surface Pro 4 Type Cover
![画像集 No.011のサムネイル画像 / Microsoft,新型タブレットPC「Surface Pro 4」を発表。Skylake搭載でより速く,より薄く,より軽く](/games/237/G023732/20151006081/TN/011.jpg) |
指紋認証センサーは,タッチパッドの右横に埋め込まれている
![画像集 No.014のサムネイル画像 / Microsoft,新型タブレットPC「Surface Pro 4」を発表。Skylake搭載でより速く,より薄く,より軽く](/games/237/G023732/20151006081/TN/014.jpg) |
製品ボックスに1本が付属するSurface Pen(左)は,1024段階の筆圧検知に対応する新型に変更。ペン先をの書き味を変更する「Surface Pen Tip Kit」(右)も別売りで用意される
![画像集 No.012のサムネイル画像 / Microsoft,新型タブレットPC「Surface Pro 4」を発表。Skylake搭載でより速く,より薄く,より軽く](/games/237/G023732/20151006081/TN/012.jpg) |
![画像集 No.013のサムネイル画像 / Microsoft,新型タブレットPC「Surface Pro 4」を発表。Skylake搭載でより速く,より薄く,より軽く](/games/237/G023732/20151006081/TN/013.jpg) |
Surface Penで手書き入力できる楽譜作成アプリ「StaffPad」のデモも披露された。手書き認識で楽譜を作れるだけでなく,音階を変えたり記号を書き込んだりと,デジタル楽譜ならではの編集が可能なアプリだ
![画像集 No.015のサムネイル画像 / Microsoft,新型タブレットPC「Surface Pro 4」を発表。Skylake搭載でより速く,より薄く,より軽く](/games/237/G023732/20151006081/TN/015.jpg) |
●Surface Pro 4の主なスペック
- サイズ:292.1(W)×201.42(D)×8.4(H)mm
- 重量:約766g(Core m3モデル),約786g(Core i7・i5モデル)
- OS:Windows 10 Pro
- CPU:TDP 15W版Core i7,Core i5,またはCore m3(型番未公開)
- GPU:Iris Graphics 540(Core i7),HD Graphics 520(Core i5),HD Graphics 515(Core m3)
- ディスプレイ仕様:12.3インチ液晶パネル
- ディスプレイ解像度:2736×1824ドット
- メインメモリ容量:4GB,8GB,16GB
- ストレージ:PCI Express 3.0接続(容量128GB,256GB,512GB,1TB)
- 3G/LTE通信機能:非搭載
- 無線LAN:IEEE 802.11ac対応(2×2 MIMO)
- Bluetooth:4.0 LE
- センサー:加速度,磁気,環境光,ジャイロ
- 外側カメラ:800万画素
- 内側カメラ:500万画素
- バッテリー駆動時間:ビデオ再生時で最長9時間