お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
中高生向けVRワークショップ「MEMOREUM TOKYO」をレポート。PS VRで観覧できる参加者それぞれのミュージアムが作られた
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2018/11/05 17:22

イベント

中高生向けVRワークショップ「MEMOREUM TOKYO」をレポート。PS VRで観覧できる参加者それぞれのミュージアムが作られた

 IT・プログラミング教育サービスを展開するライフイズテックは,中高生向けのVRワークショップイベント「MEMOREUM TOKYO」を,11月3,4日に千代田区立麹町中学校で開催した。本稿では,初日の模様を紹介する。

 このイベントは,11月4,5日に同校および紀尾井カンファレンスで開催された,EdTech(教育×テクノロジー)の国際カンファレンス「Edvation × Summit 2018」の特別企画プログラムとして行われたもの。ソニー・インタラクティブエンタテインメントが協力しており,教材としてPlayStation VRが用いられた。

画像集 No.001のサムネイル画像 / 中高生向けVRワークショップ「MEMOREUM TOKYO」をレポート。PS VRで観覧できる参加者それぞれのミュージアムが作られた

 イベントのテーマは「VRで創るわたしだけの写真展」となっており,参加者は持参した写真で,オリジナルのVRミュージアムを製作した。今回のイベント用に開発された教育ツール「MEMOREUM」は,製作したVRミュージアムをすぐにPlayStation VRで閲覧できるというのが大きな特徴だ。

画像集 No.002のサムネイル画像 / 中高生向けVRワークショップ「MEMOREUM TOKYO」をレポート。PS VRで観覧できる参加者それぞれのミュージアムが作られた
MCを担当した,ライフイズテックの“おんじ”こと森谷善隆さん
画像集 No.003のサムネイル画像 / 中高生向けVRワークショップ「MEMOREUM TOKYO」をレポート。PS VRで観覧できる参加者それぞれのミュージアムが作られた
同じくMCを担当した,ライフイズテックの“ないち”こと内藤誠人さん
画像集 No.004のサムネイル画像 / 中高生向けVRワークショップ「MEMOREUM TOKYO」をレポート。PS VRで観覧できる参加者それぞれのミュージアムが作られた
“MEMOREUM”は,MEMORYとMUSEUMを組み合わせた造語だ
画像集 No.005のサムネイル画像 / 中高生向けVRワークショップ「MEMOREUM TOKYO」をレポート。PS VRで観覧できる参加者それぞれのミュージアムが作られた
森谷氏は「写真を撮影したときの感情,感じたことを,VR空間上に表現してほしい」と語る
デジタルハリウッド大学大学院教授の佐藤昌宏氏も協力しており,参加者に「自分の感情を人に伝えるのは難しく,答えはないと言ってもいい。今回は技術を通して,試行錯誤しながら,相手に伝えてほしい」と述べた
画像集 No.006のサムネイル画像 / 中高生向けVRワークショップ「MEMOREUM TOKYO」をレポート。PS VRで観覧できる参加者それぞれのミュージアムが作られた

 VRミュージアムの製作へ取り掛かる前に,用意されたロングパスタとマスキングテープで,できるだけ高くマシュマロを持ち上げられる塔を作る,「パスタタワー対決」というゲームが行われた。参加者は複数のチームに分かれて,あれこれ試行錯誤しながら,思い思いの塔を作っていく。各チームで,構造はシンプルにして完成度を追求したり,鉄塔のような複雑な組み合わせで強度を高めたりと,バラエティ豊かな塔が作られた。

パスタタワー対決のルール。テーブルとパスタをテープで固定してはいけないというのが大原則
画像集 No.007のサムネイル画像 / 中高生向けVRワークショップ「MEMOREUM TOKYO」をレポート。PS VRで観覧できる参加者それぞれのミュージアムが作られた

画像集 No.008のサムネイル画像 / 中高生向けVRワークショップ「MEMOREUM TOKYO」をレポート。PS VRで観覧できる参加者それぞれのミュージアムが作られた 画像集 No.009のサムネイル画像 / 中高生向けVRワークショップ「MEMOREUM TOKYO」をレポート。PS VRで観覧できる参加者それぞれのミュージアムが作られた
画像集 No.010のサムネイル画像 / 中高生向けVRワークショップ「MEMOREUM TOKYO」をレポート。PS VRで観覧できる参加者それぞれのミュージアムが作られた 画像集 No.011のサムネイル画像 / 中高生向けVRワークショップ「MEMOREUM TOKYO」をレポート。PS VRで観覧できる参加者それぞれのミュージアムが作られた
画像集 No.012のサムネイル画像 / 中高生向けVRワークショップ「MEMOREUM TOKYO」をレポート。PS VRで観覧できる参加者それぞれのミュージアムが作られた 画像集 No.013のサムネイル画像 / 中高生向けVRワークショップ「MEMOREUM TOKYO」をレポート。PS VRで観覧できる参加者それぞれのミュージアムが作られた

 森谷氏いわく,この塔を作るのが得意なのは幼稚園児で,それはマショマロを刺したパスタで簡単な塔を作ってから支柱を足して高さを伸ばしていくからだとか。逆に社長やコンサルタントなどの役職に就いている人は苦手で,設計を考えてから作成にあたる傾向があるが,それゆえに最後のマシュマロを乗せる段階で,塔を崩壊させてしまうことが多いとのこと。森谷氏は,物作りは「まずやってみる」ことが大切だとコメントした。

 それに続いて,いよいよVRコンテンツの作成。初日はMEMOREUMの使い方に慣れるため,主催者側が用意した素材を使って作業が進められた。VRミュージアムの作り方は,あらかじめ用意されているVR空間の室内に,階段や球体などのオブジェクトを配置していくというもの。参加者は真剣にPCに向き合い,頭の中に思い描いたミュージアムをVR上に再現していく作業に熱中していた。

画像集 No.014のサムネイル画像 / 中高生向けVRワークショップ「MEMOREUM TOKYO」をレポート。PS VRで観覧できる参加者それぞれのミュージアムが作られた
画像集 No.015のサムネイル画像 / 中高生向けVRワークショップ「MEMOREUM TOKYO」をレポート。PS VRで観覧できる参加者それぞれのミュージアムが作られた 画像集 No.016のサムネイル画像 / 中高生向けVRワークショップ「MEMOREUM TOKYO」をレポート。PS VRで観覧できる参加者それぞれのミュージアムが作られた

 冒頭で述べたように,MEMOREUMはPlayStation VRですぐにミュージアムを体験できるのが特徴。参加者のほとんどはPlayStation VR自体が初体験だったそうで,コンテンツの作成に加えて,VR体験も楽しんでいた。

画像集 No.017のサムネイル画像 / 中高生向けVRワークショップ「MEMOREUM TOKYO」をレポート。PS VRで観覧できる参加者それぞれのミュージアムが作られた
画像集 No.018のサムネイル画像 / 中高生向けVRワークショップ「MEMOREUM TOKYO」をレポート。PS VRで観覧できる参加者それぞれのミュージアムが作られた 画像集 No.019のサムネイル画像 / 中高生向けVRワークショップ「MEMOREUM TOKYO」をレポート。PS VRで観覧できる参加者それぞれのミュージアムが作られた

 イベントの2日目は,参加者が用意した写真を使って,VRミュージアムを作成したという。また「Edvation×Summit 2018」の参加者が,完成したミュージアムを体験することもできたそうだ。

アイデアを出し合い,ブロック玩具で部屋を作る「ブロックルーム」というアクティビティも開催されていた
画像集 No.020のサムネイル画像 / 中高生向けVRワークショップ「MEMOREUM TOKYO」をレポート。PS VRで観覧できる参加者それぞれのミュージアムが作られた 画像集 No.021のサムネイル画像 / 中高生向けVRワークショップ「MEMOREUM TOKYO」をレポート。PS VRで観覧できる参加者それぞれのミュージアムが作られた
画像集 No.022のサムネイル画像 / 中高生向けVRワークショップ「MEMOREUM TOKYO」をレポート。PS VRで観覧できる参加者それぞれのミュージアムが作られた 画像集 No.023のサムネイル画像 / 中高生向けVRワークショップ「MEMOREUM TOKYO」をレポート。PS VRで観覧できる参加者それぞれのミュージアムが作られた

「MEMOREUM TOKYO」公式サイト

  • 関連タイトル:

    PlayStation VR本体

  • この記事のURL:
AD(最終更新日:2024/08/27)
PlayStation VR PlayStation Camera同梱版
ビデオゲーム
発売日:2016/10/13
価格:¥29,900円(Amazon) / 35366円(Yahoo)
amazonで買う
Yahoo!で買う
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:01月02日〜01月03日