イベント
[E3 2015]フランスのゲームスタジオが手がけるJRPG「ZODIAC」の最新バージョンがお披露目。壮大な世界観が確認できるアニメーションPVも
開発陣に目を向けてみると,ファイナルファンタジーシリーズで知られる野島一成氏がシナリオを,「伝説のオウガバトル」「ファイナルファンタジー タクティクス」の崎元 仁氏が音楽を担当しているという豪華さで,その点でも注目を集めているタイトルである。
そして今回,E3 2015の開催に合わせて,kobojoの代表取締役を務めるMario Rizzo氏による最新バージョンのハンズオンプレビューが披露された。本稿では,TGS時点からの変更点にも言及しつつ,日本のゲーマーをメインターゲットにしているという本作のゲーム概要をあらためて紹介しよう。
関連記事:[TGS 2014]王道らしい王道RPGを作りたい――TGSで突如発表された新作「ZODIAC(ゾディアック)」とはどんなゲームなのか聞いてみた
ZODIACの戦闘システムは,コマンド式のターン制バトルで,プレイヤーは3人いるパーティメンバーを操作することになる。そのうちの1人はフレンドから借りてきたキャラクターで,実際にフレンド自身がそれを操作することも可能だ。リアルタイムの協力プレイもサポートしているわけである。
戦闘コマンドのメニューは,東京ゲームショウ2014のとき(関連記事)からは変更になっており,今回公開されたバージョンではキャラクターの目の前にそれぞれの攻撃コマンドが表示される仕様だった。
プレイヤーは,表示されているコマンドのアイコンをタッチ,またはドラッグ&ドロップすると攻撃の指示を出せるようになっている。
また,戦闘中に一定のターン数が経過すると,画面奥で翼を休めているグリフィンが起き上がり,敵に強力な攻撃を仕掛けてくれる。とはいえ,通常の敵が相手なら,グリフィンが起き上がるほどのターン数を要しないので,これは対ボス用の切り札といったところか。
ZODIACには,MP(マジックポイント)の概念が存在しないので,スキルによる特殊攻撃をケチる必要はない。ただし,スキルの中にはクールダウンが設定されているものがあり,使用後はしばらく行動できなくなる。スキルを使うタイミングは,しっかりと考えたほうが良さそうだ。
ちなみに敵との戦闘は,シンボルエンカウントが採用されている。フィールド上に出現する空間の歪みに捕まると,別の空間に飛ばされて戦闘シーンに突入するといった仕組みである。
戦闘に勝利するとオーブが出現する。これをタッチすると,戦利品の一覧が表示され,抽選によっていずれかが手に入る。もし抽選の結果が気に入らなければ,再挑戦することも可能で,そこが課金要素になっているようだ。
プレイヤーキャラクターの職業は,12星座に基づいたものになっており,ストーリーを進めることで開放されていくという。また,それぞれの職業にスキルツリーが用意されており,プレイスタイルに合わせた成長が可能とのことだった。
なお本作において,12星座は世界観に深く関わっている要素であり,今のところそれ以上に職業を追加する予定はない様子だ。
現在,ZODIACはPlayStation 4とPlayStation Vita,iOS,Android向けとして,2015年内の配信開始に向けた開発が進められている。今年の東京ゲームショウにも出展するとのことなので,ほぼ完成版といえる状態で日本上陸を果たすかもしれない。
スクリーンショット
ポスター用ビジュアル
「ZODIAC」公式サイト
4GamerのE3 2015記事一覧ページ
- 関連タイトル:
ZODIAC Orcanon Odyssey
- 関連タイトル:
ZODIAC Orcanon Odyssey
- 関連タイトル:
ZODIAC Orcanon Odyssey
- 関連タイトル:
ZODIAC Orcanon Odyssey
- この記事のURL: