リリース
「DQ どこでもモンパレ」,1100万DL突破を記念したキャンペーンが開催
ドラゴンクエスト どこでもモンスターパレード ドラゴンクエスト どこでもモンスターパレード | |||
配信元 | スクウェア・エニックス | 配信日 | 2019/11/29 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
1,100万ダウンロード突破記念キャンペーン開催!
さらに、アップデートで新要素を多数実装!
株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田 洋祐、以下スクウェア・エニックス)は、スマートフォン向け『ドラゴンクエスト どこでもモンスターパレード』において、1,100万ダウンロードを突破したことを記念して、キャンペーンを開催いたします。
また、大型アップデートを実施し、「新特性」の追加をはじめ、マルチイベントのリニューアルなど、さまざまな新要素を実装いたします。
1100万ダウンロード突破記念キャンペーン開催!!
『ドラゴンクエスト どこでもモンスターパレード』は、おかげさまで1,100万ダウンロードを突破いたしました。皆さまへの感謝を込めて、期間中、『ドラゴンクエスト どこでもモンスターパレード』をプレイすると、最大「3,000ジェム」やランクSSの仲間が手に入る「魔王チケット」に加え、さまざまなアイテムがもらえる、特別なログインボーナスシートをプレゼントいたします。
【ログインボーナスの内容】
ジェム/魔王チケットVol.4/プラチナキング/赤タマゴロン(神の息吹、大剣豪) など、最大20日分の記念ログインボーナスがもらえます。
【ログインボーナスシート配布期間】
2019年11月30日(土)0:00 から
2019年12月31日(火)23:59まで
【ログインボーナスシート有効期限】
2020年1月31日(金) まで
アップデートで新要素を多数実装!
仲間の育成やバトルがさらに楽しく!
『ドラゴンクエスト どこでもモンスターパレード』では、11月29日(金)にアップデートを実施し、新要素を多数実装いたしました。
◆「新特性」を追加!
仲間の特性に、新たに便利な特性を多数追加いたしました。新しい特性は、青ミニゴロンやランクSSの同種族での限界突破で覚えることができます。お気に入りの仲間に新たな特性を習得させて、さらに戦略的なバトルを楽しみましょう!
◆マルチバトル「激闘」イベントをリニューアル!
マルチバトル「激闘」イベントがリニューアルし、「激闘+」イベントに生まれ変わります。「激闘+」イベントでは、「超級」「獄級」に出現するラッキーモンスターを倒すと討伐ポイントが手に入り、青ミニゴロンなどの特別なアイテムと交換することができます。
本日11月29日(金)より、「激闘+ メカバーン」イベントがスタートいたしましたので、ぜひこの機会にイベントに参加して、さまざまなアイテムを手に入れましょう!
【激闘+メカバーン開催期間】
2019年11月29日(金) から
2019年12月8日(日)23:59まで
他にも、「闘技場リーダースキル」や「系統そうび&系統輝石」など、新要素が多数追加されておりますので、ぜひゲームをプレイしてご体験ください。
「メカバーン」が初登場!!
たんけんスカウトSPも開催!
11月30日(土)より、『ドラゴンクエスト どこでもモンスターパレード』のたんけんスカウトに、ランクSSの「メカバーン」が初登場いたします。
また、たんけんスカウトでは、11月30日(土)より期間限定で、たんけんスカウトSP「魔王カーニバル」を開催いたします。「魔王カーニバル」では、1日1回、初回の10連スカウトでランクSSの仲間が必ず1体手に入ります。
【「魔王カーニバル」開催期間】
2019年11月30日(土)0:00から
2019年12月4日(水)23:59まで
【ランクSSの仲間候補】
メカバーン/にじくじゃく/プオーン/ホメロス/フローラ/ビアンカ など
※詳細は、ゲーム内または公式ホームページのお知らせをご確認ください。
「ドラゴンクエスト どこでもモンスターパレード」公式サイト
「ドラゴンクエスト どこでもモンスターパレード」ダウンロードページ
「ドラゴンクエスト どこでもモンスターパレード」ダウンロードページ
- 関連タイトル:
ドラゴンクエスト どこでもモンスターパレード
- 関連タイトル:
ドラゴンクエスト どこでもモンスターパレード
- この記事のURL:
キーワード
(C)2015 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO
(C)2015 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
(C)SUGIYAMA KOBO