![印刷](/image/icon_print.gif)
ニュース
「FFXIV」内でドラマ「光のお父さん」のOPテーマ・GLAY「the other end of the globe」の楽曲使用が特例で可能に。動画利用も
ファイナルファンタジーXIVの著作物利用許諾条件では,本作の著作物を使用した動画に本作以外の楽曲や音声データを合わせることは禁止されているが,GLAYの「the other end of the globe」に限り同条件違反と見なさないとのことだ。
これは著作権者であるGLAYが許諾している。
これによって,パッチ4.15アップデートで実装された吟遊詩人専用アクション「楽器演奏」で,ゲーム内で「the other end of the globe」を演奏できるほか,オリジナル音源とFFXIVの映像を組み合わせた動画を,YouTube/ニコニコ動画で公開することが許諾されるという。
実は「光のお父さん」をきっかけに,GLAYのボーカルTERUさんもFFXIVをプレイし始めており,ゲーム用Twitterアカウントでは,かなり熱中している様子がつぶやかれていたりする。
そして,今回の発表に併せて,TERUさん自身が「the other end of the globe」を利用して作った「ファイナルファンタジーXIV」の動画をYouTubeで公開しているのだ。自信作とのことなので,興味のある人はチェックしてみよう。
GLAY「the other end of the globe」の楽曲使用について
ファイナルファンタジーXIVにおける「the other end of the globe」の利用について
- 関連タイトル:
ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター
- 関連タイトル:
ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター
- 関連タイトル:
ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター
- 関連タイトル:
ファイナルファンタジーXIV
- 関連タイトル:
ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア
- 関連タイトル:
ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド
- 関連タイトル:
ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド
- この記事のURL:
キーワード
- PC
- RPG
- MMO
- CERO B:12歳以上対象
- スクウェア・エニックス
- ファイナルファンタジー
- ファンタジー
- 日本
- PC:ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター
- MAC:ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター
- PS4:ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター
- MAC
- PC:ファイナルファンタジーXIV
- PS4:ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア
- PS4
- PC:ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド
- PS4:ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド
- ニュース
- 編集部:S.K.Y
![下線](/image/bottom_keyword_news.gif)
© SQUARE ENIX
LOGO & IMAGE ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO
(C)2010-2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
(C)2010-2017 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.
(C)2010-2017 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.