2024年10月22日,天空は,Shenzhen GPD Technology(以下,GPD)製ノートPC「
GPD DUO」の国内予約を開始した。本製品は,2枚の有機ELディスプレイを搭載して,縦に並べた2画面表示ができるのが見どころだ。さらに,サブディスプレイ側には,DisplayPort Alternate Modeによる映像入力に対応したUSB Type-Cポートを備えており,Nintendo Switchなどのゲーム機やスマートフォンの映像を表示できる。
GPD DUO
 |
搭載CPUとメインメモリ容量,内蔵ストレージ容量が異なる3モデルをラインナップしており,税込価格は以下のとおり。
- CPU:Ryzen AI9 HX370,メインメモリ:64GB,内蔵ストレージ容量2TB,32万5000円
- CPU:Ryzen AI9 HX370,メインメモリ:32GB,内蔵ストレージ容量1TB,29万4000円
- CPU:Ryzen 7 8840U,メインメモリ:32GB,内蔵ストレージ容量1TB,25万700円
なお,先行予約特典として,本体価格から4000円引きするほか,専用ケースやマルチカードリーダーなどのセットをプレセントするキャンペーンも実施するという。
GPD DUOの先行予約特典
 |
GPD DUOは,13.3インチサイズで,解像度2880×1800ドット,アスペクト比16:10の有機ELディスプレイを,縦方向につなげて搭載したノートPCである。2つのディスプレイを生かして,片方でゲームをプレイしたり,もう片方で動画を視聴したりできる。
2画面を生かした使い方ができる
 |
クリエイター向けソフトウェアの表示にも向いている
 |
また,冒頭で紹介したように,サブディスプレイにゲーム機を接続して,2画面で別々のゲームをプレイすることも可能だ。
サブディスプレイの左側面に,映像入力用のUSB Type-Cポートを備える
 |
スマートフォンの画面も表示可能だ
 |
サブディスプレイ側のヒンジは,360度の範囲で稼働するため,サブディスプレイ側を相手側に向けたり,折りたたんでタブレットのようにも利用したりできる。
ヒンジの角度は柔軟に調整できる
 |
サブディスプレイを外側に使い方もできる
 |
上位モデルに搭載するCPUの「Ryzen AI9 HX370」は,AMD製ノートPC向けCPU「
Ryzen AI 300」の12コア24スレッド対応製品だ。標準のTDP(Thermal Design Power,熱設計消費電力)は28Wだが,2基の大型ファンにより,最大60WまでTDPを引き上げられるという。
AI処理に用いるNPUの演算性能は,50TOPSで,WindowsのAIアシスタント機能「Copilot+」にも対応するとのこと。
GPU DUOの冷却機構
 |
また,GPD DUOにおける特徴として,豊富なインタフェースも挙げられよう。サブディスプレイのUSB Type-C×1に加えて,PC本体にUSB4 Type-C×1,USB Type-C×1(※バージョン未公開),USB 3.2 Type-A×2,OCuLink×1,HDMI 2.1出力×1,2.5G対応有線LANポート×1,SDカードスロット×1,4極3.5mmミニピンヘッドセット端子×1を備える。OCuLinkを使って,GPD製外付けGPUボックス「
GPD G1」と接続して,単体GPUの性能も利用できるそうだ。
左側面のインタフェース。左端から4極3.5mmミニピンヘッドセット端子,SDカードスロット,USB4 Type-C,USB Type-C(充電用),USB Type-C(※バージョン未公開),リセットボタンが並ぶ
 |
右側面には,USB 3.2 Type-A×2と電源ボタンを備える
 |
背面の右端に2.5G対応LANポート,中央部分にOCuLink,左側にHDMI 2.1出力ポートがある
 |
内蔵バッテリー容量は80Whで,解像度1920×1080ドットの動画を最大30時間再生できるという。さらに,30分で50%まで充電できる急速充電にも対応するとのことだ。