お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

千葉大輔

このページの最終更新日:2023/11/29 18:31

rss


  • このページのURL:

キーワード

下線

レトロフリークでゲームギアやセガ・マークIII,SG-1000用ゲームがプレイできるアダプタが再販

レトロフリークでゲームギアやセガ・マークIII,SG-1000用ゲームがプレイできるアダプタが再販

 2023年11月29日,サイバーガジェットは,レトロゲーム互換機レトロフリークで,ゲームギアやセガ・マークIII,SG-1000のゲームがプレイできるようになるアダプタ「レトロフリーク用ギアコンバーターS」を11月30日に再販売すると発表した。税込の直販価格は7700円となっている。

[2023/11/29 18:31]

Xiaomi製新型スマホ「Xiaomi 13T」シリーズが12月8日に発売。上位モデルで税込10万9800円

Xiaomi製新型スマホ「Xiaomi 13T」シリーズが12月8日に発売。上位モデルで税込10万9800円

 2023年11月29日,Xiaomiは,新型スマートフォン「Xiaomi 13T」シリーズを12月8日に国内発売すると発表した。「Xiaomi 13T Pro」「Xiaomi 13T」をラインナップしており,とくに上位モデルは大型センサー搭載のアウトカメラや最大120Wの急速充電対応など見どころの多い製品となっている。

[2023/11/29 14:57]

汗に強い滑り止めテープがエレコムから。RazerやLogicool製品に対応

汗に強い滑り止めテープがエレコムから。RazerやLogicool製品に対応

 2023年11月28日,エレコムは,ゲーマー向け製品ブランド「ELECOM GAMING V custom」から,マウスやキーボードに貼り付ける滑り止めテープ「V custom VG600」を発表した。テニスラケットのグリップに用いられる素材を採用しており,汗などで表面が湿った状態でも高いグリップ力を維持できるという。

[2023/11/28 13:52]

Radeon RX 7900 XTX搭載で税込15万円台半ばの玄人志向製グラフィックスカードが発売

Radeon RX 7900 XTX搭載で税込15万円台半ばの玄人志向製グラフィックスカードが発売

 2023年11月24日,CFD販売は,「Radeon RX 7900 XTX」を搭載した「玄人志向」ブランドのグラフィックスカード「RD-RX7900XTX-E24GB/TP」を12月1日に発売すると発表した。3連ファンクーラー搭載と,動作クロックを引き上げたのが特徴だ。税込の想定売価は,15万4800円前後となる。

[2023/11/24 17:00]

AmazonブラックフライデーでRTX 4070搭載のマウス製ゲーマー向けPCなどが割引販売

AmazonブラックフライデーでRTX 4070搭載のマウス製ゲーマー向けPCなどが割引販売

 2023年11月24日,マウスコンピューターは,Amazon.co.jpで行われているセール「Amazonブラックフライデー」への参加を発表した。セールでは,ゲーマー向け製品ブランド「G-Tune」のデスクトップPCやノートPCを割引価格で販売するという。

[2023/11/24 12:03]

LEVEL∞のゲームPCやPCパーツなどが安い。パソコン工房が「ブラックフライデー ボーナススペシャル」を開催

LEVEL∞のゲームPCやPCパーツなどが安い。パソコン工房が「ブラックフライデー ボーナススペシャル」を開催

 2023年11月23日,ユニットコムは,同社が運営するパソコン工房全店で,大規模セール「ブラックフライデー ボーナススペシャル」を開催すると発表した。セールでは「LEVEL∞」ブランドのゲーマー向けPCをはじめ,PCパーツ・周辺機器等の日替わり販売も実施するという。

[2023/11/22 17:03]

RazerやLogicoolのゲーマー向けマウスに貼り付けられるマウス用滑り止めシートやマウスソールが発売に

RazerやLogicoolのゲーマー向けマウスに貼り付けられるマウス用滑り止めシートやマウスソールが発売に

 2023年11月22日,MSYは,ゲーマー向けマウス用滑り止めシート交換用マウスソールの新モデルを11月30日に発売すると発表した。Razerの「Viper V3 HyperSpeed」や,Logitechの「PRO X SUPERLIGHT 2」といった最新マウスに対応したのがポイントだ。

[2023/11/22 13:13]

AmazonブラックフライデーでMSI製ゲームノートPCとディスプレイが特価販売

AmazonブラックフライデーでMSI製ゲームノートPCとディスプレイが特価販売

 2023年11月22日,MSIは,Amazon.co.jpで行われる「Amazonブラックフライデー先行セール」,および「Amazonブラックフライデー」にて,同社製のゲーマー向けノートPCやディスプレイを割引価格で販売すると発表した。

[2023/11/22 00:00]

200Hz表示対応で2万円台のゲーマー向け23.8型フルHDディスプレイがPixioから登場

200Hz表示対応で2万円台のゲーマー向け23.8型フルHDディスプレイがPixioから登場

 2023年11月20日,Hameeは,23.8インチサイズで,解像度1920×1080ドット,垂直最大リフレッシュレート200Hzのゲーマー向けディスプレイ「PX248 WAVE」を11月22日に発売すると発表した。AMDのディスプレイ同期技術「FreeSync」に対応するという。税込価格は2万6980円となる。

[2023/11/20 13:52]

FRONTIERのゲーマー向けPCで年末年始はゲーム三昧。とくにおすすめしたい注目の3製品をピックアップ【PR】

FRONTIERのゲーマー向けPCで年末年始はゲーム三昧。とくにおすすめしたい注目の3製品をピックアップ【PR】

 注目タイトルがそろった2023年。年末年始をゲーム三昧にすべく,新しいゲーマー向けPCの購入を検討している人もいるはずだ。本稿ではそんな人におすすめする「FRONTIER」のBTOゲームPCを3機種を紹介しよう。

[2023/11/18 12:00]

37.5型で横4KサイズのウルトラワイドディスプレイがJAPANNEXTから発売に

37.5型で横4KサイズのウルトラワイドディスプレイがJAPANNEXTから発売に

 2023年11月17日,JAPANNEXTは,37.5インチサイズで,解像度3840×1600ドット,アスペクト比21:9,最大リフレッシュレート144HzのIPS液晶パネルを採用したゲーマー向け湾曲型ディスプレイ「JN-i375C144UQR-H」を発売した。税込の直販価格は,10万9800円となっている。

[2023/11/17 16:42]

軽快な打鍵音が売りの独自メカニカルキースイッチ採用ゲーマー向けキーボードがASUSから

軽快な打鍵音が売りの独自メカニカルキースイッチ採用ゲーマー向けキーボードがASUSから

 2023年11月17日,ASUSは,ゲーマー向け英語フルキーボード「ROG Strix Scope II」を11月24日に国内発売すると発表した。キースイッチにASUS独自の「ROG NX Snow mechanical switches」を採用するのが特徴だ。税込のメーカー想定売価は,1万7820円となっている。

[2023/11/17 14:56]

RTX 4050搭載で約1.8kgの14型ゲームノートPCがGALLERIAから登場。約18万円の価格も見どころ

RTX 4050搭載で約1.8kgの14型ゲームノートPCがGALLERIAから登場。約18万円の価格も見どころ

 2023年11月16日,サードウェーブは,14インチサイズのディスプレイを搭載したゲーマー向けノートPC「GALLERIA RM7C-R45」を発売した。GPUに「GeForce RTX 4050」を,CPUに「Core i7-13700H」を採用しつつ,約1.8kgと比較的軽いのが特徴だ。税込み直販価格は,17万9980円となる。

[2023/11/17 13:00]

Razer製周辺機器が安い。Razer Black Fridayが11月22日からスタート

Razer製周辺機器が安い。Razer Black Fridayが11月22日からスタート

 2023年11月17日,Razerは,大規模セール「Razer Black Friday '23」を11月22日から12月12日まで,全国の家電量販店やPCショップ,オンラインショップで開催すると発表した。セールでは,70種類を超えるさまざまなゲーマー向け周辺機器を割引価格で販売するという。

[2023/11/17 11:00]

つかみ持ち特化のEndgame Gear製小型ワイヤレスマウスが国内発売

つかみ持ち特化のEndgame Gear製小型ワイヤレスマウスが国内発売

 2023年11月16日,アーキサイトは,Endgame Gear製のワイヤレス&ワイヤードマウス「OP1we」を国内発売した。側面がフラットでつかみ持ちしやすい形状のコンパクトな筐体を採用したのが特徴だ。Amazon.co.jpでの税込価格は1万3480円となっている。

[2023/11/16 14:05]

初代MacやNESをオマージュした小型PCをAYANEOが発表

初代MacやNESをオマージュした小型PCをAYANEOが発表

 2023年11月10日,AYANEOは,小型PC「AYANEO Retro Mini PC AM01」と,「AYANEO Retro Mini PC AM02」を発表した。いずれも歴史的なデジタル製品をオマージュしており,それぞれ「Macintosh 128K」,「Nintendo Entertainment System」風のデザインを採用している。

[2023/11/13 19:39]

携帯型ゲームPC「Steam Deck」に有機ELディスプレイ搭載モデルが登場。バッテリー駆動時間が約1.5倍に

携帯型ゲームPC「Steam Deck」に有機ELディスプレイ搭載モデルが登場。バッテリー駆動時間が約1.5倍に

 米国時間2023年11月9日,Valveは,携帯型ゲームPC「Steam Deck」の有機ELディスプレイ搭載モデル「Steam Deck OLED」を発表した。ディスプレイに加えて,搭載SoCの製造プロセスや,内蔵ストレージ容量など変更した。11月17日の発売を予定し,税込価格は8万4800円となる。

[2023/11/10 08:26]

RTX 40シリーズ搭載のGIGABYTE製16型ゲームノートPCが国内発売

RTX 40シリーズ搭載のGIGABYTE製16型ゲームノートPCが国内発売

 2023年11月8日,GIGABYTEは,16インチサイズのディスプレイを搭載したゲーマー向けノートPC「AORUS 16」を11月9日に店舗限定で発売すると発表した。「GeForce RTX 4070」搭載モデルと,「GeForce RTX 4060」搭載モデルをラインナップする。

[2023/11/08 16:13]

対象のRyzen&Radeon購入で「アバター:フロンティア・オブ・パンドラ」がもらえる。AMDのプレゼントキャンペーンが開催中

対象のRyzen&Radeon購入で「アバター:フロンティア・オブ・パンドラ」がもらえる。AMDのプレゼントキャンペーンが開催中

 2023年11月7日,AMDは,同社製CPU「Ryzen 7000」シリーズや,GPU「Radeon 7000」シリーズの単体製品,または搭載BTO PCの購入で,PC版「アバター:フロンティア・オブ・パンドラ」をプレゼントするキャンペーンを開始した。

[2023/11/08 13:16]

AYANEO製携帯型ゲームPCがセール中。40〜55%の大幅割引に

AYANEO製携帯型ゲームPCがセール中。40〜55%の大幅割引に

 AYANEOが,同社の公式Webサイトにて,ブラックフライデー前のセールを開催中だ。米国時間11月10日まで,「AYANEO AIR Plus」「AYANEO 2」,「AYANEO GEEK」といった携帯型ゲームPCを割引価格で販売している。

[2023/11/08 12:30]

独自方式とBluetoothで接続可能なASUS製ワイヤレスキーボードに日本語配列モデルが登場

独自方式とBluetoothで接続可能なASUS製ワイヤレスキーボードに日本語配列モデルが登場

 2023年11月2日,ASUSのゲーマー向けワイヤレスキーボード「ROG Strix Scope RX TKL Wireless Deluxe」の日本語配列モデルを11月10日に発売すると発表した。独自方式のワイヤレス接続と,Bluetooth接続,およびUSBによるワイヤード接続に対応するのが特徴だ。税込の想定売価は,2万6820円となる。

[2023/11/02 12:31]

視度調整が可能なヘッドマウントディスプレイ「GOOVIS G3 Max」の先行販売が始まる

視度調整が可能なヘッドマウントディスプレイ「GOOVIS G3 Max」の先行販売が始まる

 2023年11月2日,中国のデバイスメーカーであるShenzhen NED Opticsは,ヘッドマウントディスプレイ「GOOVIS G3 Max」を,応援購入サービス「Makuake」にて先行販売すると発表した。発送は12月末を予定しており,一般販売時の価格は,税込17万7990円となる。

[2023/11/02 11:27]

ゲーマー向けスマホ「ROG Phone 6」が2万円の値下げ。メインメモリ容量16GBモデルでも税込約10万円に

ゲーマー向けスマホ「ROG Phone 6」が2万円の値下げ。メインメモリ容量16GBモデルでも税込約10万円に

 2023年11月1日,ASUSは,ゲーマー向けスマートフォン「ROG Phone 6」の価格改定を発表した。従来価格から2万円の値下げで,新価格はメインメモリ容量12GBモデルが7万9800円,メインメモリ容量16GBモデルが9万9800円となる。

[2023/11/01 13:40]

クロックアップ仕様で税込3万円前後のArc A580搭載カードが玄人志向から発売に

クロックアップ仕様で税込3万円前後のArc A580搭載カードが玄人志向から発売に

 2023年11月1日,玄人志向は,Intel製GPU「Arc A580」を搭載したグラフィックスカード「AR-A580D6-E8GB/DF」を11月2日に発売すると発表した。独自の2連ファンクーラーを搭載するのに加えて,動作クロックを引き上げているのが特徴だ。税込の想定売価は,2万9800円前後となる。

[2023/11/01 12:14]

未承認のXbox用周辺機器が利用不可に。Microsoftは公式ライセンス取得品の利用を呼びかける

未承認のXbox用周辺機器が利用不可に。Microsoftは公式ライセンス取得品の利用を呼びかける

 Microsoftは,Xboxシリーズのサポートページにおいて,Xbox本体に同社が承認していない周辺機器を接続すると,エラーが発生すると公表した。Microsoftは,エラーコードが表示された段階で,周辺機器の製造元や店舗に返品に関する問い合わせをするように推奨している。

[2023/10/31 19:21]

GPU性能が大幅に向上したApple M3採用の新型MacBook Proが登場

GPU性能が大幅に向上したApple M3採用の新型MacBook Proが登場

 米国時間2023年10月31日,Appleは,新型ノートPC「14インチMacBook Pro」,および「16インチのMacBook Pro」を発表し,予約の受付を開始した。いずれもApple独自の新型SoC「Apple M3」シリーズを採用したのが見どころで,Appleによると,とくにGPU性能が大幅に向上したという。

[2023/10/31 13:15]

独自光学式キースイッチ搭載でRapid Trigger対応のゲーマー向けキーボード「Razer Huntsman V3 Pro」が発売に

独自光学式キースイッチ搭載でRapid Trigger対応のゲーマー向けキーボード「Razer Huntsman V3 Pro」が発売に

 2023年10月31日,Razerは,ゲーマー向けキーボード「Razer Huntsman V3 Pro」シリーズの予約受付を開始した。同社独自の光学式キースイッチ「Razer Analog Optical Switch」の第2世代モデルを採用しており,キーの高速な連打を可能とする「Rapid Trigger」モードを利用できるのが見どころだ。

[2023/10/31 11:00]

細かなカスタマイズが可能なNacon製のPC&PS5向けワイヤレスゲームパッドが12月14日に発売

細かなカスタマイズが可能なNacon製のPC&PS5向けワイヤレスゲームパッドが12月14日に発売

 2023年10月26日,3gooは,Naconと販売代理店契約を締結したと発表した。第1弾製品として,PlayStation公式ライセンスを取得したワイヤレスゲームパッド「Revolution 5 Pro」を12月14日に国内発売する予定だという。税込の想定売価は,3万4800円となっている。

[2023/10/27 16:30]

「Intel Arc A310」搭載のロープロ対応グラフィックスカードがASRockから発売に

「Intel Arc A310」搭載のロープロ対応グラフィックスカードがASRockから発売に

 2023年10月27日,ASRockは,Intel製GPU「Arc A310」を搭載したグラフィックスカード「Intel Arc A310 Low Profile 4GB」を11月3日に国内発売すると発表した。ロープロファイル対応に加えて,カード長が169mmとコンパクトで小型PCへの組み込みに適している。税込の想定売価は,1万5980円だ。

[2023/10/27 14:06]

重さ60g前後のGlorious製ワイヤレスマウス計2製品が11月3日に国内発売

重さ60g前後のGlorious製ワイヤレスマウス計2製品が11月3日に国内発売

 2023年10月27日,アスクは,Glorious製のゲーマー向けワイヤレスマウス「Model O 2 PRO Wireless」「Model D 2 PRO Wireless」を11月3日に国内すると発表した。いずれも公称本体重量が60g前後と軽いのがポイントだ。

[2023/10/27 12:49]

重さ約59gの軽量マウスなどAcerのPredatorからゲーマー向け周辺機器計6製品が登場

重さ約59gの軽量マウスなどAcerのPredatorからゲーマー向け周辺機器計6製品が登場

 2023年10月26日,Acerは,ゲーマー向け製品ブランド「Predator」の新型ワイヤードマウス「Predator Cestus 325」を発売した。公称本体重量が約59gと軽いのが見どころだ。税込の想定売価は,8980円前後となっている。

[2023/10/26 15:00]

ハイエンドスマホ向けSoC「Snapdragon 8 Gen 3」が発表に。レイトレーシング性能が1.4倍に向上

ハイエンドスマホ向けSoC「Snapdragon 8 Gen 3」が発表に。レイトレーシング性能が1.4倍に向上

 2023年10月25日,Qualcommは,スマートフォンやタブレット端末向けの次世代ハイエンドSoC「Snapdragon 8 Gen 3」を発表した。CPUコアとGPUコアに加えて,AI処理に使うNPUの性能が大幅に向上しており,とくに生成AI(Generative AI)において効果を発揮するという。

[2023/10/25 15:53]

Intel Arc A770/Arc A310搭載のグラフィックスカードがSparkleから登場

Intel Arc A770/Arc A310搭載のグラフィックスカードがSparkleから登場

 2023年10月25日,アユートは,台湾Sparkle Computer製グラフィックスカード「SPARKLE Intel Arc A770 TITAN OC Edition」「SPARKLE Intel Arc A310 ELF」を10月27日に発売すると発表した。税込の想定売価は,順に5万3000円,1万6800円>となる。

[2023/10/25 11:00]

携帯型ゲームPC向けを謳うM.2 Type 2230規格のSSD「FireCuda 520N NVMe SSD」が国内発売

携帯型ゲームPC向けを謳うM.2 Type 2230規格のSSD「FireCuda 520N NVMe SSD」が国内発売

 2023年10月20日,Seagate Technologyは,PCI Express 4.0接続対応のM.2 SSD「FireCuda 520N NVMe SSD」を発売した。一般的なM.2 SSDよりも短いM.2 Type 2230規格のSSDで,携帯型ゲームPCといった小型PCへの取り付けに適しているという。税込の想定売価は,1万7480円となる。

[2023/10/20 18:39]

最大64コアのZen 4世代ハイエンドデスクトップPC向けCPU「Ryzen Threadripper 7000」が11月21日に発売

最大64コアのZen 4世代ハイエンドデスクトップPC向けCPU「Ryzen Threadripper 7000」が11月21日に発売

 米国時間2023年10月19日,AMDは,ハイエンドデスクトップPC向けCPU「Ryzen Threadripper 7000」シリーズを発表した「Zen 4」アーキテクチャの採用で,既存製品と比べて,性能や電力効率が向上したという。11月21日の発売を予定し,価格は1499ドルからとなる。

[2023/10/20 14:17]

ノートPC向けRadeonのハイエンドGPU「Radeon RX 7900M」が発表に

ノートPC向けRadeonのハイエンドGPU「Radeon RX 7900M」が発表に

 米国時間2023年10月19日,AMDは,「RDNA 3」アーキテクチャ採用のノートPC向けGPU「Radeon RX 7900M」を発表した。グラフィックスメモリ容量が16GBと,ノートPC向けGPUとしては大容量なのがポイントだ。AMDによると,解像度2560×1440ドットで,快適にゲームをプレイできるという。

[2023/10/20 12:03]

PS5専用ゲームでもProコンやアケコンが使える変換アダプタが登場

PS5専用ゲームでもProコンやアケコンが使える変換アダプタが登場

 2023年10月19日,ゲーム貿易は,PlayStation 5用のゲームパッド変換アダプタ「Besavior U5」を発売した。一般的な変換アダプタが対応していないPS5専用ゲームでも利用できるのが特徴だ。税込価格は1万5980円となっている。

[2023/10/19 14:30]

ニンテンドーDSのような2画面ゲームPC「AYANEO FLIP DS」の製品画像が公開に

ニンテンドーDSのような2画面ゲームPC「AYANEO FLIP DS」の製品画像が公開に

 2023年10月19日,AYANEOは,2画面ディスプレイを備えたクラムシェルタイプの携帯型ゲームPC「AYANEO FLIP DS」の製品画像を公開した。そのほかの詳しい情報は明らかになっておらず,続報が待たれるところだ。

[2023/10/19 13:13]

Dellのゲーマー向けPC「Alienware Aurora R16」に第14世代Core搭載モデルが追加

Dellのゲーマー向けPC「Alienware Aurora R16」に第14世代Core搭載モデルが追加

 2023年10月18日,Dellは,ゲーマー向けPC「Alienware Aurora R16」のラインナップに,Intelの第14世代Coreプロセッサ採用モデルを追加し,販売を開始した。税込の直販価格は25万9580円からとなる。

[2023/10/18 15:22]

レンズの調光機能を備えたサングラス型ディスプレイ「XREAL Air 2 Pro」が11月17日に国内発売

レンズの調光機能を備えたサングラス型ディスプレイ「XREAL Air 2 Pro」が11月17日に国内発売

 2023年10月17日,Xrealは,サングラス型ディスプレイ「XREAL Air 2 Pro」を11月17日に発売すると発表した。レンズ部分の光の透過率を3段階に変更する調光機能を備えているのが見どころだ。10月27日に先行予約を開始し,税込の直販価格は6万1980円となる。

[2023/10/17 16:44]

スティックやボタンのレイアウトが選べるワイヤードゲームパッドがエレコムから登場

スティックやボタンのレイアウトが選べるワイヤードゲームパッドがエレコムから登場

 2023年10月17日,エレコムは,XInputとDirect Inputに対応したPC用ワイヤードゲームパッド「GP20」シリーズと「GP30」シリーズを10月下旬に発売すると発表した。スティックのレイアウトが異なる複数モデルをラインナップしており,プレイしたいゲームや操作方法に合わせて選択できるのがポイントだ。

[2023/10/17 15:05]

第14世代Core対応ゲーマー向けマザーボードがMSIから発売に。約20万円の「GODLIKE MAX」など計3製品をラインナップ

第14世代Core対応ゲーマー向けマザーボードがMSIから発売に。約20万円の「GODLIKE MAX」など計3製品をラインナップ

 2023年10月16日,MSIは,Intelが発表したばかりの「第14世代Coreプロセッサ」に対応したゲーマー向けマザーボード計3製品を国内発表した。いずれも発熱が少なく高効率な電源回路や大型のVRM用ヒートシンクなどを備えており,安定した動作を実現するという。

[2023/10/17 12:43]

第14世代Coreプロセッサ対応のIntel Z790搭載ゲーマー向けマザーがASRockから登場

第14世代Coreプロセッサ対応のIntel Z790搭載ゲーマー向けマザーがASRockから登場

 2023年10月16日,ASRockは,Intelの第14世代Coreプロセッサに対応するゲーマー向けマザーボード「Phantom Gaming Z790 NOVA WiFi」「Phantom Gaming Z790 Lightning WiFi」を10月17日に発売すると発表した。税込の想定売価は順に6万4800円,3万9800円となる。

[2023/10/16 22:00]

最新のRadeon用ドライバで「CS2」や「Apex Legends」のアカウントが停止される問題が発生中。Anti-Lagの無効化を推奨

最新のRadeon用ドライバで「CS2」や「Apex Legends」のアカウントが停止される問題が発生中。Anti-Lagの無効化を推奨

 2023年10月14日,AMDは,GPUドライバソフト「AMD Software」の最新版で遅延低減技術「Anti-Lag」を有効にすると,「Counter-Strike 2」のアカウントが誤って停止されてしまう問題について警告した。解決に向けて取り組んでおり,アップデートを提供するまで同機能を使わないよう呼びかけている。

[2023/10/16 13:53]

Amazonプライム感謝祭でPixio製ゲーマー向けディスプレイが15%以上の割引価格に

Amazonプライム感謝祭でPixio製ゲーマー向けディスプレイが15%以上の割引価格に

 2023年10月14日,Hameeは,Amazon.co.jpの大規模セール「Amazonプライム感謝祭 2023」にて,「Pixio」ブランドのゲーマー向けディスプレイなどを特別価格で販売すると発表した。いずれの製品も15%以上の割引で購入可能だという。

[2023/10/14 00:00]

PCIe 5.0対応でリード最大10000MB/sを実現したCorsair製M.2 SSDが10月18日に国内発売

PCIe 5.0対応でリード最大10000MB/sを実現したCorsair製M.2 SSDが10月18日に国内発売

 2023年10月13日,アスクは,PCI Express 5.0 x4接続対応のCorsair製M.2 SSD「MP700」を10月18日に発売すると発表した。記憶容量1TBと2TBの2製品をラインナップしており,2TBモデルの逐次読み出し性能は10000MB/sに達するという。

[2023/10/13 19:32]

電子書籍を読みやすいサイズのOppo製11.6型タブレット「OPPO Pad 2」が発売に

電子書籍を読みやすいサイズのOppo製11.6型タブレット「OPPO Pad 2」が発売に

 2023年10月13日,オウガ・ジャパンは,11.6インチサイズのディスプレイを搭載したAndroidタブレット「OPPO Pad 2」を10月20日に一般販売すると発表した。ディスプレイのアスペクト比が7:5と,珍しいサイズなのが特徴だ。税込の想定売価は,8万9800円となる。

[2023/10/13 15:24]

従来モデルよりもスリムなクーラーを採用したMSI製RTX 4060 Ti搭載カードが発売に

従来モデルよりもスリムなクーラーを採用したMSI製RTX 4060 Ti搭載カードが発売に

 2023年10月13日,MSIは,NVIDIAのデスクトップPC向けGPU「GeForce RTX 4060 Ti」を搭載したグラフィックスカード「GeForce RTX 4060 Ti GAMING X SLIM WHITE 16G」を店舗限定で発売した。長さや厚みを小さくした独自クーラーを採用したのが特徴だ。税込の想定売価は,7万9800円となる。

[2023/10/13 15:18]

Glorious製軽量ワイヤレスマウス「Model O 2 Wireless」「Model I 2 Wireless」が10月20日に発売

Glorious製軽量ワイヤレスマウス「Model O 2 Wireless」「Model I 2 Wireless」が10月20日に発売

 2023年10月13日,アスクは,Glorious製軽量マウス「Model O 2 Wireless」「Model I 2 Wireless」を10月20日に発売すると発表した。いずれも既存製品から搭載センサーを一新するなど改良をほどしたのがポイントだ。税込の想定売価は,1万8990円前後となる。

[2023/10/13 12:50]

RTX 40&第13世代Core搭載のゲーマー向け小型デスクトップPCがFRONTIERから発売

RTX 40&第13世代Core搭載のゲーマー向け小型デスクトップPCがFRONTIERから発売

 2023年10月12日,インバースネットは,「FRONTIER」ブランドのゲーマー向け新型PC「GKL」シリーズを発売した。小型PCケースに「GeForce RTX 40」シリーズや第13世代Coreプロセッサを搭載したのが特徴だ。税込の直販価格は17万5800円となる。

[2023/10/12 15:50]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月28日〜11月29日