オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
2種類の解像度とリフレッシュレートを切り替えられる有機ELモデルなど,ASRockがゲーマー向けディスプレイの新製品を公開
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2024/06/07 19:47

ニュース

2種類の解像度とリフレッシュレートを切り替えられる有機ELモデルなど,ASRockがゲーマー向けディスプレイの新製品を公開

 台湾・台北市で開催中の「COMPUTEX 2024」に合わせて,ASRockが「Phantom Gaming」ブランドの新型ディスプレイを発表した。中でも注目したいのは,32インチサイズの「PGO32UFS2B」をはじめとする有機ELパネルを採用した製品だ。

 ASRockによると,ゲーマー向けディスプレイの2024年モデルは,「有機ELディスプレイ」「超高リフレッシュレートの液晶ディスプレイ」「垂直最大リフレッシュレート180Hzの液晶ディスプレイ」という3つのカテゴリで製品を展開するという。

Phantom Gamingブランドのディスプレイを3つのカテゴリで提供するという
画像集 No.001のサムネイル画像 / 2種類の解像度とリフレッシュレートを切り替えられる有機ELモデルなど,ASRockがゲーマー向けディスプレイの新製品を公開

 たとえば,2024年1月の「CES 2024」で披露した「PG27FFX2A」は,IPS液晶パネルを採用しつつも520Hzという非常に高いリフレッシュレートを実現した製品だ。

PG27FFX2A
画像集 No.002のサムネイル画像 / 2種類の解像度とリフレッシュレートを切り替えられる有機ELモデルなど,ASRockがゲーマー向けディスプレイの新製品を公開

 COMPUTEX 2024では主に,超高リフレッシュレートの液晶ディスプレイを除く2つのカテゴリで,ラインナップの拡充が行われた。いずれの製品も2024年後半の発売を見込んでいる。

 目玉製品であるPGO32UFS2Bは,解像度3840×2160ドット(以下,4K)で,垂直最大リフレッシュレート240Hzと,1920×1080ドット(以下,フルHD)で480Hzという2種類の画面解像度とリフレッシュレートを切り替えられるのが見どころだ。それほど高いフレームレートが求められないRPGのようなジャンルでは4K/240Hz,それとは反対にリフレシュレートが重要なジャンルでは,フルHD/480Hzといった具合に使い分けられる。
 また,ASRock自身が独自に画質のチューニングを行っているそうで,より締まった黒色を表現できるという。

PGO32UFS2B
画像集 No.003のサムネイル画像 / 2種類の解像度とリフレッシュレートを切り替えられる有機ELモデルなど,ASRockがゲーマー向けディスプレイの新製品を公開

OSDメニューから解像度とリフレッシュレートを切り替えられる
画像集 No.006のサムネイル画像 / 2種類の解像度とリフレッシュレートを切り替えられる有機ELモデルなど,ASRockがゲーマー向けディスプレイの新製品を公開

 このほかのスペックは,中間調応答速度が0.03m,パネルの輝度は最大で1300cd/m2となる。ディスプレイ同期技術はAMD独自の「FreeSync Premium Pro」に対応している。

 有機ELディスプレイでは,27インチサイズの「PGO27QFV」と「PGO27QFS」もラインナップする。いずれも解像度は2560×1440ドットで,垂直最大リフレッシュレートはPGO27QFVが360Hz,PGO27QFSが240Hzとなる。

PGO27QFV
画像集 No.004のサムネイル画像 / 2種類の解像度とリフレッシュレートを切り替えられる有機ELモデルなど,ASRockがゲーマー向けディスプレイの新製品を公開

PGO27QFS
画像集 No.005のサムネイル画像 / 2種類の解像度とリフレッシュレートを切り替えられる有機ELモデルなど,ASRockがゲーマー向けディスプレイの新製品を公開

 インタフェース類でも細かな違いがあり,PGO27QFVはディスプレイのスタンド部分に無線LANアンテナを内蔵しており,本機を接続したPCで無線LANを利用できるという。一方のPGO27QFSは,無線LANアンテナはないが,USBハブ機能を備えている。
 ディスプレイ同期技術は,どちらもPGO32UFS2Bと同じFreeSync Premium Proが利用可能だ。

 最大リフレッシュレート180Hzの液晶ディスプレイで,注目したいのは,34インチサイズで,解像度3440×1440ドット,アスペクト比21:9の湾曲型VA液晶パネルを採用した「PG34QRT3A」である。

PG34QRT3A
画像集 No.007のサムネイル画像 / 2種類の解像度とリフレッシュレートを切り替えられる有機ELモデルなど,ASRockがゲーマー向けディスプレイの新製品を公開

 パネルの曲率は1500R(=半径1500mmの円を描くカーブ)と,湾曲型ディスプレイでは標準的だ。中間調応答速度は5msで,ディスプレイ同期技術はAMD独自の「FreeSync Premium」に対応する。

ASRock公式Webサイト

4GamerのCOMPUTEX 2024記事

  • 関連タイトル:

    Phantom Gaming

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:06月29日〜06月30日