お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2019/04/12 12:00

連載

孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

孤独のボドゲ

マンション・オブ・マッドネス 第2版


画像集 No.059のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

ボードゲームと聞くと複数人でプレイするものと思われがちだが,実は1人でも遊べる作品は多く存在する。月間連載の「孤独のボドゲ」では,そんな1人でも遊べるボードゲームを紹介しよう。ポイントとなるのは1人“でも”というところで,1人で遊んでみて面白ければ,友達を誘って一緒に遊べるというわけだ。

 「孤独のボドゲ」第4回は,アークライトが販売する,クトゥルフ神話をテーマにしたボードゲーム「マンション・オブ・マッドネス 第2版」を紹介しよう。本作はクトゥルフTRPGのボードゲーム化をコンセプトに作られた作品だ。
 第1版は,ゲームマスター(以下,GM)となるプレイヤーが必要だったこともあって,かなりの重量級ゲームとして扱われてきたが,第2版ではGMを担当してくれるアプリが別途用意されたことで,コンポーネントの量も減り,非常に遊びやすく,そして1人でもプレイ可能になった。

アプリはSteam,AppStore,GooglePlayにて無料でダウンロードできる
画像集 No.024のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

 アプリは,マップの構造やイベントなどをある程度ランダムで作成して,本来はルールブックを読みながらしなければならない部分を軽減してくれる。利用時には雰囲気のあるBGMを常に流してくれるので臨場感も抜群だ。本作は最大5人でプレイできるが,今回は1人でプレイするときの流れや,豪華なコンポーネントも合わせて紹介しよう。


コンポーネントをチェック


 デジタルゲームにはないボードゲームの魅力といえば,やはりコンポーネントである。作品によっては凝ったギミックを持つコンポーネントもあり,それを触ったり動かしたりするのが,これまた面白い。そんなわけで,ボードゲームの華ともいえるコンポーネントを見ていこう。

◯マップタイル
画像集 No.054のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

 マップタイルには,ゲームの舞台となる屋敷の部屋や街の一角が描かれており,タイルは白い線でいくつかのマスに区切られている。マップはその都度,アプリの指示に従って構築していくことになり,プレイするたびに構造が変わるのが面白いポイントだ。

◯探索者
画像集 No.001のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

 事件の解決に挑む探索者達。各シナリオでは最大5人の探索者でパーティを組む。何人の探索者で挑むのか,誰がどの探索者を担当するのかは自由に決められ,なんなら1人で5人の探索者を担当することだって可能だ。
 探索者はそれぞれ固有のステータスと特性を持っており,それらは専用のカードに記されている。本作ではステータスが行動成功率に影響するため,たとえば知識に高い探索者に謎解きを,筋力の高い探索者に戦闘を,といった具合で,能力に合わせた立ち回りが重要だ。ちなみに写真のコマには拡張で追加されたものも入っている。

◯一般/特殊アイテムカード
画像集 No.004のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

 事件解決の手助けをしてくれる,武器や鍵といったアイテムが描かれたカード。ゲーム開始時には,アプリの指示によって初期アイテムが決まるので,それを探索者達で分配することになる。アイテムはその場に落として,ほかの探索者に渡したりといったことも可能だ。

◯状態/呪文カード
画像集 No.003のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

 呪文カードは敵を攻撃するものから仲間をサポートするものまで,かなりの数が存在する。ただ,使用者にデメリットをもたらすこともあり,それが致命打となったりもするので,慎重に使い時を見極めたい。状態カードは,その名の通り探索者の状態を表すもので,これを持っている探索者には,特定の条件下で能力判定が発生することがある。その結果として有利になることもあれば,最悪死に至ることも。

◯恐怖/ダメージカード
画像集 No.002のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

 探索者がダメージを受けたり恐怖を感じたりしたら,このカードを引き,そこに書かれている内容を処理する。これらのカードを引くことになった場合,大抵は事前の能力判定が行われ,その結果によっては引く枚数が減ったりする。クトゥルフTRPGにおけるSAN値チェックをイメージしてもらえると分かりやすいだろう。いずれにせよ本作では,ただダメージを受けるだけでなく,探索者にさまざまな影響を及ぼすので,戦闘することのリスクがとても高い。

◯ダイス/クルートークン
画像集 No.006のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

 数字の代わりにエルダーサインと探索の目が描かれた八面体ダイス。主に能力判定のときに使用するもので,エルダーサインの出目が成功値となる。探索の目が出た場合は,クルートークンを消費すれば成功扱いになるが,クルートークンはパズルの手数を増やす効果もあるので,使うタイミングはけっこう悩ましい。

◯その他のトークン
画像集 No.007のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

 本当ならば1つ1つ紹介したいところだが,本作はトークンの種類が多すぎるので,ここでは割愛させていただく。

◯モンスターコマ

 本作の箱が異様に大きいのは,このモンスターコマのせいだ。ゲーム中の雰囲気を高めてくれるだけでなく,所有欲を大きく満たしてくれる。せっかくなので,拡張セットのものも含めて一挙に紹介していこう。

・ロイガー
中央アジアのツァン高原で崇拝されていたという風の邪神。最新拡張セット「ストリート・オブ・アーカム」で登場した
画像集 No.008のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

・星の精
星間宇宙に存在するという謎の生命体。本体から伸びる触手の先には,生き血をすするための吸盤のような口が付いている。こちらも最新拡張セット「ストリート・オブ・アーカム」で登場した
画像集 No.013のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

・クトゥルフの落とし子
読んで字の如く,クトゥルフが産み落とした子供の1つ。かなりの強敵なので間違っても戦わないように
画像集 No.014のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

・忌まわしき狩人
クトゥルフ神話に登場する奉仕種族の1つ。クサリヘビから羽が生えているような風貌が特徴的。おそらくプレイヤーが最初に対峙することになる強敵だ
画像集 No.016のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

・ディープワン
こちらもクトゥルフ神話に登場する奉仕種族の1つで,そのほとんどは深海に潜んでいる。インスマスを舞台にしたシナリオに出てくることが多い
画像集 No.021のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

・ディープワンハイブリット
まだ人の形をとどめているディープワンズの1人。そこそこ強いが,戦闘力の高い探索者なら難なく倒せるだろう
画像集 No.020のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

・カルト信者
邪神の復活を目論むカルト信者の1人。敵の中では弱い部類なので楽に倒せるが,シナリオによってはかなりの数が出てくるため,面倒といえば面倒な存在である
画像集 No.017のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

・ダゴン教団の神官
ディープワンズのリーダーであるダゴンを崇拝する神官。カルト信者に毛の生えた程度の強さだが,放置しておくと厄介なことになる
画像集 No.022のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

・スケルトン
ほかのRPGでもよく見るであろう動く骸骨。最新拡張セット「ストリート・オブ・アーカム」で登場
画像集 No.012のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

・ゴースト
こちらも,ほかのRPGでもよく見るであろうモンスターの1人。最新拡張セット「ストリート・オブ・アーカム」で登場
画像集 No.019のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

・殺し屋
モンスターではないのだが,こいつも最新拡張セット「ストリート・オブ・アーカム」で登場
画像集 No.010のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

・暴徒
こいつらに巻き込まれるとアラぬ方向に連れて行かれるため要注意
画像集 No.015のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

・ダゴンの仔
ダゴンが産み落とした子供の1人。だいぶディープワン化が進んでいる様子だ
画像集 No.018のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

・下僕
拡張セット「境界を越えて」で登場したモンスターの1人。G-ウィルスでも注入したのか,左腕がとんでもないことになっている
画像集 No.011のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」


ぼっちプレイの流れ


 冒頭でも紹介したとおり,このゲームはアプリがゲームマスターとなって進行してくれるので,基本的にはアプリの指示に従って進めていけばよい。また,ぼっちプレイでも最大人数である5キャラクターを使って遊ぶことが可能だ。

 本来であればプレイの様子を順を追って説明していきたいところだが,本作はストーリーそのものが重要なゲームなので,ネタバレを避けるためにも序盤の触りだけをさらっと紹介するに留めたい。

アプリを起動したら最初にシナリオを選択する。写真にあるシナリオは,最初にプレイすることをオススメされている「永劫の輪廻」だ。各シナリオには,必ずプレイにかかる時間と難度が表示されているので,参考にしよう
画像集 No.025のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

シナリオを選ぶと探索者の選択画面に。アプリだけでは能力の確認ができないので,手元の探索者カードを見ながら選ぶと良い
画像集 No.026のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

探索者の所持品は,アプリが自動で決めてくれる。これらは自由に分配できるので,探索者の能力などを見つつ,誰に何を持たせるのか考えよう
画像集 No.028のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

H.P.ラヴクラフトのありがたいお言葉を聞いたら,いよいよゲームスタートだ
画像集 No.029のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

導入シナリオは,日本語で朗読してくれる
画像集 No.030のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

導入シナリオが終わると,探索者達のスタート地点となるマップタイルが表示され,そのマップタイルのどこに何を配置するのか指示される
画像集 No.031のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

ひと通り配置が終わったのでアプリと実際のボードを比較。右下にある障害物トークンはアプリ側に表示されてないが,配置指示はあったのでこれで間違いはない
画像集 No.033のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」 画像集 No.034のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

探索者コマを置くといっきに臨場感が増す
画像集 No.037のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

 本作では,シナリオの終了条件を満たすまで,何度もラウンドを繰り返す。ラウンドは,探索者フェーズと神話フェーズの2つで構成されており,探索者フェーズでは,各探索者がアクションを2回実行できる。そして,すべての探索者が行動を終えると,神話フェーズに移行するという流れだ。探索者が行えるアクションは以下の通り。

◯移動アクション
 探索者は2マスまで移動できる。移動中に一時停止し,ほかのアクションを実行してから再度移動することも可能。

◯調査アクション
 自分のいるマスに調査トークン(クエスチョンマーク)がある場合,アプリ上でそのトークンをタップして調査を行える。これにより,重要な手がかりやアイテムを発見することがある。

◯隣接探索アクション
 自分のいるマスに隣接探索トークン(赤いランタンのトークン)がある場合,アプリ上でそのトークンをタップして隣接探索を行える。これによって,未開だった部屋の状況が把握できるようになるが,モンスターが出現したりする可能性も高いため,準備なしにこのアクションをするのはやめたほうが良い。

◯交流アクション
 自分のいるマスにNPCトークンか交流トークン(エクスクラメーションマーク)がある場合,アプリ上でそのトークンをタップすることで会話できる。残念ながら会話の内容まではアプリで朗読してくれないので,複数人で遊ぶ場合は自分で読み上げよう。

◯攻撃アクション
 自分のマスにいるモンスターに対して近接攻撃をしかける。もし遠距離武器を持っている場合は,その武器の効果範囲内にいるモンスターにこのアクションを実行できる。なお,本作における効果範囲というのは,3マス先までを指し,もし途中に扉などがある場合はそれに遮られる。

◯トレードアクション
 自分のマスにいるほかの探索者とアイテムのトレードができる。また,自分のマスにアイテムを落としたり,逆に拾ったりすることも可能だ。

 アクションはこのほかにもあるのだが,条件が少々複雑なので,基本的に上記のアクションの中から2つを組み合わせて実行すると考えてもらえれば問題ない。そんなわけでプレイの続きに戻る。

テーブルに置かれた調査トークンを調べると,それが招待状の山だったことが分かった。これによりクルートークンを1つゲット
画像集 No.035のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

隣接探索アクションで,玄関の左側にあった扉をチェック。部屋の中には調査できる場所が1か所と,変異ジュースなるアイテムが1つあるようだ
画像集 No.038のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

調子に乗って反対側の部屋もチェックしたところ,「忌まわしき狩人」が出現。やっちまったぜ。
画像集 No.039のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

 モンスターを見てしまった探索者は,アプリが指定した枚数だけ恐怖カードを引かなければならない。いわゆるSAN値チェックというやつ。ただし,「(能力で回避)」という記述がある場合,その能力値と同じ数のダイスを振って,エルダーサインの出目分だけ引く枚数を減らすことが可能だ。上の写真の場合は,意志力での回避判定となり,エルダーサインを2つ以上出せれば無傷で済む。

対象となった探索者の意志力は3なので,ダイスを3つ振る。エルダーサインの出目は1つだが,同時に探索の目も出ているのでクルートークンを消費してこの目も成功扱いとする。これで恐怖カードを引かずに済んだ
画像集 No.040のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

ちなみに実際のボードはこんな感じ
画像集 No.043のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

その後,モンスターと同じ部屋に老人がいることが分かった。部屋を調べるのが遅れていたら,きっと忌まわしき狩人の餌食になっていただろう
画像集 No.041のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

忌まわしき狩人は放置できないので,さっそく攻撃アクションを仕掛ける。まずはどの武器で攻撃するかを選択。攻撃する探索者には,初期アイテムとして配られた銃火器「ベッキー」を持たせていたので,これで攻撃することに
画像集 No.044のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

この探索者は筋力がめちゃくちゃ高いのだが,なんと今回の判定で参照されるのは意志力。素直に素手で殴っておけばよかったと後悔しつつ,意志力の数(3)だけダイスを振る
画像集 No.045のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

結果はこんな感じ。クルートークンを消費すれば成功だ
画像集 No.046のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

攻撃が命中したら,その武器の数値分だけ相手にダメージを与える。ダメージの蓄積値が体力値に達するとアプリ上からモンスターが消滅するので,マップタイルからもコマを回収しよう
画像集 No.047のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

探索者フェーズが終わると神話フェーズに突入する
画像集 No.053のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

神話フェーズのはじめには,探索者の1人にイベントが発生する
画像集 No.048のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

イベントといっても,基本的に悪いことしか起こらないが……
画像集 No.049のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

イベントの処理が終わると,次にモンスターステップに移る。マップにモンスターが残っている場合は,そのモンスターがもっとも近い探索者に向かって移動を始める。そして,モンスターが探索者と同じマスにたどり着いた場合,そのまま一方的に攻撃されてしまう
画像集 No.050のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

モンスターの攻撃はただダメージを受けるだけでは済まないことが多いので,なんとか回避したいところ
画像集 No.051のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

最後にモンスターの効果範囲内にいる探索者一人に恐怖判定が行われる。こんな感じでモンスターがいるとかなりの不利となるので,出現したら脳筋キャラを討伐に向かわせよう
画像集 No.052のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

 とまあ,こんな感じでいろいろなイベントに対応しつつ,シナリオの解決を目指していくのがこのゲームの目的となる。ゲームマスターであるアプリが,どのようなイベントを仕込んでいるのかが読めず,それよって生まれる緊張感は,プレイヤーが望む“クトゥルフ世界の体験”に他ならない。ボードゲームでここまでクトゥルフ神話のおどろおどろしさを表現できているのは,本作くらいだろう。

画像集 No.055のサムネイル画像 / 孤独のボドゲ 第4回:アプリがGMを担当してくれるクトゥルフ系RPG「マンション・オブ・マッドネス 第2版」

 値段は少々張るが(Amazonで1万ちょっと),リプレイ性の高さや,所有欲を満たしてくれる豪華なコンポーネントなどを考えても,それに見合うだけの体験を楽しめるので,興味のある人はぜひ遊んでみてほしい。

マンション・オブ・マッドネス 第2版 (Amazon.co.jp)

マンション・オブ・マッドネス 第2版 (ヨドバシ.com)

マンション・オブ・マッドネス 第2版 (Role&Role Station)

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月02日〜12月03日