「タイニーメタル 虚構の帝国」配信記念3週連続RTキャンペーンの最終週がスタート
![]() |
|||
配信元 | ディライトワークス | 配信日 | 2019/07/25 |
<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>
「配信記念3週連続RTキャンペーン」
第3週目がスタート!
最後のプレゼントは津田健次郎さんのサイン入り色紙!
ディライトワークス株式会社は、インディーズゲームレーベル「ディライトワークスインディーズ」(以下、本レーベル)の第1弾タイトル『タイニーメタル 虚構の帝国』(以下、本作)の発売を記念した、「配信記念3週連続RTキャンペーン」の最終週となる第3週目を本日2019年7月25日(木)12:00よりスタートします。
![]() |
第3週目は、2019年7月25日(木)12:00から2019年7月31日(水)23:59までに、本作の公式Twitterアカウント(@tinymetalgame)をフォローし、該当のキャンペーンツイートをRTいただいた方の中から抽選で3名様に、本作のキャラクターツクモを演じる声優津田健次郎さんのサイン入り色紙をプレゼントします!
■『タイニーメタル虚構の帝国』公式Twitterアカウント
https://twitter.com/tinymetalgame
また、2019年9月1日(日)23?59まで、「『タイニーメタル虚構の帝国』レビュー投稿キャンペーン」も実施中です。本作の公式Twitterアカウント(@tinymetalgame)をフォローし、ハッシュタグ「#タイニーメタルレビュー」をつけて本作のレビューツイートを投稿いただいた方の中から抽選で10名の方に、本作の非売品限定グッズ(Tシャツ?Lサイズ、オリジナルミニサウンドトラックCD、アクリルスタンド)をプレゼント!
![]() |
本作は、ニンテンドーeストアにて好評配信中です。現在、配信記念セールを開催しており、2019年7月28日(日)23:59までの期間、本作を特別価格1,500円(税込)にてご購入いただけます。
■本作の詳細については、2019年7月11日に発表したニュースリリースをご参照ください。
【ニュースリリース】「ディライトワークスインディーズ」第1弾タイトル『タイニーメタル虚構の帝国』本日より配信開始
https://www.delightworks.co.jp/news/20190711-3934
「タイニーメタル 虚構の帝国」公式サイト
- 関連タイトル:
タイニーメタル 虚構の帝国
- この記事のURL:
キーワード
- Nintendo Switch:タイニーメタル 虚構の帝国
- Nintendo Switch
- シミュレーション
- AREA 35
- CERO B:12歳以上対象
- ディライトワークス
- プレイ人数:1~2人
- リリース
- ニュース

(C) 2019 AREA 35, Inc. (C) 2019 HIROAKI YURA Published by DELiGHTWORKS Inc. In Japan
��������但�������蔵�蔵但��|�測��γ�他��������但������但��|����続������蔵但��測�臓��但��|����其������蔵但��測�臓��但��|����臓������蔵但��測�臓��但��|����臓������蔵但��測�臓��但��|����則G123
Rejet激アツ情報解禁! 「もし神」「ディアラヴァ」「ブラウル」3大タイトルがSwitch移植&新作CD発表,「リジェフェス」も5年ぶりに復活

Switch版「GGST」「Library Of Ruina」「くにおくんの三国志」が初セール! Steamではアニメ放送記念のバンドルセールが開催中

ネコとバタートーストを操作する脱出パズルアクション! Switch/PS5版「CATO」(キャットー)の配信日が2025年5月1日に決定

「Behind the Frame ~とっておきの景色を~」「The Star Named EOS ~未明の軌跡へ~」を1本にまとめたSwitch向けのパッケージが8月7日に発売

若手ゲームクリエイター育成プログラム「Top Game Creators Academy」入学式を開催。プリンシパルを務める日野晃博氏がクリエイターを激励

[プレイレポ]サバイバルMMO「Dune: Awakening」を先行体験。原作未履修のゲーマーを待っていたのは,あまりにも過酷な砂の惑星だった

週刊Steam広場 第104号:「The Elder Scrolls IV: Oblivion Remastered」や,「Clair Obscur: Expedition 33」が発売に

あの巨大学園が帰って来た! 次週よりスタートする新連載「蓬莱学園の揺動!」に先駆け,その世界観をざっくり紹介
