「FINAL FANTASY」シリーズ や
「ロストオデッセイ」 など数多くの作品を手がけたゲームクリエイター,
坂口博信氏 が贈る新作RPG「
FANTASIAN 」。2021年3月3日に掲載した記事でもお伝えしたとおり,本作は,iOS端末やMac,Apple TVをサポートする定額制ゲームサービス「
Apple Arcade 」向けに近日公開される予定だ。
今回4Gamerでは,配信に先駆けて
2つの独占情報を入手 したので,それぞれお届けしよう。
関連記事
ミストウォーカーの新作タイトル「FANTASIAN」 が,本日(2021年3月3日)App Storeに登場した。本作は,ゲームクリエイターの坂口博信氏 が「Apple Arcade」向けに開発するRPG。実際のジオラマを元にゲームフィールドが制作されており,40〜60時間のゲームプレイを楽しめるという。
[2021/03/03 11:43]
まずひとつめは,本作の
フィールドに関する情報 だ。FANTASIANは,実際のジオラマを元にゲーム内のフィールドが制作され,プレイヤーはその上を冒険できる点が大きな特徴に挙げられる。ここでは,ゲームのために作られたジオラマと,それをどのようにデータとして取り込むのかを収めた
ゲーム開発の舞台裏 と,本作に登場する
「水の都ベンス」「魔導工場」 のイラストやジオラマ制作の様子,ならびにゲーム内のスクリーンショットを一挙掲載しよう。
実際に制作されたジオラマとそれを取り込む様子
水の都ベンスの全景と旧市街を描いたイラスト
ゲーム内のスクリーンショット
ゲーム内のスクリーンショット
もうひとつは,
「ディメンジョン」 と呼ばれるバトルシステムについてだ。これは,ランダムエンカウントした敵を異次元に吹き飛ばし溜めていき,好きなときにまとめて戦える機能のこと。プレイヤー側に有利なギミックが登場し,ほどよい爽快感を味わえるという。
今回掲載するスクリーンショットは戦闘中の様子や,遭遇した敵を異次元に送ったことが分かるメッセージ(
Monsters sent to the DIMENGEON )を確認できるものになっている。
さらに,氷像を彷彿とさせる巨大な敵や魚の群れと戦う様子を収めたスクリーンショット3点を4Gamer独占で公開しよう。
敵とのエンカウントシーン
エーミングで敵を狙う様子
また,本稿で掲載したトピックにフォーカスしたムービーも入手した。こちらでは,フィールドを移動する様子や戦闘シーン,登場キャラクターたちの姿を確認できるので,ぜひチェックしてほしい。
ミストウォーカーの新作「FANTASIAN」先行情報
VIDEO