ニュース
「魔界戦記ディスガイア7」キャラクターがステージ外にはみ出すほど巨大化する“弩デカ魔ックス”など新情報を公開
今回明らかになったのは,キャラクターがステージ外にはみ出すほど巨大化する「弩デカ魔ックス」や,アイテム界をクリアすることで可能になる「アイテム転生」,自動戦闘を実行するために必要となる「魔ソリン」の入手方法など,ゲームシステムに関する新情報だ。
ほかにも,本作で新登場となる「舞妓」と「盗賊(男)」など,汎用キャラクター紹介の第1弾も届いているので,さっそくチェックしておこう。
「魔界戦記ディスガイア7」公式サイト
日本一ソフトウェアはPlayStation(R)5 / PlayStation(R)4 / Nintendo Switch(TM)用ゲームソフト『魔界戦記ディスガイア7』を2023年1月26日(木)に発売いたします。
2003年に発売した『魔界戦記ディスガイア』以降、ナンバリングを追うごとにシミュレーションRPGの常識を覆した新しい面白さを組み込んできた本シリーズ。
記念すべきシリーズ20周年タイトルとなる『魔界戦記ディスガイア7』では、シリーズの伝統を守りながらも、さらに新しい面白さをお届けするべく多数の新システムをご用意しております。
第二報となる今回はシミュレーションRPGとしてさらなる進化を遂げた『魔界戦記ディスガイア7』のシステム面を中心にご紹介いたします。
魔界の“クセモノ”たちが日ノ本全土で大暴れ!
『魔界戦記ディスガイア7』の舞台は魔提督オープナーの手によって「武士道」を奪われ、荒んでしまった和風魔界「日ノ本魔界群」。
はぐれ武士の「フジ」と日ノ本オタクの少女「ピリリカ」の異色な凸凹コンビは腐敗した大穢戸幕腐を倒す決意を固め、「始祖の七振り」と呼ばれる伝説の武器を手に入れるため、日ノ本全土へ足を運ぶ。
各地で“クセモノ”たちと出会いながら旅を続けるフジたちは、誇り高き日ノ本魔界を取り戻すことができるのか――
何でもありのハチャメチャバトルと自由自在のキャラクター育成!
「魔界戦記ディスガイア」シリーズは魔界を舞台とした何でもありのシミュレーションRPG。
主人公の元に集った個性豊かな仲間たちで軍団を結成・育成し、バラエティに富んだ魔界の各ステージへ出撃して攻略することでストーリーが進みます。
主人公であるフジやピリリカはもちろん、剣が得意な「戦士」、魔法が得意な「魔法使い」などプレイヤー自身が職業や名前を設定し作成した個性豊かな汎用キャラクターたちと軍団を結成し戦うことができます。
自由な育成を実現する “武器技”や“アイテム界”、やりこみを手助けする“魔心エディット”などディスガイアシリーズ独自のシステムも多数実装!
様々なコンセプトのキャラクターと軍団を作ることができる自由度の高い育成と億越えダメージをたたき出す爽快なバトルを楽しもう!
1.常識破りの戦いで並み居る敵をなぎ倒せ!
規格外の盤外戦術“弩デカ魔ックス”
弩デカ魔ックスはキャラクターがステージ外にはみ出すほどに超巨大化し、大迫力バトルを繰り広げる、まさに規格外のイレギュラー戦術!
弩デカ魔ックスを使えばステージの何処にでも攻撃が可能に!
さらに、巨大化すると特殊効果“弩ビリティ”が発動!
「与えるダメージが20%上昇」や「ターン終了時にHPの20%を回復」など、“弩ビリティ”を活用すれば戦闘を有利に進めることができるぞ!
超巨大化したキャラクターの圧倒的な大きさとパワー、全てを吹き飛ばす迫力のあるバトルを楽しもう!
弩デカ魔ックスすればフィールドのどこにいる敵にも攻撃ができる!
魔法使い女の効果でターン終了時にSPが回復!
1.常識破りの戦いで並み居る敵をなぎ倒せ!
敵も味方も“弩デカ魔ックス”で怪獣大乱闘!
弩デカ魔ックスは強力な敵も使ってくる!
強大な敵の前に、一瞬でピンチに陥ってしまうことも……。
味方2体と敵2体の最大4体が“弩デカ魔ックス”できるようになっているので、敵に対抗してこちらも弩デカ魔ックスで応戦しよう!
どのタイミングで誰を弩デカ魔ックスさせるかが戦局を大きく左右する!
ステータスで選ぶも良し、“弩ビリティ”で選ぶも良し、“弩デカ魔ックス”の持つ力を最大限に活かしてバトルを有利に進めよう!
弩デカ魔ックスの相手はやはり弩デカ魔ックス!
最大4体による大迫力バトル!
プリニーの“弩ビリティ”は「みんな爆発体質」!
全キャラクターが投げられたら爆発するように!(死亡はしない)
2.あの手この手で最凶の軍団を作ろう
シリーズ最多のキャラクターから君の推しを見つけよう
『魔界戦記ディスガイア7』にはフジなどの固有キャラクター以外にも、プレイヤーが職業を自由に選んで仲間にできる汎用キャラクターが多数登場!
あの手この手で味方を強化する“教授”
敵からアイテムを盗むのが得意な“盗賊”
銃火器のスペシャリスト“ガンナー”
瞬間移動や念動力を使いこなす“サイキック”
史上最弱のマスコットキャラ“プリニー”も もちろん登場!
魔界戦記ディスガイア7から新登場のキャラクターも!
2.あの手この手で最凶の軍団を作ろう
多様な武器技の特性を理解し、使いこなせ!
7種類の武器は、使い続けることによって武器種専用の強力な技が解放される!
攻撃範囲の広い技が多い“剣”、1体に対しての物理技で最高の威力を誇る“斧”など武器種によって技が効果的なタイミングも異なる。
思い描いた軍団を作るために、誰にどの武器を極めさせるか、よく考えて育成しよう!
キャラクターにはそれぞれ得意武器があり、得意な武器ほど早く武器技を習得できる!
“剣”は敵の数に縛られず活躍できる武器技の汎用性がウリ。
遠距離から広範囲の敵を攻撃できる“弓”の武器技。
“拳”を装備していると敵から攻撃された際に反撃する機会が多くなる。
“杖”は持つだけで魔法の射程が伸びる魔法使い必携の武器。
2.あの手この手で最凶の軍団を作ろう
借り物の筋肉から思い出のアミュレットまで
ディスガイアならではの破天荒なアイテムたち
ディスガイアには武器以外にも様々な装備アイテムがある。
装備アイテムそれぞれに特徴があり、種類に応じて異なる能力が大きく上昇するぞ!
打たれ弱さが気になる時はHPが大きく上昇する“筋肉”を、遠くまで移動したい時は“くつ”を、キャラクターの特徴に合わせて色々なアイテムを装備させよう。
“くつ”を装備すると移動距離やジャンプ力が強化され、フィールド全土で活躍できるように!
武器以外のアイテムは各キャラクターに最大3つまで装備することが出来る
“筋肉”を装備するとHPが上昇して打たれ強く。「鍛え上げた肉体(外付け)」は、生半可な攻撃じゃびくともしない!
2.あの手この手で最凶の軍団を作ろう
毎回異なるダンジョンを攻略しながらアイテムを強化しよう!
シリーズお馴染みのアイテム強化システム“アイテム界”は『魔界戦記ディスガイア7』にも、もちろん搭載!
潜るたびに姿を変えるランダムダンジョンを攻略して、アイテムをガンガン強化していこう!
出現する敵やステージ構造はプレイする度に変化するため、毎回異なる攻略が楽しめるぞ!
弱い武器には弱い敵が、強い武器には強い敵が、立ちはだかる敵はアイテムの強さに比例して強くなるため、考えなしに潜っていくと全滅の恐れも……!?
通常のステージとはひと味違う歯ごたえのある戦闘を楽しもう!
“アイテム界”を乗り越えた先に、ずっと強くなった武器が君を待っている。
アイテム界には“イノセント”と呼ばれる特別な住人も。彼らを倒してステージクリアをするとアイテムがより強力に!
レアアイテムの中には強力な敵が…
考えなしに突入すると返り討ちにあってしまう
アイテム界では不思議な小部屋に迷い込むことも…
アイテム界で激レアアイテムがGETできるかも!?
2.あの手この手で最凶の軍団を作ろう
最凶武器の前世はチョコレート!? 転生を重ねて力を蓄え、目指せ最凶武器!
「アイテム界」をクリアすると、そのアイテムはアイテム転生が出来るように!
転生したアイテムは、転生前の能力を受け継ぎながら転生後のアイテムの能力も使える。
槍の武器技を打てる剣や、足の速くなる弓など、能力の組み合わせは自由自在!
アイテム転生を何度も繰り返して、思い描く最凶の武器を創り出そう!
“くつ”から転生すると移動力があがり、斧の欠点であるリーチの短さをカバーできる!
さらに“斧”から転生した”杖“なら強力な物理攻撃も!
2.あの手この手で最凶の軍団を作ろう
愛さえあれば得意も苦手も関係ない!
お気に入りのキャラのステータスが低くても、自分の軍団に合わない能力しか持っていなくても諦めないで育成してみよう。
ステータスや技を引き継ぎつつレベル1から再び育成しなおせる“転生”を活用すれば、いつか必ず活躍できる能力を持ったキャラクターを生み出すことができる!
何でもありのディスガイアなら愛だけでお気に入りをどこまでも強く育てることが可能!
セオリー無視で育てたキャラクターたちでド派手なバトルを楽しもう!
かよわい女の子も愛があれば拳で戦えるように
はじめはひよっこだった男の子も、転生を繰り返して究極の魔法使いに!
各能力値も大きく上昇しているぞ!
↓
2.あの手この手で最凶の軍団を作ろう
最凶キャラを組み合わせて君だけの軍団を作ろう!
育成したキャラクターたちを率いて、世界に1つだけの最凶軍団を作れるのが、魔界戦記ディスガイア!
「女の子だけ」や「和風統一」などはもちろん、「強すぎる最弱キャラ軍団」や「1人のキャラクターを強化して無双する」なんてことも!
コンセプトを決めて育成を進めればディスガイアをもっと楽しめる!
魔法も近接も回復も、ディスガイアなら女の子(?)だけで全部できちゃう!
侍や忍者で統一すれば日ノ本魔界群にぴったりな和風軍団が完成!
最弱の魔物プリニーを徹底的に鍛え上げて下剋上!
強力な魔物を最弱マスコットが殴り倒す!
徹底的に育成すれば一匹狼ですべての敵をなぎ倒すこともできる!
3.AIでキャラクターに命を吹き込もう
プレイヤーの手を離れキャラクターたちが戦闘を行う!
キャラクターのAIを設定する機能“魔心エディット”では、キャラクター毎に「どんな状況で」「どんな行動をするか」など細かく動きを設定できる。
AIを設定すれば、プレイヤーが操作しなくてもキャラクターたちが自動で戦闘を行ってくれるぞ!
レベル上げはもちろん、“魔心エディット”を活用したランクバトル機能もあるため、複数のAIを設定して状況に応じて使い分けよう!
AIの設定を試行錯誤していけば、1ターンでステージがクリア出来たり、どんな状況でも勝利できるAIが見つかるかも?
CPUや全国のプレイヤーとの対戦を繰り返して、君だけの最凶の戦略を見つけよう!
自動戦闘では事前に設定したパターンに従って、キャラクターが戦ってくれる
まずはテンプレートをカスタムするところから始めてみよう
魔心エディットは複数のパターンを登録できる
用途ごとに設定しておくと後で楽ちん。
3.AIでキャラクターに命を吹き込もう
“魔ソリン”をやりくりして少ない時間で育成資源を整えよう!
今作の“自動戦闘”はステージを手動でクリアすることで獲得できる“魔ソリン”を消費して、ステージの攻略が行われるコスト性になっている。
一度クリアしたステージは同量の魔ソリンを消費すると2回目以降は戦闘をスキップして経験値や報酬をゲット出来るぞ!
消費する“魔ソリン”の量はステージをクリアするまでのターン数で変動する。
自動戦闘の基本となる“魔心エディット”や軍団編成を工夫して、少ないターン数でクリアできれば、少量の“魔ソリン”でたくさんの経験値が手に入るぞ。
忙しい時でも手間なくキャラクターをレベルアップさせて、アイテム界の攻略やストーリーの進行を楽しもう!
3.AIでキャラクターに命を吹き込もう
工夫を凝らしたAIで腕試し!ランクバトルで全国のプレイヤーと対戦しよう!
ディスガイア7ではAIを駆使した頭脳対戦“ランクバトル”が行われるぞ!
“ランクバトル”では君の育てたキャラクターたちが、“魔心エディット”を使って他魔界の強者たちとオンラインAI対戦!
AIを極めることは即ち魔界最凶への道! “魔心エディット”を使った、新しいディスガイアの楽しみ方に挑戦してみよう!
詳細は続報を待て!!
ランクバトルに負けてもデメリットはないため、気軽にドンドン挑戦してみよう
ステージやルールは一定期間で変わる。 「男性のみ」や「魔物型のみ」など、特殊なルールの期間も…?
新汎用キャラクター紹介第一弾!
舞妓
盗賊(男)
「ディスガイア7」では和風なキャラクター「舞妓」と、「盗賊(男)」が新登場!
-舞踊を駆使する日ノ本の華-
舞妓
華麗な舞で相手を魅了する少女。
敵男性への攻撃時にはダメージが増大するなど様々な能力が小悪魔的。
-お宝のことならお任せあれ-
盗賊(男)
良いお宝を見つけるのが得意な男の子。
彼にかかればしょぼい宝箱からもレアなアイテムが手に入る。
-根性で乗り切る熱血青年-
戦士(男)
強靭な肉体と不屈の精神を持つ戦士。
不利な状況で力を発揮する。
-最前線を駆け回る元気っ子-
戦士(女)
強さとしなやかさを併せ持つ女戦士。持ち前素早さを活かした一点突破の電撃戦が得意。
-後の先こそが近接の極意-
格闘家(男)
体術を極めた格闘家。
相手からの攻撃から強力なカウンターへつなげる戦い方が得意。
-臨機応変に相手を翻弄する-
格闘家(女)
華麗な技を操る女武闘家。
敵の攻撃を受け流すことを得意とする。
- 一撃必殺大火力 -
魔法使い(男)
生真面目な魔法使いの男の子。
高い魔力を武器に高威力の魔法を使うことができる。
-コスパ最強の範囲攻撃-
魔法使い(女)
天真爛漫な魔法使いの女の子。
肩の力が抜けており、魔法を効率よく使うことができる。
-戒めに身を包む万能の癒し手-
僧侶(男)
自らを罰しながら癒しの力を使う僧侶。
回復時に状態異常があると同時に治癒する。
-大いなる力で瀕死のものを救う-
僧侶(女)
傷ついた仲間を癒す女僧侶。
より強力な回復で仲間たちの傷を癒す。
-魔界の呪いは生死を問わない-
呪術師
不幸を振りまく呪術の使い手。
悔恨の邪神『ドゥルヴァルキー』を信仰している。
-魔法を操る異能の剣士-
魔法剣士
魔法の力を操る異能の戦士
守りの力を攻撃に転化する。
剣も魔法も使いこなす万能型。
- 関連タイトル:
魔界戦記ディスガイア7
- 関連タイトル:
魔界戦記ディスガイア7
- 関連タイトル:
魔界戦記ディスガイア7
- この記事のURL:
キーワード
(C)2023 Nippon Ichi Software, Inc.
(C)2023 Nippon Ichi Software, Inc.
(C)2023 Nippon Ichi Software, Inc.