パズルRPG「Might & Magic: Clash of Heroes」が完全版となって今夏リリース。ポートレートが一新され,日本語にも対応

本作は,2009年にリリースされた「Might & Magic: Clash of Heroes」の完全版という位置付けで,オリジナル版でリリースされたDLC「I Am the Boss」も収録。キャラクターポートレートの一新やQOLの改善のほか,1vs1あるいは2vs2のPvPが楽しめるオンラインモードもフルリメイクされているという。
![]() |
タイトルから分かるとおり,本作は「Might & Magic」シリーズのスピンオフ作品なのだが,シリーズでは珍しくアニメ調のアートスタイルを採用しており,ゲーム自体もカジュアルな方向性になっている。
ゲームでは「Heroes of Might & Magic V」より40年前の世界が描かれ,アシャンの異なる地域で暮らす5人のヒーローたちが,さまざまな敵対勢力と戦いながら旅を続けていく。
![]() |
戦闘は3マッチパズルをベースとしており,コンボをたくさんつなげて大ダメージを狙う戦略的なプレイが楽しめる。ほかにも,ユニットの編成やアーティファクトを中心とした装備のカスタマイズなど,しっかりと「Heroes of Might & Magic」の要素も盛り込まれている。
![]() |
そんな「Might & Magic: Clash of Heroes - Definitive Edition」は,オリジナルにはなかった日本語にも対応。海外ではPlayStationプラットフォーム向けの配信も発表されているが,国内でのコンシューマ向け展開は今のところ不明だ。もっとも,アジア地域で広く販売していくとのことなので,近いうちに日本国内向けのアナウンスもありそうだ。
- 関連タイトル:
Might & Magic: Clash of Heroes - Definitive Edition
- この記事のURL:
キーワード
- PC:Might & Magic: Clash of Heroes - Definitive Edition
- PC
- RPG
- DotEmu
- ターン制
- パズル
- ファンタジー
- ニュース
- ムービー
- 編集部:YamaChan

(C)2009-2023 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Might & Magic Clash of Heroes, Ubisoft and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countries. Original game developed by Capybara Games.
��但��消���続����其����臓����臓����則G123