ニュース
NFTプロジェクト「OASYX」,第2弾「RYUZO」の育成アプリケーションを8月2日にリリース。AI生命体技術で「RYU」が独自に成長する
OASYXは,ゲーム特化型ブロックチェーンOasysで展開されるゲーマー向けのNFTプロジェクト。第2弾のRYUZOは,バンダイナムコ研究所の設立者で現アドバイザーの中谷 始氏が監修しており,double jump.tokyo,バンダイナムコ研究所,アトラクチャー,Oasysのコラボによって提供される。
本プロジェクトで,ユーザーは卵に相当する「MARYU」を手に入れ,SBT(譲渡できないNFT)の「RYU」へと孵化させることができる。
育成アプリケーションには,バンダイナムコ研究所とアトラクチャーが共同研究したAI生命体技術を使用。AI生命体であるRYUは,ユーザーからのインタラクション(なでる,餌を与えるなど)によって性格や能力が変化し,独自に成長していく。レースのミニゲームも用意されており,RYUに学習させた動きを披露して,パフォーマンスを競い合えるという。
詳細は,以下のリリース文をチェックしてほしい。
「OASYX」公式サイト
ゲーマーのためのNFTプロジェクト“OASYX”のシリーズ第二弾「RYUZO(龍造)」、育成アプリケーションをローンチ
ブロックチェーン技術を用いたアプリケーション開発を行うdouble jump.tokyo株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:上野広伸・満足亮、以下「double jump.tokyo」)は、バンダイナムコ研究所とコラボレーションを行い、NFTプロジェクト“OASYX”のシリーズ第二弾「RYUZO(龍造)」の育成アプリケーションを8月2日にローンチすることをお知らせいたします。
「OASYX series2:RYUZO(龍造)」は、AI技術を用いた育成型のNFTプロジェクトです。ユーザーは「MARYU」(卵に相当)を手に入れ、「RYU」へ孵化させることができます。孵化をすることによって「RYU」はSBT*1と呼ばれる譲渡不能なNFTになります。「MARYU」は各世代合計10,000個の発行を予定しています。
*1 SBT:Soulbound Tokenの略で、他のユーザーへの譲渡ができないNFT。
今回の育成アプリケーションでは、バンダイナムコ研究所とアトラクチャーが共同研究しているAI生命体技術が活用されています。AI生命体「RYU」は、ユーザーからのインタラクション(なでる、餌を与えるなど)とその選択によって、性格や能力が変化し、成長のパターンと結果が形成されます。これにより、各ユーザーの「RYU」は、独自の性格と能力を発展させることが可能となります。育成機能の他にも「RYU」をレースに参加させ、タイムを競うミニゲームが実装されます。
※本RYU育成アプリケーションは、2024年7月末頃をもって終了予定です
https://youtu.be/VCxTgCprQ_g
アトラクチャー株式会社 代表 中村政義氏コメント:
本作品では、物理エンジンを用い、「RYU」が多様な動きを試行錯誤し、独特な動きを学習していきます。「RYU」が学習した動きを活かし、レースに出場させることで、ユーザーは「RYU」の育成方法とそのパフォーマンスを競う楽しいゲーム体験ができます。様々なインタラクションを通じて「RYU」を育てていく楽しみを、ユーザーの皆様にはぜひ体験していただきたいと思います。
監修 中谷始氏コメント:
「RYUZO(龍造)」は、「AI生命体×NFT」というテーマの新しい挑戦のプロジェクトです。お待たせしました!ようやく育成アプリケーションを皆さんにお届けできることになり大変うれしく思います。NFTにトライしてみたいというゲーマーの皆さんや新しいことにワクワクする皆さん!是非この新しい体験、面白さをお楽しみください!
またOasysでは、今回のアプリケーションローンチに際してOASYXシリーズ1の人気キャラクターである「YATAGARASU」のコラボNFTなど豪華景品を手に入れることができるキャンペーンがブロックチェーンゲーム「ブレイブ フロンティア ヒーローズ」と共同で実施されます。詳細は公式discord( https://discord.gg/X5kuKdc )及びtwitter( https://twitter.com/bfheroes_pr )をご確認ください。
- 関連タイトル:
OASYX
- この記事のURL: