お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

PCゲームのお作法

このページの最終更新日:2019/10/01 19:27:42

rss

 PCゲームが動かないとか,カクカクしてゲームにならないとか,そういった経験をしたことはないだろうか? ゲーム機と異なる独自の進化を遂げてきたPC。それだけに,「メディアを入れれば動く」ゲーム機の感覚を持ち込もうとすると,どうしてもトラブルが避けられない。
 だが,実はいくつか押さえておくべきポイントがあり,それさえ守れば,そう簡単にトラブったりはしないのだ。本連載では,PCゲームをプレイするに当たって守るべき「お作法」を,できる限り分かりやすく解説していきたいと思う。

※連載終了


  • このページのURL:

PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(14)Tips編

PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(14)Tips編

 「PCゲームが動かない」ことの原因と対策を考える本連載も14回を迎えたが,ここまで来れば,PCゲームが動作しないという問題のほとんどは,その理由が明確になったのではないだろうか。そこで今回は,今までフォローできていなかった二つの重要なポイントを,まとめてお届けしたい

[2007/11/12 17:59]

PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(13)ドライバ編・後

PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(13)ドライバ編・後

 4回シリーズでお届けしてきた「OSごと,GPUごとのグラフィックスドライバアップデート方法解説」だが,最後はWindows Vista環境における,ATI Radeon用ドライバ「ATI Catalyst」である。見た目や使い勝手が様変わりし,新たな注意点も存在するアップデート方法は,グラフィックスカード&グラフィックス機能統合型チップセットのユーザーに共通して重要なので,要チェックだ。

[2007/11/05 13:12]

PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(12)ドライバ編・中-3

PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(12)ドライバ編・中-3

 「グラフィックスドライバのアップデート」という,PCゲームをプレイするうえで避けては通れない作業を,GPUごと,OSごとに解説するシリーズ第3回。今回はWindows Vista環境における,GeForce用ドライバ「ForceWare」のアップデートがテーマだ。総じてXP環境よりも簡単になっているが,GPUによって挙動が変わったりもするので,ぜひポイントを押さえてほしい。

[2007/10/22 12:40]

PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(11)ドライバ編・中-2

PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(11)ドライバ編・中-2

 PCゲーマーにとって必須の作業「グラフィックスドライバのアップデート」をGPUごと,OSごとに解説するシリーズ2回めは,ATI Radeonシリーズ用の「ATI Catalyst」をWindows XP環境でアップデートする方法を説明していきたい。ATI Radeonだけでなく,AMD製のグラフィックス機能統合型チップセットを使っている人も必見だ。

[2007/10/15 16:26]

PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(10)ドライバ編・中-1

PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(10)ドライバ編・中-1

 「グラフィックスドライバ」は,ゲームが正常に動作するかどうかを決定する,非常に重要なソフトウェアだと第9回で説明したが,今回からしばらくは,そのアップデート方法とコツをじっくり説明していきたい。PCゲーマーなら避けては通れない作業なので,ぜひ身に付けてほしいと思う。

[2007/10/09 16:01]

PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(9)ドライバ編・前

PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(9)ドライバ編・前

 DirectX Runtimeをアップデートし,ゲームの動作環境もチェックして問題のないことを確認済み。なのにゲーム画面の表示がおかしかったり,OSが停止してしまったりする……。こういった問題に直面したとき,何をすればいいのかを考えていこう。まずは最も重要な「ドライバ」について,その正体と入手方法を説明したい。

[2007/10/01 16:50]

PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(8)メモリ,HDD,サウンド編

PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(8)メモリ,HDD,サウンド編

 連載第2回から延々と行ってきた「ゲームの動作環境と,PCのスペックを照らし合わせる方法」の解説も今回で一区切り。最後は,GPUやCPUほどは重要でないものの,かといって無視できるレベルでもないメインメモリHDDサウンドについて,押さえておくべきポイントを指摘してみたい。

[2007/09/18 20:08]

PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(7)CPU編・後

PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(7)CPU編・後

 ゲームをプレイするうえで,GPUの次に重要なハードウェアであるCPU。第6回で,ゲームにおけるCPUの役割や,ゲームの動作環境に書かれているCPUの項目をチェックする方法について説明したが,今回はその応用編となる。予告どおり,「CPUのブランド名の後ろに並ぶ英字や数字」ローエンドCPUについて,動作環境と照らし合わせる方法を確認していこう。

[2007/09/10 18:43]

PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(6)CPU編・前

 GPUについての「お作法」を一通り押さえたところで,今回は一文字違いでまったく異なるハードウェアである「CPU」について説明していきたい。ゲームの動作環境にはCPUについての言及が必ずあり,さらにPCのカタログや広告にもCPUの名前は大きく躍っているが,果たしてCPUとはナニモノなのだろうか? 「そのCPUがゲームの動作環境をクリアしているかどうか」の見方を軸に展開していこうと思う。

[2007/08/27 18:36]

PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(5)GPU編・後

 PCゲームをトラブルなく動作させるため,必要な知識を確認する本連載。第4回でGPUとゲームの動作環境を照らし合わせるうえで最も重要なポイントを説明したが,今回は第4回で語りきれなかったポイントについてフォローしていこう。「第4回を読んだけど,まだGPUのスペックがはっきりしない」「GPUの動作環境になんか変なことが書いてある」とお困りの諸兄諸姉に捧げたい。

[2007/08/20 16:51]

PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(4)GPU編・中

 PCゲームを動かすための基礎知識を解説していく連載も第4回を迎え,いよいよ,PCゲームに付きものの「動作環境」に踏み込んでいきたい。GPU編の中盤となる今回はいわば“本番”。PCゲームの動作環境にあるGPUの項目を見て「(手持ち,あるいはこれから購入しようとしているPCの)GPUが動作環境を満たしているのか」を判断してみよう。

[2007/08/13 20:03]

PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(3)GPU編・前

 ゲーム機にはない,PCが持つ独特の“お作法”を知れば,PCゲームが動かないという事態を避けられるということで,ゲームをプレイするに当たって必要なPCの知識を蓄えていく本連載。今回は,第2回で取り上げた「スペック」の話を一歩進めて,手持ちの,あるいはこれから購入しようとしているPCのグラフィックス表示機能が,ゲームにおいてどこまで期待できるのかを推測してみよう。

[2007/08/06 12:59]

PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(2)スペック編

 PCゲームが動かないという事態を回避するための,ちょっとした「お作法」を解説していく本連載。第2回からは何回かに分けて,PCビギナーを苦しめる「スペック」について,じっくり説明していきたいと思う。「動きません,どうしたらいいですか?」と助けを求めた直後,「で,PCのスペックは?」と聞き返された経験のある人は,ぜひ一度読んでみてほしい。

[2007/07/30 12:30]

PCビギナー救済連載「PCゲームのお作法」(1)DirectX編

 PCゲームが動かない。そんな経験をした人は少なくないだろう。ゲーム機なら対応ゲームを買ってきて電源を入れるだけなのに……と不満を持っている人もいると思うが,実はいくつかの決まりごとを守るだけで,そんな状況は結構簡単に回避できてしまうのだ。本連載では,そんな「お作法」を,最近PCゲームに触れた人達に向けて一つ一つ説明していきたい。PCゲームの動作について,ちょっとでも疑問を感じた人はぜひ一読を。

[2007/07/23 12:05]
さらに記事を探す

スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:01月05日〜01月06日