お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
UQ,最大通信速度220Mbpsに対応する新型WiMAX 2+モバイルルーター計2製品を発表
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2015/01/15 13:04

ニュース

UQ,最大通信速度220Mbpsに対応する新型WiMAX 2+モバイルルーター計2製品を発表

画像集 No.003のサムネイル画像 / UQ,最大通信速度220Mbpsに対応する新型WiMAX 2+モバイルルーター計2製品を発表
 2015年1月15日,UQコミュニケーションズは,最大通信速度220Mbpsに対応するWiMAX 2+対応モバイルルーター2製品を発表した。1月30日発売予定の「Speed Wi-Fi NEXT W01」はWiMAX 2+とKDDIのLTE通信サービスに,3月下旬発売予定の「Speed Wi-Fi NEXT WX01」はWiMAX 2+とWiMAXの通信方式に対応するのが特徴だ。

Speed Wi-Fi NEXT W01(左)とSpeed Wi-Fi NEXT WX01(右)
画像集 No.002のサムネイル画像 / UQ,最大通信速度220Mbpsに対応する新型WiMAX 2+モバイルルーター計2製品を発表

 発売される2つの製品は,どちらも最大通信速度が220Mbpsとなっているのだが,それを実現する方式は異なるので,製品の紹介と合わせて違いを説明していこう。
 まず,先行して投入されるSpeed Wi-Fi NEXT W01(以下,W01)は,Huawei Technologiesの日本法人であるファーウェイ・ジャパン製の端末だ。現行製品である「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15」の後継となる製品で,本体前面に備えたタッチパネル搭載の2.4インチ液晶パネルによって,設定の確認や変更を容易に行えるのが特徴である。

大きな液晶パネルを備えたW01(左)。「MARINE」(マリン,写真左側)と「WHITE」(ホワイト,写真右側)の2色カラーバリエーション構成だ。オプションで有線LAN端子を備えた専用クレードルも用意される
画像集 No.004のサムネイル画像 / UQ,最大通信速度220Mbpsに対応する新型WiMAX 2+モバイルルーター計2製品を発表 画像集 No.005のサムネイル画像 / UQ,最大通信速度220Mbpsに対応する新型WiMAX 2+モバイルルーター計2製品を発表

 繰り返しになるが,対応する通信方式は,WiMAX 2+とKDDIの「au 4G LTE」サービス(周波数800MHz)の2方式で,WiMAX 2+のみを使用する「ハイスピードモード」(別名 標準モード)と2方式を自動で切り替える「ハイスピードプラスエリアモード」という2つの通信モードをユーザーが選択可能だ。前者は料金プラン次第ではあるが,月間のデータ通信量を無制限にできるという点が特徴で,後者はWiMAX 2+が使用できないエリアでも,KDDIのLTE通信サービスを利用できるのが特徴であるが,一方で月間のデータ通信量は2方式合計で最大7GBまでという制約もある。

WiMAX 2+におけるキャリアアグリゲーションの説明スライド。WiMAX用の周波数帯域をWiMAX 2+に回すことで,最大40MHzの帯域により220Mbpsの通信速度を実現する
画像集 No.008のサムネイル画像 / UQ,最大通信速度220Mbpsに対応する新型WiMAX 2+モバイルルーター計2製品を発表
 さて,このW01は,キャリアアグリゲーションと称する方式で最大通信速度220Mbpsを実現するという。仕組みとしてはシンプルで,従来のWiMAX用に用意された合計20MHz分の周波数帯域をWiMAX 2+用に転用することで,既存のWiMAX 2+用の20MHz分と合わせた40MHz分の周波数帯域をデータ通信に使用して,最大通信速度を高めるという方式だ。
 ただ,基地局(いわゆるアンテナだ)側の対応は順次進められているとのことで,220Mbpsでの通信サービスがスタートする2015年2月12日時点では,最大速度で通信できるエリアは限られるだろう。もちろん,その場合でもWiMAX 2+のエリアであれば,最大通信速度110Mbpsでの使用は可能だ。

 もう1製品のSpeed Wi-Fi NEXT WX01(以下,WX01)は,NECプラットフォームズ製の端末で,対応する通信方式がWiMAXとWiMAX 2+(前述したハイスピードモード)の2方式という点が特徴だ。どちらの方式で使用しても,料金プラン次第で月間データ通信量が無制限となるので,無線データ通信を使う量が多いユーザーに適した製品といえようか。

WX01もディープブルーとパールホワイトという2色のカラーバリエーションで展開される(左)。有線LAN端子搭載の専用クレードルがオプションで用意される点はW01と同様だ
画像集 No.006のサムネイル画像 / UQ,最大通信速度220Mbpsに対応する新型WiMAX 2+モバイルルーター計2製品を発表 画像集 No.007のサムネイル画像 / UQ,最大通信速度220Mbpsに対応する新型WiMAX 2+モバイルルーター計2製品を発表

 WX01では,「4×4 MIMO」(Multiple Input Multiple Output)という通信方式で220Mbpsの最大通信速度を実現するという。簡単にいえば,送受信に使うアンテナを現状の最大2基から4基に増やすことで,通信の効率を上げようという仕組みと理解すればいい。
 MIMO技術自体は,無線LANでお馴染みのIEEE 802.11nでも利用されている一般的なものだが,4基のアンテナによる通信を処理する機能をモバイルルーターに搭載できる1チップに収めることのハードルは高かったとのことで,UQコミュニケーションズの代表取締役社長である野坂章雄氏は,「モバイル通信では世界初」の製品であることを強調していた。

4×4 MIMOの特徴を示したスライド(左)。要は最大4基のアンテナ同士で通信することで帯域を稼ぐ方法だ。基地局と端末間での通信速度は実測でも190Mbpsを超えるという(右)
画像集 No.009のサムネイル画像 / UQ,最大通信速度220Mbpsに対応する新型WiMAX 2+モバイルルーター計2製品を発表 画像集 No.010のサムネイル画像 / UQ,最大通信速度220Mbpsに対応する新型WiMAX 2+モバイルルーター計2製品を発表

 なお,同社が設置したWiMAX 2+対応の基地局はすでに4×4 MIMOでの通信に対応しているそうで,WX01は販売と同時に,WiMAX 2+対応エリアでの最大220Mbpsによる通信が利用できるとのことだ。


WiMAX 2+が使い放題になる新料金プラン

UQ Flat ツープラス ギガ放題


 また,UQコミュニケーションズでは,WiMAX 2+ユーザー向けの新料金プラン「UQ Flat ツープラス ギガ放題」(以下,ギガ放題)を2015年2月20日から提供開始することも発表している。

 既存の料金プランである「UQ Flat ツープラス」(以下,ツープラス)は,契約後2年間はWiMAXとWiMAX 2+が月間データ通信量無制限で使えるものの※1,それを過ぎると月間データ通信量は7GBまでになるという制限付きのプランであった。一方,ギガ放題ではこの制限がなくなり,常に月間データ通信量無制限で利用可能になるというヘビーユーザー向けの料金プランとなっている。

※1 2015年2月19日申し込み分まで。

 制限がなくなる分だけ,月額料金はやや高めだ。ツープラスが2年契約時で月額3696円なのに対して,ギガ放題では4380円(いずれも税別)となる。ギガ放題導入後もツープラスは契約可能であるし,申し込み翌月からとなるが,ツープラスとギガ放題を切り替えて契約することも可能とのこと。また,UQコミュニケーションズでは試行期間として,申し込み後3か月間はギガ放題をツープラスと同じ料金で使えるお試しサービスも用意する。お試しサービス中にギガ放題のデータ通信量が必要かどうかをユーザー自身で確認できるようにするそうだ。

ギガ放題とツープラスの料金やデータ通信量を比較したスライド(左)。基本的にはデータ通信のヘビーユーザー向けプランである。
画像集 No.012のサムネイル画像 / UQ,最大通信速度220Mbpsに対応する新型WiMAX 2+モバイルルーター計2製品を発表 画像集 No.013のサムネイル画像 / UQ,最大通信速度220Mbpsに対応する新型WiMAX 2+モバイルルーター計2製品を発表

 タブレットや携帯ゲーム機を外出先や移動中によく使うという人は,新型モバイルルーターの導入を検討してみるのもいいのではないだろうか。

UQコミュニケーションズ 公式Webサイト


  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:05月04日〜05月05日