PC
- この記事のURL:
キーワード

[プレイレポ]「ボーダーランズ4」先行体験会レポート“その2”。Gearbox社長Randy Pitchford氏からアドバイスされてマルチプレイしたらめちゃくちゃ盛り上がった話
![[プレイレポ]「ボーダーランズ4」先行体験会レポート“その2”。Gearbox社長Randy Pitchford氏からアドバイスされてマルチプレイしたらめちゃくちゃ盛り上がった話](/image/lazy_loading.png)
Gearbox Softwareが開発,2K Gamesが販売を行う,シューティングRPG「ボーダーランズ」シリーズ最新作「ボーダーランズ4」が,2025年9月12日に発売される。すでにプレイレポートを掲載しているが,本稿では協力プレイに焦点を当てた内容をお伝えする。
週刊Steam広場 第112号:チルい釣りゲー「Cast n Chill」や,山登りCo-op「PEAK」が発売に

今週発売されたSteamの注目タイトルやセール情報をお届けする「週刊Steam広場」。今週は,美しい湖や川,海を舞台とするチル系釣りゲーム「Cast n Chill」や,謎の島を舞台とする協力型クライミングゲーム「PEAK」がリリースされた。
「第87回FFXIVプロデューサーレターLIVE」配信をレポート。パッチ7.3では新ディープダンジョンや新たな星の探索などが登場

スクウェア・エニックスは6月20日,MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」の情報番組「第87回FFXIVプロデューサーレターLIVE」を配信した。8月上旬に実装予定のパッチ7.3では,「エコーズ オブ ヴァナ・ディール第2弾」や,新たなディープダンジョンなどが実装される予定だ。
古代祐三氏の新作シューティング「アーシオン」,パッケージ版やオリジナルデザインのコントローラなどの予約受付を開始

SUPERDELUXE GAMESは,古代祐三氏の新作シューティング「アーシオン」のパッケージ版と,オリジナルデザインのコントローラ「8BitDo M30 Bluetooth Gamepad - Earthion Edition」,そしてサウンドトラックの予約受付を開始した。パッケージ版の発売は2025年10月30日が予定されている。
発売と同時に話題を呼んだ“なんとか33”は,果たしてJRPGの進化形なのか? 「Clair Obscur: Expedition 33」で探る異文化RPGの現在地

なんとか33はなぜあそこまで話題になったのか? 独特の世界観とゲーム性で注目を集めたSandfall Interactiveのデビュー作「Clair Obscur: Expedition 33」。JRPGの影響を感じるターン制バトルに,反応や構築力が問われるアクション要素を融合させた戦闘を特徴とした本作を,実際のプレイ体験を通して掘り下げる。
「Apex Legends」,ミッドシーズンアップデート「フューチャーアイコンイベント」を6月24日に実装。6月25日から7月16日までイベントを開催

Electronic Artsは本日(2025年6月21日),バトルロイヤルFPS「Apex Legends」現シーズン“プロディジー”のミッドシーズンアップデートを実施し,「フューチャーアイコンイベント」を6月25日から7月16日まで開催すると発表した。期間限定の1対1モード「アリーナ:デュエル」を楽しめる。
「Dune: Awakening」,同時接続プレイヤーが19万人超に到達。同スタジオによる「Conan Exiles」の最高記録を塗り替える

Funcomは2025年6月20日,マルチプレイヤーサバイバルゲーム「Dune: Awakening」の同時接続プレイヤーが,同スタジオの最高記録を上回る19万人以上に達したことを発表した。発表によると,開発チームはゲーム内環境の改善や,物語と機能を拡張する大規模な無料アップデートの準備に取り組んでいるとのこと。
スローライフゲーム「ルマ島」,新職業「船乗り」や最大4人で楽しめる「海賊アドベンチャー」などを追加する無料大型アップデートを実施

Feel Free Gamesは本日(2025年6月20日),Steamで配信中のスローライフゲーム「ルマ島(Luma Island)」にて,無料大型アップデート「海賊の洞窟」の配信を開始した。本アップデートでは,新たな職業「船乗り」や最大4人で楽しめる「海賊アドベンチャー」などが追加されている。
「崩壊:スターレイル」,Ver.3.4「破滅へ向かう太陽」を7月2日にリリース。「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」コラボも開催へ
![「崩壊:スターレイル」,Ver.3.4「破滅へ向かう太陽」を7月2日にリリース。「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」コラボも開催へ](/image/lazy_loading.png)
HoYoverseは本日(2025年6月20日),スペースファンタジーRPG「崩壊:スターレイル」のVer.3.4「破滅へ向かう太陽」を紹介する番組とPVを公開し,アップデートを7月2日に配信すると発表した。それに合わせて,「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」とのコラボイベントも開催される。
「ファイナルファンタジーXIV」の最新パッチ7.3“明日への道標”は2025年8月上旬に実装

スクウェア・エニックスは本日(6月20日),MMORPG「ファイナルファンタジーXIV」の情報番組「第87回FFXIVプロデューサーレターLIVE」で,最新パッチ7.3「明日への道標(THE PROMISE OF TOMORROW)」を8月上旬に実装すると発表した。
廃墟を巡る肝試し系配信者となって稼ぎまくるホラーゲーム「HAUNTED STREAMER」,Steamストアページを公開中

PrankMakerは,PCゲーム「HAUNTED STREAMER」のSteamストアページを公開中だ。本作は,廃墟を巡る肝試し系配信者となり,日本の心霊スポットや都市伝説を配信しながら,視聴者を増やしチャンネルを成長させるホラーゲームだ。
「パタポン1+2 リプレイ」,基本操作や追加要素などを紹介するシステム紹介トレイラーを公開。プレゼントキャンペーンも実施

バンダイナムコエンターテインメントは,リズムアクションゲーム「パタポン1+2 リプレイ」のシステム紹介トレイラーを公開した。今回公開されたトレイラーでは,基本操作はもちろん,コマンドやステージギミック,強化要素,本作からの追加要素なども紹介している。
背筋氏がシナリオを担当する「まだ猫は逃げますか?」,2025年内にSteamでリリース。猫が古民家を探索するステルスアクション

KADOKAWAは本日,PCゲーム「まだ猫は逃げますか?」を2025年内にSteamでリリースすると発表し,ストアページを公開した。本作は,猫を操作して日本の古民家を探索するステルスアクションゲームだ。アイテムを集め,とある家族の「記憶」を読み,不思議な空間で起こる怪奇現象の謎に迫っていく。
「R.E.P.O.」,次回アップデートや今後の方針についてのQ&A動画を公開。Discordのアバターデコレーションがもらえるコラボ情報も

semiworkは本日(2025年6月20日),オンライン協力型ホラーゲーム「R.E.P.O.」に近日リリースを予定している大型アップデートに向けた,最後のQ&Aを紹介する開発者動画を公開した。動画では,次回アップデートの内容に関わるものはもちろん,さまざまな疑問に対しての解答が行われている。
和風伝奇ADV「やがて散りゆく鏡の花へ」,Steamでリリース。他者の心を読む力を持つ少女「水月さとり」と共に,怪異事件の謎を解き明かそう

工画堂スタジオは本日,PCゲーム「やがて散りゆく鏡の花へ」をSteamで発売した。本作は,発した言葉を現実に影響させる「言霊使い」の主人公「守月結斗」が,他者の心を読む力を持つ少女「水月さとり」と共に,怪異事件の謎を解き明かしていく和風伝奇アドベンチャーゲームだ。
「セガNET麻雀 MJ」×アニメ「かぐや様は告らせたい」コラボの見どころを紹介。URキャラの「四宮かぐや」をはじめ,生徒会の面々が勢揃い

セガの対戦麻雀ゲーム「セガNET麻雀 MJ」「セガNET麻雀 MJ Arcade」では,アニメ「かぐや様は告らせたい」シリーズとのコラボイベントを2025年6月23日から開催する。イベントpt特典で手に入るUR「藤原千花」をはじめ,先行プレイで判明したコラボ情報を紹介する。
日記を通して失踪事件の真相を暴くサスペンスADV「彼女の日記」,Steamでリリース。10%オフとなるセールを開催

IndieArkは本日(2025年6月20日),日本語対応のPCゲーム「彼女の日記」をSteamでリリースした。本作は,それぞれ異なる個性を持つ数冊の日記を通して,失踪事件の謎を解き明かす2Dサスペンスアドベンチャーだ。
新作オンラインアクションRPG「Chrono Odyssey」,クローズドβテストをSteamで開始。テスト期間中も参加登録が可能

Kakao GamesとChrono Studioは本日(2025年6月20日),開発中のオンラインアクションRPG「Chrono Odyssey」において初となるクローズドβテストをSteamで開始した。期間は6月23日15:59まで。クローズドβテストでは,物語の舞台となる世界「セテラ」の一部地域を探索可能だ。
スラヴ神話や中世ボスニアの伝承をもとにしたアクションADV「Bygone Dreams:バイゴーンドリームズ」,Steamで本日発売。体験版も配信中

サイバーステップは本日,PC向けアクションゲーム「Bygone Dreams:バイゴーンドリームズ」をSteamでリリースした。本作は,スラヴ神話や中世ボスニアの伝承をもとにした世界観で描かれるタイトルだ。女神が力を失い,「悪夢」が世界を喰らい始めた世界を救うため,「ヴァ」の名を持つ主人公が,冒険に出発する。
「星痕共鳴(Blue Protocol: Star Resonance)」,中国国内で2025年7月17日正式リリース

上海のゲームスタジオ・BOKURAは,「PROJECT SKY BLUE」および「BLUE PROTOCOL」をベースにしたMMORPG「星痕共鸣(Blue Protocol: Star Resonance)」(PC / iOS / Android)を中国で7月17日にリリースすると発表し,プロデューサー・大伊氏による開発レターを公開した。
「青鬼」シリーズ,累計販売本数15万本突破を記念したセールを開催。「青鬼 ブルーベリー温泉の怪異」のDLCの制作も決定

LiTMUSとゲームスタジオは本日,ホラーゲーム「青鬼」と「青鬼 ブルーベリー温泉の怪異」の累計販売本数が15万本を突破したことを発表した。これを記念して,各種セールが開催されている。また,「青鬼 ブルーベリー温泉の怪異」の追加ダウンロードコンテンツの制作が決定したという。
Buckshot Rouletteの開発者による新作ホラーゲーム「s.p.l.i.t」,7月25日にリリース決定

個人開発者のMike Klubnika氏は2025年6月19日,開発中の新作タイトル「s.p.l.i.t」を,日本時間の7月25日にSteamでリリースすると発表した。本作は,「Buckshot Roulette」で知られる開発者,Klubnika氏が手掛ける,ハッキングに焦点を当てた一人称視点のナラティブホラーゲームだ。
[プレイレポ]約8年ぶりの新作「デジモンストーリー タイムストレンジャー」を試遊。密度高く描かれたデジタルワールドと進化したバトルを体験してきた
![[プレイレポ]約8年ぶりの新作「デジモンストーリー タイムストレンジャー」を試遊。密度高く描かれたデジタルワールドと進化したバトルを体験してきた](/image/lazy_loading.png)
バンダイナムコエンターテインメントは,「デジモンストーリー タイムストレンジャー」を2025年10月2日に発売を予定している。本稿では発売に先駆けて行われた,メディア向けの試遊会で体験できた内容と,プロデューサーへのインタビューをお届けしよう。
シリーズ最強のヒャッハーしようぜ! 筋肉モリモリマッチョマンから水をもらい,Gearboxの社長ともヒャッハー! 「ボーダーランズ4」先行体験会レポート

Gearbox Softwareが開発,2K Gamesが販売を行う,シューティングRPG「ボーダーランズ」シリーズ最新作「ボーダーランズ4」は2025年9月12日に発売される。5月某日,日本のゲーム媒体を対象に,本作の先行プレイ体験会が開催された。筆者もこれに参加する機会を得たので,その模様をお伝えする。
「デジモンストーリータイムストレンジャー」,PC版とXbox Series X|S版の予約受付を開始

バンダイナムコエンターテインメントは2025年6月19日,新作ゲーム「デジモンストーリータイムストレンジャー」のPC(Steam)版およびXbox Series X|S版の予約受付を開始した。秘密組織「ADAMAS」のエージェントとして,人間世界とデジタルワールド「イリアス」という2つの世界をまたぐ冒険に挑む。
「PowerWash Simulator 2」,吊り下げ式の昇降機や床用クリーナーなど,新要素が多数登場するゲームプレイトレイラーを公開

FuturLabは本日(2025年6月20日),開発中の高圧洗浄シミュレーション「PowerWash Simulator 2」の最新ゲームプレイトレイラーを公開した。吊り下げ式の昇降機やシザーリフト,新装備の床用クリーナーなど,本作からの新要素が多数登場している。
「スーパーロボット大戦Y」,オリジナルキャラ「レー・セイヴァース」や登場機体の新規戦闘アニメ,システムを確認できる新PVが公開に

バンダイナムコエンターテインメントは2025年8月28日に発売を予定している「スーパーロボット大戦Y」の最新情報として,第2.5弾ショートPVを公開した。本PVでは,オリジナルキャラクター「レー・セイヴァース」と彼が搭乗する機体を含む新規戦闘アニメや,ゲームシステムに関する情報が公開されている。
海中ADV「Subnautica 2」,ゲームの世界や環境の制作過程を紹介する開発者ビデオダイアリーを公開

Unknown Worlds Entertainmentは,海中ADV「Subnautica 2」の世界や環境の制作過程を紹介する開発者ビデオダイアリーを公開した。海洋生物の生成システムや,岩など細かい変化を表現するためのカスタムブラシを開発するなど,開発メンバーの熱意で作られていることが伝わってくる。
「WIND BREAKER 不良たちの英雄譚」,新プレイアブルキャラクター「[風鈴の生ける伝説]棪堂 哉真斗」を実装
![「WIND BREAKER 不良たちの英雄譚」,新プレイアブルキャラクター「[風鈴の生ける伝説]棪堂 哉真斗」を実装](/image/lazy_loading.png)
講談社は本日,3DアニメーションRPG「WIND BREAKER 不良たちの英雄譚」に,新プレイアブルキャラクター「[風鈴の生ける伝説]棪堂 哉真斗」を実装した。本キャラクターは,新たな特殊効果「国崩」で自身のステータスを強化し,SP回復によって必殺技を素早く使用できるアタッカーだ。
「バイオハザード RE:4」のフィギュア「ねんどろいど エイダ・ウォン」が12月に発売決定。予約受付を開始

グッドスマイルカンパニーは本日,サバイバルホラーゲーム「バイオハザード RE:4」のフィギュア「ねんどろいど エイダ・ウォン」を12月に発売すると発表し,予約受付を開始した。価格は6800円(税込)。
銃の反動で移動する惑星ジャンピングシューター「Baseless」のクローズドβテストが6月24日より実施に

Fermenter Gamesが開発する新作「Baseless」のクローズドβテストが6月24日2:00から7月1日2:00まで実施されることが発表となった。主人公が銃の反動を利用して小惑星がひしめく空間を移動し,敵と戦う“惑星ジャンピングシューター”だ。
東欧を舞台にロシア軍とアメリカ軍の現代戦を描く。RTS「Broken Arrow」,本日配信。5対5のオンラインマルチプレイも楽しめる

Slitherineは本日,Steel Balalaikaが開発するPC向けRTS「Broken Arrow」の配信をSteamで開始した。本作では,バルト三国を中心にした地域に進攻したロシア軍と,救援に向かったアメリカ軍が軍事衝突するというシナリオが展開する。300種以上の現代兵器を駆使した,両軍でのキャンペーンを楽しめる。
「終天教団」,主人公「下辺 零」のCVに斎賀みつきさんを起用。プロモーションムービーも公開に

EXNOAは本日(2025年6月20日),トゥーキョーゲームスとタッグを組み開発する「終天教団」の最新情報として,主人公「下辺 零」のCVを斎賀みつきさんが務めると発表した。下辺 零は“仮の体”で甦った終天教団の教祖で,殺害される前の記憶をすべて失っているという。
「Once Human」,新機能「カスタムサーバー」を実装。7月3日には,公式配信イベント「Global Annual Showcase 2025」を開催

NetEase Gamesは本日(2025年6月20日),オープンワールドサバイバルゲーム「Once Human」に,新機能「カスタムサーバー」を実装した。カスタムサーバー機能では,ゲームルールの細部までカスタマイズでき,サーバー作成者には専用の管理機能が提供される。
「ホロアース」,ホロライブプロダクション所属タレントが本人の姿で登場する降臨機能を実装。新ビジュアルも公開

カバーは本日,メタバースプロジェクト「ホロアース」でアップデートVer.1.0.10を実施した。ホロライブプロダクション所属のタレントが,アバターではなく本人の姿で登場する「降臨機能」が実装された。また,新しいエモートやアイテムの追加なども行われている。
「リトルナイトメア3」海外公式X「Little Nightmares Showcase」の実施をアナウンス。2025年6月25日4:00から配信

バンダイナムコエンターテインメントは本日(2025年6月20日),「Little Nightmares Showcase」を6月25日4:00に配信すると発表した。配信内容の詳細はなく,どのような発表となるかは不明である。2025年内に発売を予定しているシリーズ最新作「リトルナイトメア3」の続報などを期待したい。
7人のモンスター娘と織りなすサンドボックス型サバイバル「リターン・フロム・コア」,7月18日に正式リリース。日本語版も同時に実装へ

松竹は本日,PCゲーム「リターン・フロム・コア」が7月18日に正式リリースされる旨をアナウンスした。本作は,7人のモンスター娘と織りなす自由度の高いサンドボックスゲームだ。早期アクセス版が2023年12月15日から公開されていたが,このたび満を持して正式版がリリースされることになった。
片手で遊べるローグライトアクション「Dark Fairy Tale: Dreamland Survivors」,Steamで配信開始。舞台はねじれたおとぎ話の世界

BINGOBELLとBeStarsGamesは本日,PC用ソフト「Dark Fairy Tale: Dreamland Survivors」の配信をSteamで開始した。本作は,「Vampire Survivors」にインスパイアされた,片手で遊べるローグライトアクションゲームだ。パペットのピノキオとなり,ねじれたおとぎ話の夢の世界を戦い抜く。
スーパー経営シム「Supermarket Simulator」,製品版をSteamでリリース。オンライン注文システムを実装

Nokta Gamesは本日,PCゲーム「Supermarket Simulator」の製品版をSteamでリリースした。本作は,スーパーマーケットを経営するシミュレーションゲームだ。棚の補充,価格設定,レジ打ち,スタッフの雇用など,さまざまな業務を体験できる。2024年2月から早期アクセスを実施していた。
「The Outer Worlds 2」パッケージ版の予約受付を開始。最大5日間のアーリーアクセス権などが付属するPremium Editionも登場

2025年10月30日に発売が予定されている「The Outer Worlds 2」について,PC/PlayStation 5/Xbox Series X|S向けパッケージ版の販売が決定し,本日予約受付が開始された。また,ゲーム本編にアーリーアクセス権などが付属する「The Outer Worlds 2 - Premium Edition」の発売も決定している。
キレッキレの技で敵を圧倒せよ。超人的なバトルアクションが魅力の新作「Spirit X Strike」,Steamでアーリーアクセスをスタート

X.D. Networkは本日(2025年6月20日),個人ゲーム開発者の大麦茶氏による新作タイトル「Spirit X Strike」のアーリーアクセスを開始した。強烈にキレのある拡張アクションが特徴で,まるでヒーロー映画のようなバトルを展開できる,爽快感抜群のバトルアクションゲームだ。
「パルワールド」×「テラリア」コラボの大型アップデートを6月25日に実施。コラボ記念アニメトレイラーも公開

ポケットペアは本日,「Palworld / パルワールド」で「テラリア」とのコラボコンテンツの実装を中心した,大型アップデート「テラリアの鼓動」を2025年6月25日に実施すると発表した。発表にあわせて,コラボ記念アニメトレイラーが公開された。また,SteamとPS Storeでゲーム本編のセールを実施中だ。
ソウルライクアクションRPG「Lies of P」全世界累計販売数が300万本を突破。北米,ヨーロッパ,日本など,韓国以外での販売数が90%

NEOWIZは本日,「Lies of P」の全世界累計販売数が300万本を突破したと発表した。なお,この数字は本編とDLC「Lies of P: Overture」を合算したもので,PC,PS,Xboxなどのデジタル版およびパッケージ版の販売数を集計している。本作は,童話「ピノッキオの冒険」にインスパイアされたアクションRPGだ。
NetEase Games,初の完全シングルプレイ作品「Blood Message」を発表。唐王朝末期の西方辺境を舞台にしたアクションアドベンチャー

NetEase Gamesは本日(2025年6月20日),同社としては初となる“完全シングルプレイ”の新作アクションアドベンチャー「Blood Message」を発表した。国家の運命を背負った伝令役の父と,それに付き従う1人の子供が,東アジアから中央アジアに広がる広大な大地を旅する姿が描かれる。
「パラノマサイト」ロスに苦しむあなたへ。シナリオライター・石山貴也氏の名作「探偵・癸生川凌介事件譚」シリーズを,今こそプレイしてほしい

大ヒットしたADV「パラノマサイト」のシナリオライター,石山貴也氏が手がけた名作として,「探偵・癸生川凌介事件譚」シリーズがあるのはご存じだろうか。「パラノマサイト」ロスに苦しむあなたへ,癸生川シリーズのすばらしさを紹介しよう。
「ペルソナ5: The Phantom X」は中国アジア版からバトルをまるごとリバランス。立ち絵やアイコンなども調整を施し,より“P5”らしく

ペルソナシリーズの最新作「ペルソナ5: The Phantom X」の国内サービスが2025年6月26日にスタートする。セガのゲームデザイナーに同席していただき,最新バージョンを遊びながら「国内版の調整した要素」をミッチリと聞いてみた。
最大8人で遊べるサバイバルクラフトRPG「Len's Island」,製品版を本日リリース。無料ウィークエンドやリリース記念セールの開催も

Fireshine Gamesは本日,Steamで早期アクセスを実施中の「Len's Island」の,製品版をリリースするとともに,無料ウィークエンドや,リリース記念セールを開始した。本作は,広大な自動生成される世界で,のどかに農業や建築をしたり,危険なダンジョンに挑んだりするサバイバルクラフトRPGだ。
「ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女」,無料DLCの新情報を公開。新モード「ローグライクオープンワールド」が登場

レベルファイブは本日(2025年6月19日),スローライフRPG「ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女」で配信を予定している“世界を更新するDLC”の新情報を公開した。DLCでは新モード「ローグライクオープンワールド」をはじめとして,多数の新要素が登場する。