パッケージ
三国群英伝ONLINE2公式サイトへ
  • USERJOY JAPAN
  • 発売日:2011/09/23
  • 価格:サービス終了
読者の評価
60
投稿数:8
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

三国群英伝ONLINE2

三国群英伝ONLINE2
公式サイト http://sg2.ujj.co.jp/
発売元 USERJOY JAPAN
開発元
発売日 2011/09/23
価格 サービス終了
ジャンル
レーティング
備考
その他
  • RSS
  • レビューを投稿する
  • このページのURL:
このゲームの読者の評価
60
グラフ
読者レビューについて
���э申鐃緒申鐃緒申鐃緒申�o申�刻申鐃順�鐃緒申鐃�2023膓�鐃�4鐃緒申15鐃純�o申鐃緒申膀�鐃緒申鐃緒申��鐃緒申鐃緒申鐃緒申 鐃緒申鐔誌申鐃緒申膊器�鐃緒申��鐃緒申��鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃緒申筝�鐃緒申鐃緒申鐃順�鐚�鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃緒申鐃緒申鐃順辱鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃初��鐃緒申 鐃緒申
 4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
 なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
  • 前のページ前のページ
  • Pages: 1
  • 人が少ないところが欠点かなあ 60
    • 投稿者:だいそー(男性/20代)
    • 投稿日:2014/11/13
    良い点
    最近2年ぶりに復帰したのでその点を踏まえて書いていこうと思います。

    ゲームシステム自体はかなりいいものだと思います。
    三国志好きならおすすめ、対人大好きさんもおすすめです。
    毎日決まった時間に小規模PvP、水曜土曜にチャンネル全部開放しての大規模なPvP等対人がウリのひとつだと思います。
    復帰前と比べ、ユーザーの意見を取り入れているあたり少し努力は見られます。
    また、自動狩り機能もあるので時間のない方でもレベリングは楽です。
    今は240レベルまで経験値を大量にもらえるバフがあるので200レベルあたりまではスムーズに行けるかと思います。
    また、新規用に、一定レベルへ到達するとIDセット防具を配布したりと昔よりは新規者が入りやすい環境になってるかと思います。
    悪い点
    昔からですが、課金ガチャの酷い様ですね。本国では転職令等個別課金で販売しているようなんですがねえ・・・。
    本国では人数もたくさんおりそちらの仕様に合わせているのか、アイテムドロップが非常にまずいです。レア物は出たらラッキーくらいに思ってください。
    その辺や、宣伝不足により人口が少ないところが一番の欠点かなと思います。
    総評
    人が多ければ楽しめるコンテンツが結構揃っていると思いますが、如何せん人がいないため・・・。
    ただ最近は新規や復帰も増えてきているようで、少しずつでも人口が増えればいいなと思ってます。
    プレイ時間
    1~2年
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    3 3 3 4 4
  • 群英が3Dになったと聞いてちょっとやってみました。 40
    良い点
    ■基本的に兵士が雑魚敵を倒すので(放置)策士などの兵士数が多い職はどんどんレベルが上がるので社会人でもやりやすい。

    ■特設マップではなく普段狩りをしているマップで水曜と土曜の週2回の国戦が面白い。国戦参加しない方はch2があるので安心。

    ■PKがなくPK嫌いな人にはおすすめ。ただし、MPKがあるのでボス付近の放置は危険。
    悪い点
    ■オートランが途中で止まってしまう。MMOのなかでも最悪レベル。

    ■メインコンテンツである国戦時のラグが酷い。FFやれる環境+光でもラグが酷い。

    ■国戦は兵器vs兵器になってしまってる。三国志にこんなに兵器が多かったっけ?
    総評
    私が始めた時期が悪かったのか正式になって1ヶ月なのに新規がほとんどいない。よって、新規と既存の方のLvが離れすぎていてPTでやるクエとインスタンスダンジョンなど新規の方が出来ない環境になってしまってるのでこれからやろうと思ってる方は相当な覚悟が必要。友達を誘ってやったほうが楽です。
    プレイ時間
    1週間~1ヶ月
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    3 2 2 3 3
  • 良くも悪くも 65
    • 投稿者:虞時(男性/20代)
    • 投稿日:2011/09/26
    良い点
    ・放置狩りOK

    このゲームは前作同様、部下のNPCに敵を狩らせることができるので、
    放置狩りが可能です。
    一日中身入り2時間ぐらいのライトユーザーでも
    廃人なみにlvを上げることができます。

    ・多重もOK(仕様的に

    また、ツールなどを使わずに普通に多重出来る仕様です。
    運営規約には「多重はBANなどの処罰の対象となる」とは書かれて無いものの、
    多重してもいいよ、とも書かれていないので何かあっても自己責任で。

    ・全国規模の国戦

    毎週水曜・土曜に開催される国戦は3国がぶつかりあって、
    普段暮らしているフィールドでそのまま大規模PvPが発生します。
    各地域に点在する拠点や城を自由に攻める事が可能です。
    また、一定条件を満たした軍団(ギルド)が城を占拠すると、
    その城の持ち主になって、特殊バフや施設の発展や罠や大砲などの防備を調える事が出来ます。
    また、さらに一定条件を満たすと3国から独立して、自分の国家を作ることが出来ます。

    ・とにかく軽い

    自分がいままでやったゲームの中で一番軽いです。
    メモリ消費は起動してしばらく経つと700M~1Gと平均的ですが、
    ローエンドグラボ(Geforce 405 OEM)で最高設定でも
    ヌルヌル動作です。
    最近のPCならオンボードでも普通にできるんじゃないかなぁ
    ヌルヌル動作にしたい人はコンフィグのフレームレートの部分を最大にしましょう。
    FPSが最大で30ぐらいしか出なかったのですがどうもこれは仕様っぽい・・・?
    悪い点
    ・戦闘システムに目新しい物は無い

    最近、話題のT○RAの「フリーターゲティング」や
    C○の「ノンターゲティング」とかじゃなくて、
    普通のクリゲーです。
    対人とかだとまだマシだけど、
    普段の狩りは正味あんまりおもしろくない

    ・グラは最近のゲームと比べるなかれ。

    このゲーム自体、一年以上前に台湾(だっけ・・)でサービスされているため、
    グラは至って普通です。
    中の上ぐらい?
    自分の後にレビュー書く方は最近のゲームとグラを比べるようなことは可哀想なので、
    してあげないでください;

    ・キーコンフィグ無し。注意

    キーコンフィグはありません。
    また、ゲームパッドも正式には対応してなかったかな?

    ・翻訳・・

    海外のゲームの宿命と言うんですかね・・・、
    翻訳がちょっといい加減な感じです。
    翻訳が出来てない部分や、不自然な日本語なところがあるので、
    今後の修正を期待したいところです。
    総評
    自分はCBTの時からやってきました。
    このゲーム自体は巷でよくあるようなものなのですが、
    クエの豊富さとか兵士システムとかで結局やりつづけています。
    それで、肝心の運営ですが、
    今のところ、サポート対象外の時間にメールを出して、
    30分以内で返信がかえって来た事があり、
    ユーザーの意見を取り入れていると思います。
    今の段階では一応合格点は付けれるかな、と。
    まぁ、今のところはですけどね。
    あとは、課金が今後どうでるかで変わりますね。

    ライトユーザーにはおすすめです。

    プレイ時間
    1週間~1ヶ月
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    3 3 3 4 4
  • 前のページ前のページ
  • Pages: 1
レビューを投稿する

4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

レビューを投稿する
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:03月30日~03月31日
4Gamerからお知らせ