パッケージ
メダル オブ オナー公式サイトへ
読者の評価
61
投稿数:17
レビューを投稿する
海外での評価
74
Powered by metacritic
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

メダル オブ オナー

メダル オブ オナー
公式サイト http://medalofhonor.jp
発売元・開発元
発売日 2010/10/21
価格 オープン価格
ジャンル
レーティング
備考
その他
  • このページのURL:
このゲームの読者の評価
61
グラフ
読者レビューについて
��膩��鰹申鐃順�渇����鐃初��膩��鰹申絮��鰹申鐃処��申鐃醇��申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��鰹申鐃緒申絮��渇��膩��活����鐃醇柑鐃緒��鰹申��申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃緒申��鐃�2023鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃緒申��鐃�4鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申15鐃緒申��申鐃初姐�渇��鐃遵���渇����申鐃順�鰹申鐃処��申鐃醇��申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃処��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申 鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�活����鐃醇�鐃緒申鐃緒申�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃処��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申膣�申����鐃初��膩��渇��膩��鰹申鐃処��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇����申鐃順�渇����紮�鐃醇�鐃緒申鐃緒申�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申��膩��鰹申薜合�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��渇����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇����申鐃順�渇����紮�鐃醇�鐃緒申鐃緒申�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇��膩��鰹申鐃処��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申鐃緒申����鐃緒申��申鐃醇�鐃緒申��申鐃初姐�渇����申鐃順�渇����紮�鐃醇�鐃緒申鐃緒申�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申 鐃緒申��申鐃初姐�渇����鐃醇�鐃緒申��申鐃緒申
 4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
 なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
  • 前のページ前のページ
  • Pages: 1
  • 自分的には面白いかと 80
    • 投稿者:YUKIMURA(男性/20代)
    • 投稿日:2010/11/07
    良い点
    ~シングル~
    グラフィックがきれい
    銃声など迫力がありリアル
    ストーリー性があって面白い
    雰囲気がリアル

    ~マルチ~
    グラフィックがいい
    音も迫力がある
    スコアストリークが派手
    いろんなゲームモードがある
    悪い点
    ~シングル~
    難易度が低いかな?
    難易度のせいかもしれないが短く感じる
    バグがある

    ~マルチ~
    武器の数が少ない
    マップ構成と武器バランスにより籠りが多い
    キルカメラがないのでどこから撃たれたのかわからない
    総評
    ~シングル~
    ちょっと簡単かな?クリアまで難易度ハードで6時間ぐらいだった。
    しかしグラフィックや音、雰囲気がリアルで面白い。
    アパッチのガンナーになれたり、航空支援を要求したりなどドラマティックな展開だった。敵に囲まれてもう駄目だと思ったときに、アパッチが助けに来てくれるところはすごかった。

    ~マルチ~
    不評は多いが自分的には面白いと思う。
    スナイパーなどで籠られた時は敵がどこにいるのかも分からず一方的にやられるのでイライラするが、立ち回りやスモークなどまったく対処しきれないわけではないので楽しく遊ぶことはできる。ゲームモードもいくつかあるのですぐに飽きることはないと思う。しかし立ち回りやスモークといったが、いろんなルートがあるわけではなくどちらかといえばルートは少なくCODみたいにマップ全体を走り回って立ち回りすることは難しいと思う。スモークは効果が少し短いかな?(そう思うのは自分だけかもしれないが)

    シングルとマルチの開発チームが別なのでそれぞれで評価しました。
    シングルはドラマティックで面白いのでやって損は無いかと。難易度も低いので初心者にもいいかな。マルチの評判は低いが、それなりに遊べる。スナイパーの強さが問題になったりしてるがアサルトライフルでも遠距離まで届くので倒せないことはない。馴れれば全然面白いと思うし、DLCも出たので遊んでみてほしい。

    ラグがあるときもある。ゲーム参加前のロードで止まってしまいその試合が終わるまで何もできなくなる現象はどうにかしてほしい。
    プレイ時間
    40~60時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 4 2 4 2
  • 【PC版】シングル・マルチ共に良いゲーム 95
    • 投稿者:少佐(男性/20代)
    • 投稿日:2010/11/03
    良い点
    -シングル-
    ・多彩でリアルなミッション。
    まさに現代戦といった感じ。攻撃ヘリによる対地攻撃任務や攻撃機からの支援など。

    ストーリーも良いと思います。

    -マルチ-
    グラフィックや音は◎

    広すぎず狭すぎないマップ。格別良いマップは無いが、格別悪いマップも無い。

    多彩なゲームモード。

    武器のバランスが良い。強すぎる武器は無い。(11月2日のパッチで)

    榴弾砲による砲撃や空爆などが可能なスコアストリーク。
    悪い点
    -シングル-
    バグが目立つ。私は必要動作環境を満たしていますが、途中で移動不可能になったりしました。
    その他にもあるようです。


    -マルチ-
    武器の分類は多くても武器が少ない。武器の個性もあまり感じない。(ARや同じ分類の武器同士で比較した場合)

    歩兵戦闘車の操作性が悪い。
    総評
    11月2日のパッチで狙撃銃が大幅に弱体化。これにより芋スナイパーの脅威は殆ど無くなりました。パッチが出てから、たったの1日で体感できるほどです。

    BFBC2に似ていると言われていますが、私はそうは思いません。開発元とゲームエンジンこそ同じで見た感じはそうかもしれませんが、スコアストリーク・ゲームモード・マップ構成などを見ても全く別のゲームです。

    個人的にスコアストリークの性能のバランスは良いと感じています。安全にキャンパーの排除が可能ですし、派手なので好きです。


    買った当初のマルチは微妙だと思っていましたが、パッチで一変。とても面白いゲームになったと思います。最初からこの状態ならば酷評を浴びることも減ったでしょう。

    さらにDLCでゲームモードが追加されるなど、これから更に期待できる作品だと思います。
    プレイ時間
    40~60時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 5 4 5 5
  • シングルのクオリティが高い!! 95
    • 投稿者:harrymedalDJ(男性/20代)
    • 投稿日:2010/10/31
    良い点
    【シングル】
    ・映画と同じクオリティ
    ・グラフィックが綺麗
    ・銃声が他のゲームよりリアル
    ・現実にあった出来事を元に作っているので話の展開がリアル


    【マルチプレイ】
    ・MAP構成がリアルで良い
    ・ある程度のスピード性があり良い
    ・1回1回の動作がリアルで面白い

    悪い点
    【シングル】
    ・強いて言うならあと少し長くしてほしい。

    【マルチプレイ】
    ・BFBC2のパクリゲーといわれてもおかしくないくらいそっくり。
    ・MAPが少ない
    ・リーン、スライディングがない・・・
    ・シングルとは全然違う感覚のゲーム?

    総評
    シングルは問題なしです!
    FPSで一番のクオリティといっていいです!
    CoDと比べるとCoDは映画に似てるという感覚ですが、メダルオブオナーは映画を自分で体験してるような感覚。映画そのものです!
    また実際にあった出来事を元に作っているのでストーリー性がものすごく高いです。
    展開がリアルすぎて、鳥肌が立つくらい感動しました。

    問題はマルチプレイ(オンライン)です。
    シングルのクオリティが高すぎてギャップがすごいというのもあるかもしれませんが・・・
    BFBC2とあまりにも似すぎているせいで、新しい要素がない気がします。

    改善点として言わせてもらえば、シングルであったスライディングとリーンを追加するだけでもかなり違ったと思います。
    またキャンパー(芋)がかなりいるのでちょっと物足りない感じがしました。


    結論

    マルチのクオリティは並だが、シングルのクオリティがものすごく高いのでシングル目当てだけでも買う価値はかなりあると思います。
    プレイ時間
    200時間以上
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    5 5 4 5 5
  • シングルは結構楽しめる。マルチは微妙。 70
    • 投稿者:sryo36(男性/20代)
    • 投稿日:2010/10/31
    良い点
    ・シングルプレイはストーリー的に結構楽しめた。
    ・ストーリーにメッセージ性がある。
    ・音が臨場感あふれる。
    ・派手に撃ち合うところもあれば隠密行動するところもありよかった。
    悪い点
    ・グラフィックスがやはり綺麗なもののちょっとイマイチ。
    ・マルチプレイがほとんどスナゲー。
     また、マップ等によってはほとんど無理ゲーな部分もあった。
    総評
    【シングルプレイ】
    全体的にストーリー性があり、のめり込んでいく感じで楽しめた。
    また、ミッションとミッションの間にあるムービー?みたいなものから非常に
    メッセージ性が感じられてその辺のただ撃ち合うゲームよりはよいと感じた。

    音も、BFBC2から同じ音を使っているものもあれば新しく作ったと見られる音もあって
    臨場感があふれよかったと思った。

    しかしグラフィックエンジンが残念だった。
    全体的に繊細に描かれたグラフィックとは言い難かった。

    あとちょっと残念だったのが初期設定でのマウス感度がマルチとシングルでは違ってて
    設定しなければいけなかった点かな?

    【マルチプレイ】
    良いシングルプレイとは違い、残念だった。

    先に書かれている通り、スナゲーに浸ってる感があった。
    というか最初から使えるスナイパーの武器で1発で的をキルできるのは
    いささか残念だった。BFBC2のスナイパーの最後にアンロックされるM95でも
    1発で敵を倒せるわけではなかったので、その点を踏まえて欲しかった。

    また、マップ全体が狭く(といってもアサルトゲーだから仕方がないが)
    雪山のマップなどは非常に攻撃側に不利に感じられた。
    マップによってはリスボーン地点がマップの隅に配置されており
    優勢側のチームが取り囲んでしまい一向に埒があかないといった所も残念だった。

    あと、キル等をするともらえるポイントを集めると迫撃砲申請と行ったものが行えて
    さらに連続でポイントを稼ぐともっと威力の高いロケット攻撃などに出来るのだが
    その一つである巡航ミサイルが非情だった。
    1発でリスボーン地点等に申請すると一気にチーム全滅などもありこの攻撃は非情に
    大きすぎると感じられた。


    まとめるとシングルは楽しめる。マルチプレイは扱いづらいといったところだろうか?

    あと、天敵?であるCODシリーズを意識したのか、さまざまな面でCODを参考に
    してるな~と思ったところがあった。

    もう少しマルチプレイのスナイパーや迫撃砲等の威力を下げたりしてもらわないと
    プレイし続けるのは難しそうだ。

    プレイ時間
    20~40時間
    グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム
    4 5 4 4 3
  • 前のページ前のページ
  • Pages: 1
レビューを投稿する

4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

レビューを投稿する
AD(最終更新日:2022/12/16)
メダル オブ オナー
Software
発売日:2010/10/26
価格:¥14,980円(Amazon)
amazonで買う
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:03月28日~03月29日
4Gamerからお知らせ