「アサシン クリードIII リマスター」の発売日が決定。PC/Xbox One版は3月29日,PS4/Nintendo Switch版は5月23日に発売

ユービーアイソフトは本日,アクションゲーム「アサシン クリードIII リマスター」のPC/Xbox One版を3月29日に(DL版のみ),PS4/Nintendo Switch版を5月23日に発売すると発表した。本作は,2012年11月に発売された「アサシン クリードIII」に,追加DLCをすべて収録したリマスター版だ。
4年めに突入した「レインボーシックス シージ」で,YEAR1のオペレーターを収録した「デラックスエディション」をリリース

ユービーアイソフトは,発売中の人気FPS「レインボーシックス シージ」の新価格の製品「レインボーシックス シージ デラックスエディション」の発売を発表した。さらに,「スタンダードエディション」「ゴールドエディション」,そして「アルティメットエディション」の発売も合わせて発表されている。
PS4版「レインボーシックス シージ」,女性プレイヤー限定のオフラインイベントが3月16日に開催

ユービーアイソフトは本日,PS4版「レインボーシックス シージ」の女性プレイヤー向けのオフラインイベント「レインボーシックス シージGIRLS’FESTIVAL Presented by PlayStation 4」を,3月16日に開催すると発表した。
[闘会議2019]「レインボーシックス シージ PS4版国内最強チーム決定戦 2019」は,RiZEが圧倒的な力を見せて連覇を達成
![[闘会議2019]「レインボーシックス シージ PS4版国内最強チーム決定戦 2019」は,RiZEが圧倒的な力を見せて連覇を達成](/games/260/G026036/20190128033/TN/020.jpg)
千葉県・幕張メッセで開催されたゲームイベント「闘会議2019」。最終日である2019年1月27日には,PS4版「レインボーシックス シージ」での大会「レインボーシックス シージ PS4版国内最強チーム決定戦 2019」が行われた。昨年11月のオンライン予選を勝ち抜いた2チームが最強の座を求めて争った。
「ヒットマン:アブソリューション」のHDリマスター版がPS4/Xbox One向けに配信開始

ワーナー・ブラザース テレビジョン&ホームエンターテイメントは本日(2018年1月15日),「ヒットマン:アブソリューション HD」をPS4向けに配信した。なお,Xbox One版はPS4版に先がけて1月12日に配信となっている。本作は2013年に発売された「ヒットマン:アブソリューション」のHDリマスター版だ。
Bungieが8年間にわたるActivisionとの契約を解消し,「Destiny」シリーズの独自運営を発表

Bungieは,8年間にわたるActivisionとの契約を解消し,今後「Destiny」シリーズの独自運営とパブリッシングに乗り出すことを発表した。新作の噂も聞こえるBungieだが,シリーズのプレイヤーにとっては気になる話だろう。公式サイトに掲載されたメッセージを翻訳したので,参考にしてほしい。
ミュータントが徘徊する厳しい世界を生き抜くオンライン専用アクション「Miscreated」がリリース

2014年11月にアーリーアクセス版が公開されて以来,長期間の開発が続けられてきたEntrada InteractiveのオンラインFPS「Miscreated」がVersion 1.0に移行し,完成版になった。最終戦争で文明が崩壊した世界を舞台に,過酷なサバイバルを繰り広げるというマルチプレイのタイトルだ。
「ゴーストリコン ワイルドランズ」の「ゴーストリコン フューチャーソルジャー」コラボミッションが本日配信。PvPモードの新規クラスも

ユービーアイソフトは,「ゴーストリコン ワイルドランズ」に関して,「ゴーストリコン フューチャーソルジャー」とのコラボミッションを本日(2018年12月11日)配信すると発表した。このミッションをクリアすると,光学迷彩バックパックが手に入る。
10周年を迎えた「AVA」運営チームに10年間の思い出と“これから”を聞いた

ゲームオンのオンラインFPS「Alliance of Valiant Arms」は,12月1日にサービス開始から10周年を迎えた。そんな節目の年ということで,これまでの10年と“これから”について,日本運営チームの大濱学士氏と,氏が率いる「アヴァレンジャイ」に聞いた。
部隊の傭兵を個別に行動させて戦うターン制ストラテジー「Jagged Alliance: Rage!」が本日リリース。ローンチトレイラーも公開

THQ Nordic傘下のHandyGamesは,Cliffhanger Productionsが手がけた新作ターン制ストラテジー「Jagged Alliance: Rage!」を本日リリースし,合わせてローンチトレイラーを公開した。怪しい研究を進める麻薬王と,その軍隊に支配された南国の島へと潜入するのだ。
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第509回「私を救ってくれた『アサシン クリード オデッセイ』」

2か月ほど前,ビッグマッチのメインイベントを務めることの重圧にさいなまれていた男色ディーノ選手。そんな時期のディーノ選手を救ったのは,「アサシン クリード オデッセイ」だった……というお話を,今週の「男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ」ではお届けします。
「Alliance of Valiant Arms」,サービス開始10周年を記念して,昔の武器やマップで戦う特別チャンネル「CLASSIC」が期間限定実装

ゲームオンは本日,サービス中のオンラインFPS「Alliance of Valiant Arms」にて,サービス開始10周年を記念して特別チャンネル「CLASSIC」を実装した。約10年前の,サービス開始当時の環境で戦えるチャンネルで,この装備のみで行われる公式大会のエントリーも始まっている。
「Destiny 2 孤独と影」,年間パス購入者に向けたストーリーコンテンツ第1弾「ブラックアーマリー」の配信がスタート

PS4向け「Destiny 2」の大型拡張「孤独と影」。ソニー・インタラクティブエンタテインメントは本日,孤独と影の年間パス購入者に向けて,ストーリーコンテンツ第1弾「ブラックアーマリー」の配信を開始した。Bungieの開発者が「錬成のシーズン」について語る特別映像にも注目だ。
「レインボーシックス シージ」のYEAR3 シーズン4「オペレーション ウィンドバスティオン」配信開始。モロッコ出身のオペレーター2人が登場

ユービーアイソフトは,タクティカルシューター「レインボーシックス シージ」に向けたYEAR3 シーズン4「オペレーション ウィンドバスティオン」の配信を,本日開始した。GIGRのオペレーター「Nomad」と「Kaid」,そして新マップである「要塞」などが追加となったのだ。
桃源郷を求めて旅をするXCOM風タクティカルアドベンチャー「Mutant Year Zero: Road to Eden」がリリース。PC版は日本語対応済み

Funcomは,戦略ADV「Mutant Year Zero: Road to Eden」を海外でリリースした。本作では,核戦争によって文明がほぼ壊滅した世界を舞台に,ミュータント化した“ストーカー”の活躍が描かれる。XCOMにヒントを得たというターンベースの戦闘と,じめっとした独特の世界観が大きな特徴になっている。
「ゴーストリコン ワイルドランズ」の大型アップデート「Special Operation 3」が12月11日に配信決定

ユービーアイソフトは本日,ミリタリーシューター「ゴーストリコン ワイルドランズ」の大型アップデート「Special Operation 3」を,2018年12月11日に配信すると発表した。新たなPvEミッションやPvPマップ,ゴーストウォークラスの追加に加えて,フォトモードなどが登場する予定だ。
発売が近い「Mutant Year Zero: Road to Eden」の新キャラクター,狐のファローがアナウンス

FuncomとThe Bearded Ladiesは,開発中の新作ソフト「Mutant Year Zero: Road to Eden」のトレイラーを公開し,新キャラクターのファローを紹介した。知性を持った動物達が安息の地を求めて冒険する本作だが,彼女は高い能力を持ちながら出生が分からない,謎めいた存在になるという。
「AVA」10周年を記念して、10年前の環境を体験できる特別チャンネル「CLASSIC」が実装決定&さまざまなイベントやキャンペーンも開催に

ゲームオンは2018年11月28日,オンラインFPS「Alliance of Valiant Arms」がサービス開始10周年を迎えることを記念して, 銃器バランスやマップなどを約10年前の状態にした特別チャンネル「CLASSIC」を,12月5日に開設することを発表した。加えて,10周年を記念した様々なイベントやキャンペーンが開催される予定だ。
「アサシン クリード オデッセイ」,追加コンテンツ第1弾「最初の刃の遺産」のエピソード1を12月4日から配信&アナウンストレイラーが公開に

ユービーアイソフトは2018年11月28日,同社が10月5日に発売した「アサシン クリード オデッセイ」について,追加コンテンツ第1弾「最初の刃の遺産」のエピソード1「狩られる者」を,12月4日から配信することを発表した。それに合わせて,物語の一部を紹介するアナウンストレイラーも公開されている。
「レインボーシックス シージ」の新シーズン「オペレーション ウィンドバスティオン」の新情報が明らかに。主役はGIGR(モロッコ国家憲兵隊)だ

ユービーアイソフトは,発売中のオンラインFPS「レインボーシックス シージ」のYEAR3 シーズン4となる「オペレーション ウィンドバスティオン」の新情報を公式ブログで公開した。発表によれば,GIGR(モロッコ国家憲兵隊)の2人のオペレーターと,新マップ「カスバ」が登場するという。
新エージェントに新システム,外見のカスタマイズ要素も大幅に強化。「モダンコンバット Versus」大型アップデートの内容を紹介

スマホアプリ「モダンコンバット Versus」は,ゲームロフトとカヤックの共同運営によるFPS「モダンコンバット」シリーズの最新作だ。そんな本作において,大型アップデートが本日行われた。新エージェントや,新たな成長要素「ギアシステム」などを含む,新要素に関する詳細な内容を本稿でお届けしよう。
PC版「Destiny 2」が2018年11月18日までの期間限定で無料配布

Blizzard Entertainmentは,アメリカ・アナハイムで開催中のファンイベント「BlizzCon 2018」に合わせて,太平洋標準時2018年11月2日から18日の期間限定でPC版「Destiny 2」の無料配布を実施している。
[SPIEL'18]「アサシン クリード」が“Legacy系”の協力型ボードゲームに。チームプレイでステルスミッションをクリアせよ
![[SPIEL'18]「アサシン クリード」が“Legacy系”の協力型ボードゲームに。チームプレイでステルスミッションをクリアせよ](/games/439/G043975/20181102146/TN/012.jpg)
まもなくKickstarterでキャンペーンが始まる「Assasin's Creed: Brotherhood of Venice」は,人気PCゲーム「アサシン クリード」をボードゲーム化したものだ。ステルス重視の協力型ゲームである本作はいわゆる“Legacy系”でもあり,長大なシナリオが用意されるという。SPIEL'18で,その“触り”を体験してきたので紹介しよう。
「アサシン クリード オデッセイ」プレイレポート。今度の舞台は古代ギリシア。暗殺,戦争,そして海戦を楽しみまくれ

古代ギリシアを舞台にしたシリーズ最新作「アサシン クリード オデッセイ」。前作,オリジンズで大幅に変わったゲーム性を受け継ぎつつ,新たな要素も追加され,ゲームとしてよりパワーアップしている。今回はそんな本作のプレイレポートをお届けしよう。