バンダイナムコゲームスは,本日(11月11日)発売の
「ドラゴンボール レイジングブラスト2」(
PlayStation 3/
Xbox 360)の最新情報を公開した。
やり込めばやり込むほど,さまざまな称号を獲得できる
![画像集#060のサムネイル/「ドラゴンボール レイジングブラスト2」原作の雰囲気が楽しめる対戦モード「天下一武道会」やもう一つの新モード「バトルゾーン」とは](/games/114/G011403/20101108009/TN/060.jpg) |
本作は,前作
「ドラゴンボール レイジングブラスト」(
PlayStation 3/
Xbox 360)のシステムを改良し,新たなゲーム要素やキャラクターを追加したシリーズ第2弾だ。
登場キャラクターごとに用意された,オリジナルミッションを楽しめる新モード
「ギャラクシーモード」や新バトルシステム
「レイジングソウル」の登場で,前作以上にドラゴンボールの世界を舞台とした格闘アクションを楽しむことができる。
やり込みたくなる,もう一つの新モード「バトルゾーン」
入手したスタンプはオンラインプロフィールにも表示
![画像集#050のサムネイル/「ドラゴンボール レイジングブラスト2」原作の雰囲気が楽しめる対戦モード「天下一武道会」やもう一つの新モード「バトルゾーン」とは](/games/114/G011403/20101108009/TN/050.jpg) |
そんな本作では,ギャラクシーモードだけでなく
「バトルゾーン」という新たなモードが追加されている。
このモードは,戦士を1人ずつ倒してゾーンの攻略を目指すというもので,ゾーンごとに登場する戦士と戦って勝利していくという内容だ。ゾーンによっては,プレイヤーにハンデが設定されていることがあるという。さらに,バトルの内容によっては「チャレンジスタンプ」が入手でき,獲得したスタンプはオンライン対戦のプロフィールにも表示されるため,やり込み度としての指標にもなるのだ。
また,ギャラクシーモードと同様に,バトルゾーンをやり込むことで,アイテムや必殺技,称号などが手に入るほか,バトルの内容によっては,通常では行くことのできないゾーンがアンロックされるなど,やり込み派のプレイヤーでも楽しめる内容となっている。
バトルの内容によって,通常では出現しないゾーンがアンロックされる
![画像集#056のサムネイル/「ドラゴンボール レイジングブラスト2」原作の雰囲気が楽しめる対戦モード「天下一武道会」やもう一つの新モード「バトルゾーン」とは](/games/114/G011403/20101108009/TN/056.jpg) |
![画像集#057のサムネイル/「ドラゴンボール レイジングブラスト2」原作の雰囲気が楽しめる対戦モード「天下一武道会」やもう一つの新モード「バトルゾーン」とは](/games/114/G011403/20101108009/TN/057.jpg) |
![画像集#058のサムネイル/「ドラゴンボール レイジングブラスト2」原作の雰囲気が楽しめる対戦モード「天下一武道会」やもう一つの新モード「バトルゾーン」とは](/games/114/G011403/20101108009/TN/058.jpg) |
![画像集#059のサムネイル/「ドラゴンボール レイジングブラスト2」原作の雰囲気が楽しめる対戦モード「天下一武道会」やもう一つの新モード「バトルゾーン」とは](/games/114/G011403/20101108009/TN/059.jpg) |
自分の好きなキャラクターを,入手した必殺技やアイテムで強化できる「カスタマイズ機能」
こうしてやり込んだギャラクシーモードやバトルゾーンで手に入れたアイテムや必殺技は,本作で新たに追加された
「カスタマイズ機能」で使用できる。
カスタマイズ機能では,キャラクターに
必殺技を自由にセットできるほか,リミットポイントの範囲内であれば
アイテムの装備も可能だ。
お気に入りのキャラクターに足りない部分を,入手したアイテムで補っていく
![画像集#046のサムネイル/「ドラゴンボール レイジングブラスト2」原作の雰囲気が楽しめる対戦モード「天下一武道会」やもう一つの新モード「バトルゾーン」とは](/games/114/G011403/20101108009/TN/046.jpg) |
![画像集#043のサムネイル/「ドラゴンボール レイジングブラスト2」原作の雰囲気が楽しめる対戦モード「天下一武道会」やもう一つの新モード「バトルゾーン」とは](/games/114/G011403/20101108009/TN/043.jpg) |
![画像集#044のサムネイル/「ドラゴンボール レイジングブラスト2」原作の雰囲気が楽しめる対戦モード「天下一武道会」やもう一つの新モード「バトルゾーン」とは](/games/114/G011403/20101108009/TN/044.jpg) |
![画像集#045のサムネイル/「ドラゴンボール レイジングブラスト2」原作の雰囲気が楽しめる対戦モード「天下一武道会」やもう一つの新モード「バトルゾーン」とは](/games/114/G011403/20101108009/TN/045.jpg) |
キャラクターごとの弱点を補うことも,長所をさらに伸ばすことも思いのままというわけだ。さらに,ギャラクシーモードをクリアすれば,リミットポイントの上限値をアップすることもできるので,さらなる強化が可能となるという。
総勢100体以上ものキャラクターが登場する本作で,お気に入りのキャラクターをどんどん強化して楽しもう。
原作のバトルを再現できる「天下一武道会」で対戦を楽しもう
本作では,
最大16人のプレイヤーで楽しめる対戦要素
「天下一武道会」も用意されている。天下一武道会は,トーナメント形式の対戦機能となっており,オフラインでは最大16人,オンラインでは最大8人の参加が可能だ。
とんでもない戦士達が登場する本作においても,原作の雰囲気を壊さない天下一武道会を再現するために,お馴染みのリングアナウンサーによる実況も行われるようなので,原作の名シーンを思い出しながら対戦を楽しもう。
オフラインでは最大16人,オンラインでは最大8人で楽しめる「天下一武道会」。トーナメントの頂点を目指そう!
![画像集#041のサムネイル/「ドラゴンボール レイジングブラスト2」原作の雰囲気が楽しめる対戦モード「天下一武道会」やもう一つの新モード「バトルゾーン」とは](/games/114/G011403/20101108009/TN/041.jpg) |
![画像集#042のサムネイル/「ドラゴンボール レイジングブラスト2」原作の雰囲気が楽しめる対戦モード「天下一武道会」やもう一つの新モード「バトルゾーン」とは](/games/114/G011403/20101108009/TN/042.jpg) |
■
登場キャラクター紹介
●
キュイ
●
クウラ
●
クウラ最終形態
●
メタルクウラ
●
サイバイマン
●
サウザー
●
セルジュニア
●
メカフリーザ
●
合体13号
●
ドーレ
●
ネイズ
●
人造人間14号
●
人造人間15号