バンダイナムコゲームスは本日(2011年11月18日)付けで,サイバーコネクトツーの開発による「NARUTO−ナルト− ナルティメットストーム」シリーズ最新作,
「NARUTO−ナルト− 疾風伝 ナルティメットストームジェネレーション」(
PlayStation 3/
Xbox 360)を
2012年春に発売すると発表した。価格は未定。
本作は,2010年10月に発売された
「NARUTO−ナルト− 疾風伝 ナルティメットストーム2」(
PlayStation 3/
Xbox 360)のプレイヤーからの要望を受け,アニメのキャラクターを動かしているような美しいグラフィックスや,オンライン対戦機能などを継承しつつ,新キャラクターの追加やオンライン対戦機能の充実,そしてキャラクターの固有の強さに依存しない忍バトルなどを実現するという。
これまでのシリーズ作品は,原作に基づいたストーリーや,新たに追加された作品ごとのオリジナルストーリーなどをに重きを置いた作りになっていたが,本作は対戦特化型へと方向を変え,オンラインでの対戦ツールとして長く遊べる作品になるようだ。
もちろん,各キャラクターの視点で進行するストーリーモードはこれまでどおり搭載されるので,原作やアニメが好きな人も安心してほしい。
それではさっそく,本作で大きく変わるポイントを紹介していこう。まずは参戦キャラクターの紹介だ。
これまでの作品に登場していないキャラクターなどが,タイトル名のとおり世代を超えて集結する。その数は,これまでのシリーズで最多となるとのこと。さっそくキャラクターの一部が公開されているので確認しておこう。
変化ポイント:参戦キャラクター数
本作では、アニメ「NARUTO−ナルト− 疾風伝」に登場する最新キャラクターはもちろん、過去に登場した歴戦の忍達も多数登場し、タイトル名の通り世代を越えてキャラクターが集結します。
これまで見ることの出来なかった、時代を超えた夢の忍バトルを、実現することが出来ます。
ナルティメットシリーズ最大ボリュームの忍達が参戦!
また,前作で初搭載となったオンラインバトルには,世界中のプレイヤーと強さを競う「ランクバトル」に加え,プレイヤーがホストとなって開催できる
「トーナメントバトル」も登場する。ちなみに,オンラインバトルにも新たな要素が隠れているようだ。
そのほか,バトルシステムについては従来の簡単な操作性を受け継ぎながら,新要素が加えられているという。さらに,前作に引き続いてバトル中にサポートキャラクターを呼び出すことで,追撃や連係攻撃が可能とのこと。
なお,オンラインバトルやバトルシステムの新要素の詳細情報については,続報でお届けするので楽しみに待ってほしい。
サスケのモーションも増加
![画像集#025のサムネイル/「NARUTO−ナルト− 疾風伝 ナルティメットストームジェネレーション」は2012年春発売。従来のストーリー重視の内容から対戦特化型に?](/games/136/G013612/20111116002/TN/025.jpg) |
![画像集#026のサムネイル/「NARUTO−ナルト− 疾風伝 ナルティメットストームジェネレーション」は2012年春発売。従来のストーリー重視の内容から対戦特化型に?](/games/136/G013612/20111116002/TN/026.jpg) |
オンラインバトルの充実
●オンラインバトル
・ランクバトル
オンライン上で最もオーソドックスなバトルを行い、ランキン グ を競い合うことができます。
・トーナメントバトル
オフライン同様に、オンライン上でもトーナメント形式のバトル を行うことができます。また、ここではホストとなったプレイヤーが任意でトーナメントバトルを開催することも可能となります。
![画像集#018のサムネイル/「NARUTO−ナルト− 疾風伝 ナルティメットストームジェネレーション」は2012年春発売。従来のストーリー重視の内容から対戦特化型に?](/games/136/G013612/20111116002/TN/018.jpg) ランクバトルで世界を相手に戦え! |
![画像集#019のサムネイル/「NARUTO−ナルト− 疾風伝 ナルティメットストームジェネレーション」は2012年春発売。従来のストーリー重視の内容から対戦特化型に?](/games/136/G013612/20111116002/TN/019.jpg) 自分が主催の大会が開催可能に!頂点を狙え! |
オンラインバトルにはまだまだ秘密が...続報をまて!
本作のバトルシステム概要
本作は、対戦特化型の全く新しい「ナルティメットストーム」となっていますが、従来までの簡単操作でドハデな忍術やコンボを決めることができる、ナルティメットシリーズの操作性は失われることなく、さらにバトルシステムがパワーアップしています。
また、前作に引き続き、バトル中にはサポートキャラクターを使用することで、追撃や連係攻撃を行えます。
本作の新しいバトルシステムの詳細は次報以降で紹介!
さらなるバトルシステム詳細は、続報を待て!
●“少年篇”より参戦
![画像集#034のサムネイル/「NARUTO−ナルト− 疾風伝 ナルティメットストームジェネレーション」は2012年春発売。従来のストーリー重視の内容から対戦特化型に?](/games/136/G013612/20111116002/TN/034.jpg) 再不斬 |
![画像集#035のサムネイル/「NARUTO−ナルト− 疾風伝 ナルティメットストームジェネレーション」は2012年春発売。従来のストーリー重視の内容から対戦特化型に?](/games/136/G013612/20111116002/TN/035.jpg) 白(はく) |
●はたけカカシ外伝より参戦