- 概要
- ニュース(37)
- 特集&連載(0)
- レビュー(0)
- テストレポート(0)
Cortex-A

|
- このページのURL:
次世代のハイエンドスマホ向けCPU IP「Cortex-X4」が発表に。搭載製品は2023年後半~2024年に登場

2023年5月29日,Armは,次世代のスマートフォン向けSoCを想定した新型CPU IPとGPU IPを発表した。とくにプレミアムCPUコア「Cortex-X4」やGPU「Immortalis-G720」で,性能向上と電力効率の改善が大きく謳われている。
[2023/05/29 17:30]2023年のハイエンドスマホはレイトレーシング対応に? Armの新型CPUとGPUはこうなる

Armが先ごろ発表した新型CPU IP「Cortex-X3」とGPU IP「Immortalis-G715」は,2023年のスマートフォンに搭載するSoCの基盤となるものだ。詳細はまだ明らかになっていないものの,現状で判明していることについて解説しよう。
[2022/08/02 19:01]ArmがHuaweiおよび子会社との契約やサポートを停止? 英BBCが報じる
[2019/05/22 20:18]2018年中に「Deimos」,2019年には「Hercules」を投入。Armが将来のCPUロードマップを明らかに

英国時間2018年8月16日,Armは,クライアント向けCPUのロードマップを公開した。2019年のSoCで使われる「Cortex-A76」で大幅な性能向上を実現した後に続くのは,「Deimos」「Hercules」で,これらによりArmはIntelの牙城であるモバイルノートPC市場をも狙うことになる。
[2018/08/22 12:19][COMPUTEX]2019年のSoCに使われるArmの新CPU「Cortex-A76」と新GPU「Mali-G76」は,一体何が変わったのか
![[COMPUTEX]2019年のSoCに使われるArmの新CPU「Cortex-A76」と新GPU「Mali-G76」は,一体何が変わったのか](/games/143/G014356/20180604098/TN/001.jpg)
既報のとおり,COMPUTEX TAIPEI 2018に合わせて,Armは,
[COMPUTEX]Arm,新型CPU IPコア「Cortex-A76」と新型GPU IPコア「Mali-G76」を発表。エッジAIの処理性能が大きく向上
![[COMPUTEX]Arm,新型CPU IPコア「Cortex-A76」と新型GPU IPコア「Mali-G76」を発表。エッジAIの処理性能が大きく向上](/games/143/G014356/20180604005/TN/001.jpg)
2018年6月4日,Armは,台湾・台北市で開催した報道関係者向け説明会で,新型CPU IPコア「Cortex-A76」やGPU IPコア「Mali-G76」など3製品を発表した。どちらのプロセッサも,処理性能や消費電力当たりの効率だけでなく,エッジAI処理における性能向上にも重点を置いているのが特徴だ。
[2018/06/04 12:51]ARMの次世代CPU「Cortex-A75」「Cortex-A55」は,現行CPUといったい何が違うのか

COMPUTEX TAIPEI 2017にあわせて,ARMが発表した新型CPU IPコア「Cortex-A75」「Cortex-A55」。はたしてこれらは,いったいどのような特徴を備えており,現行世代のCPU IPコアと何が変わっているのだろうか。ARM関係者への取材を通じて新型CPUの詳細がある程度見えてきたので,本稿ではこれらの特徴について紹介しよう。
[2017/06/27 00:00][COMPUTEX]ARM,新型CPUコア「Cortex-A75,A55」と新型GPUコア「Mali-G72」を発表
![[COMPUTEX]ARM,新型CPUコア「Cortex-A75,A55」と新型GPUコア「Mali-G72」を発表](/games/143/G014356/20170529008/TN/001.jpg)
台湾時間2017年5月29日,ARMは,台湾・台北市で開催した記者説明会で,Cortex-Aシリーズの新型CPUコア「Cortex-A75」と「Cortex-A55」と,Maliシリーズの新型GPUコア「Mali-G72」を発表した。
[2017/05/29 12:43]ARMの新技術「DynamIQ」なら,とびきり速いプロセッサも,バッテリーが長持ちするプロセッサも作れる!?

去る2017年3月21日,ARMは,中国・北京で開催したイベントで,「DynamIQ」なる新技術を発表した。これは,次世代の「Cortex-A」を使った新しいマルチコアプロセッサを構成する技術で,既存のプロセッサよりも,CPUコア数を増やしたり,高性能CPUコアと低消費電力CPUコアを柔軟に組み合わせることが可能になるという。
[2017/03/25 00:00]2017年に登場するARMの新CPUコア「Cortex-A73」と新GPUコア「Mali-G71」は,どんな特徴を備えているのか

2016年5月末に,ARMは,新CPUコア「Cortex-A73」と新GPUコア「Mali-G71」を発表した。2017年から2018年にかけて登場するであろうハイエンドスマートフォンに使われる可能性が高いものだ。これら新CPUと新GPUは,何を狙い,どのような特徴があるのだろうか。ARMが公開した情報を元に解説しよう。
[2016/08/13 00:00]