CPU
- この記事のURL:
キーワード
ノートPC向けSoC「Snapdragon X Plus」の新製品が発表に。安価な薄型ノートPCへの採用を狙う
ドイツ時間2024年9月4日,Qualcommは,ノートPC向けSoC「Snapdragon X Plus」のラインナップに,8コア対応モデルを追加した。既存製品よりも安価なノートPCへの採用を見込む。Snapdragon X Plusの新モデルを搭載した製品は,AcerやASUSTek Computer,Dellなどのメーカーから登場する予定だ。
Lunar Lakeこと薄型ノートPC向け新型CPU「Core Ultra 200V」が正式発表。9月中にも搭載製品が発売に
2024年9月3日,Intelは,「Lunar Lake」の開発コードネームで知られる薄型ノートPC向けCPUを「Core Ultra Processors(Series 2)」シリーズとして正式発表した。搭載ノートPCは9月24日からの販売開始を予定する。
Zen 5世代のハイエンドCPU「Ryzen 9 9950X&Ryzen 9 9900X」は,ゲーム性能が高くなって電力あたり性能はCore i9を圧倒【レビュー】
Zen 5アーキテクチャを採用するハイエンドCPU「Ryzen 9 9950X」と「Ryzen 9 9900X」が,8月23日に国内発売となる。Ryzen 9000シリーズの上位2モデルは,トップクラスの性能を求めるゲーマーの要求に答えられるのかを見ていこう。
Zen 5世代のミドルクラスCPU「Ryzen 5 9600X」は,6コア級で最高のゲーム性能と電力効率が見どころだ【レビュー】
新CPUアーキテクチャ「Zen 5」を採用する「Ryzen 9000」シリーズの第一弾として,6コア12スレッド対応の「Ryzen 5 9600X」が8月10日に発売となる。「なるべくGPUにコストをかけたい」というゲーマーにとって,6コアクラスは価格対性能比に優れた選択肢だ。ゲームにおける実力を検証してみよう。
「Ryzen AI 300」とはどんなプロセッサなのか。高効率Zen 5cコアに新世代NPUとPS5を超えるGPUを組み合わせる[西川善司の3DGE]
Zen 5を採用したCPUは,Ryzen 9000シリーズだけではない。Zen 5ベースのノートPC向け新型APU「Ryzen AI 300」は,今までのAMD製APUにはないさまざまな特徴を備えている。Zen 5cコアや新世代NPUの特徴などを中心に,Ryzen AI 300を解説しよう。
AMDの新CPU「Ryzen 9000」シリーズが発売延期。Ryzen 7/5は8月8日,Ryzen 9は8月15日予定となる
米国時間2024年7月24日,AMDは,デスクトップPC向けの新世代CPU「Ryzen 9000」の出荷が遅れることを明らかにした。変更後の発売日は,「Ryzen 7 9700X」と「Ryzen 5 9600X」が8月8日に,「Ryzen 9 9950X」と「Ryzen 9 9900X」の発売日は8月15日になっている。
新世代CPUアーキテクチャ「Zen 5」完全解説。Ryzen 9000シリーズはどのように進化したのか[西川善司の3DGE]
AMDの新世代デスクトップPC向けCPU「Ryzen 9000」シリーズが,7月31日に発売となる。本稿では,米国で行われた技術説明会の内容をもとに,Zen 5マイクロアーキテクチャの解説と,Ryzen 9000シリーズの注目ポイントを紹介していこう。
AMDの次世代Ryzen「Ryzen 9000」シリーズは7月31日発売。ゲーム性能で第14世代Coreを上回るとアピール
米国時間2024年7月15日,AMDは,新世代CPUコアアーキテクチャ「Zen 5」を採用するデスクトップPC向けCPU「Ryzen 9000」シリーズの詳細を公開した。発売は7月31日になるそうだ。
サーバー向けCPU「Xeon 6」が発表に。下位モデルの「Xeon 6 6700E」でも高効率コアを最大144基搭載
2024年6月4日,Intelは,サーバー向け新型CPU「Xeon 6」を正式発表した。高効率CPUコア「E-Core」を採用した「Xeon 6 6700E」を皮切りに,2024年第3四半期から2025年第1半期にかけて製品を投入する。
Intelの次世代ノートPC向けCPU「Lunar Lake」の詳細が明らかに。AI性能と電力あたりの性能をさらに高める
2024年6月4日,Intelは,薄型ノートPC向けの次世代CPU「Lunar Lake」(開発コード名)の技術詳細を公開した。CPUコアだけでなく,内蔵GPUのマイクロアーキテクチャを最新世代に変更しており,電力効率を改善したのが見どころだ。
AMD,新世代CPUアーキテクチャ「Zen 5」採用の新型CPU「Ryzen 9000」と「Ryzen AI 300」を発表
台湾時間6月3日,AMDは,「COMPUTEX 2024」に合わせて同社CEOであるLisa Su氏による基調講演を行い,新CPUアーキテクチャ「Zen 5」を採用した新型デスクトップPC向けCPU「Ryzen 9000」シリーズと,Zen 5のCPUに第3世代NPUを統合したノートPC向けSoC「Ryzen AI 300」シリーズを発表した。
薄型ノートPC向け次世代CPU「Lunar Lake」は2024年第3四半期に登場
北米時間2024年5月20日,Intelは,薄型ノートPC向けの次世代CPU「Lunar Lake」が2024年3四半期に登場すると発表した。CPUコアとGPUコアのアーキテクチャを更新しており,性能や電力効率を大きく改善するという。
内蔵GPUを無効化したデスクトップPC向けCPU「Ryzen 8000F」シリーズをAMDが発表
2024年5月15日,AMDは,デスクトップPC向けCPU「Ryzen 8000F」シリーズを世界市場に向けて発売すると発表した。「Ryzen 7 8700F」と「Ryzen 5 8400F」という2モデルをラインナップしており,いずれも内蔵GPU機能を無効化したものだ。
ハイエンドスマホ向けSoC「Snapdragon 8s Gen 3」が発表に。最上位モデルからCPUやGPUのスペックを引き下げ
米国時間2024年3月18日,Qualcommは,Androidスマートフォン向け新型SoC「Snapdragon 8s Gen 3」を発表した。2023年10月に登場したハイエンド市場向けモデル「Snapdragon 8 Gen 3」のスペックを抑えた機能制限版という位置付けだ。
「AI PC」を強く打ち出す2024年のIntel。2024年内登場の次世代CPUは「Arrow Lake」と「Lunar Lake」の2本立てに
1月上旬に行われた「CES 2024」に合わせて,Intelは,ノートPC向けからデスクトップPC向けまでのCPUラインナップを発表した。とくに重要なのは,「AI PC」の中核となる「Core Ultra」シリーズであるが,第14世代Coreプロセッサも多数が登場している。Intelの2024年CPUラインナップを整理してみよう。
「Core Ultra」の実力はどの程度? IntelのワークショップでノートPCのゲームや生成系AIでの性能を確かめてみた
2023年末にIntelが投入したノートPC向けCPU「Core Ultra」。その実力を実機で自由に検証できるIntelのワークショップが,CES 2024の期間中に開かれた。ゲームやベンチマーク,生成系AIの性能を簡単に調べてみたのでレポートしよう。
AIユニット内蔵のデスクトップPC向けAPU「Ryzen 8000G」発表。内蔵GPUはGeForce GTX 1650に匹敵する性能を有する
米国時間2024年1月8日,AMDは,開発コードネーム「Hawk Point」と呼ばれているデスクトップPC向けの新型APU「Ryzen 8000G」シリーズを発表した。AI処理ユニットの内蔵や,「GeForce GTX 1650に匹敵する性能」という統合GPUの搭載が見どころだ。
AI処理に強い「Core Ultra」プロセッサは,携帯型ゲームPCにおけるRyzenの牙城を崩せるか?
2023年12月18日,Intelは,同社の掲げる「AI Everywhere」に関する取り組みと関連製品を紹介する業界関係者向けイベントを開催した。新世代CPU「Core Ultra」は,2024年には一部のゲーマー向けPCにも入ってくると思われる。その新プロセッサとAI処理で何ができるのか。簡単に紹介しよう。
Intelの次世代CPU「Core Ultra」プロセッサが正式発表。新アーキテクチャでゲーム性能やAI処理がさらに速く
2023年12月15日,Intelは,開発コードネーム「Meteor Lake」で知られるノートPC向け新型プロセッサ「Core Ultra」シリーズを発表した。高性能ノートPC向けの「H」シリーズと,薄型ノートPC向けの「U」シリーズに分かれており,計11製品をラインナップしている。
AMD,2024年のノートPC向けAPU「Ryzen 8040」を発表。AI処理機能「Ryzen AI」を強化
2023年12月7日,AMDは,Zen 4アーキテクチャを用いる次世代のノートPC向けAPU「Ryzen 8040」(開発コードネーム Hawk Point)を発表した。現行の「Ryzen 7040」シリーズの後継となるAPU製品で,AMDによると2024年第1四半期の発売を予定しているという。
対象のRyzen&Radeon購入で「アバター:フロンティア・オブ・パンドラ」がもらえる。AMDのプレゼントキャンペーンが開催中
2023年11月7日,AMDは,同社製CPU「Ryzen 7000」シリーズや,GPU「Radeon 7000」シリーズの単体製品,または搭載BTO PCの購入で,PC版「アバター:フロンティア・オブ・パンドラ」をプレゼントするキャンペーンを開始した。
低消費電力時に速い「Zen 4c」コア採用のノートPC向け「Ryzen 5 7545U」をAMDが発表。エントリー市場向けPCに切り込む
2023年11月2日,AMDは,Zen 4世代をベースとしながら,低消費電力向けに最適化した「Zen 4c」と呼ばれる新型CPUコアを採用するCPU「Ryzen 5 7545U」など計2製品を発表した。低めの動作クロック時に高性能という異色のCPUで,AMDは,苦手としていたエントリー市場向けノートPCに切り込む。
ハイエンドスマホ向けSoC「Snapdragon 8 Gen 3」が発表に。レイトレーシング性能が1.4倍に向上
2023年10月25日,Qualcommは,スマートフォンやタブレット端末向けの次世代ハイエンドSoC「Snapdragon 8 Gen 3」を発表した。CPUコアとGPUコアに加えて,AI処理に使うNPUの性能が大幅に向上しており,とくに生成AI(Generative AI)において効果を発揮するという。
最大64コアのZen 4世代ハイエンドデスクトップPC向けCPU「Ryzen Threadripper 7000」が11月21日に発売
米国時間2023年10月19日,AMDは,ハイエンドデスクトップPC向けCPU「Ryzen Threadripper 7000」シリーズを発表した「Zen 4」アーキテクチャの採用で,既存製品と比べて,性能や電力効率が向上したという。11月21日の発売を予定し,価格は1499ドルからとなる。
第14世代Coreプロセッサ「Core i9-14900K」は世界最高のゲーム性能を有するのか?[レビュー]
デスクトップPC向け第14世代Coreプロセッサ(Raptor Lake Refresh)のK型番モデルに関するレビューが解禁となった。アーキテクチャこそ第13世代から変わっていないものの,高クロック化を図った製品だ。最上位モデル「Core i9-14900K」を用意して,そのゲーム性能を調べた結果を速報としてお伝えしたい。
Intel,デスクトップPC向け第14世代Coreプロセッサの「K」型番モデルを発表。最高のゲーム性能を謳う
10月16日22:00,Intelは,開発コードネーム「Raptor Lake Refresh」と呼ばれてきたデスクトップPC向け第14世代Coreプロセッサを発表した。第13世代Coreプロセッサのマイナーチェンジであるが,いくつかの新機軸が盛り込まれている。新CPUのラインナップと特徴をまとめてみたい。
次世代のノートPC向けCPU「Meteor Lake」の詳細が明らかに。メインのCPUコアを使わずに動画を再生できる!?
北米時間2023年9月19日,Intelは,ノートPC向けの次世代CPU「Meteor Lake」の詳細を明らかにした。CPUだけでなく,GPUやSoC部分を別々の「タイル」に分けて1つにまとめる構造や,単体で動画再生も可能な「SoC tile」など,これまでにない見どころが満載だ。概要をレポートしよう。
次世代CPU「Meteor Lake」を量産中! IntelのCPU製造を担うマレーシアの拠点はこうなっていた
Intel製CPUの多くは,マレーシアにある大規模な製造施設で作られており,現在は2023年後半に登場する次世代CPU「Meteor Lake」を量産中だ。2023年8月21〜22日にIntelは,そんな同社施設を披露する見学ツアーを開催した。外部の目に触れることは滅多にない,IntelのCPU工場を見学してみよう。
Androidゲーム機向けSoC「Snapdragon G3x Gen 2」をQualcommが発表。AYANEOが搭載デバイスの開発を表明
ドイツ時間2023年8月24日,Qualcommは,Android搭載小型ゲーム機向けのSoC「Snapdragon G3x Gen 2」を発表した。前世代製品と比べて,GPU性能が2倍以上,CPU性能が1.3倍と,大幅に向上したのが特徴だ。すでにAYANEOが,同SoCを搭載した「AYANEO Pocket S」の開発を表明している。
「4Gamerベンチマークレギュレーション27」で「バイオハザード RE:4」と「F1 23」を導入
4GamerがGPUやCPUなどのテストを行うときに用いる独自の基準となる「4Gamerベンチマークレギュレーション」のバージョン27を公開した。本バージョンでは,「バイオハザード RE:4」と「F1 23」を導入したのが見どころである。
ノートPC向けCPU「Ryzen 9 7945HX3D」が発表に。3D V-Cache搭載でゲームノートPCの高性能化を実現
2023年7月28日,AMDは,ノートPC向けとしては初となる「3D V-Cache」搭載CPU「Ryzen 9 7945HX3D」を発表した。Zen 4世代で16コア32スレッド対応のCPUに,64MBの3D V-Cacheを組み合わせたCPUで,ノートPCのゲーム性能が大きく向上するという。
対象のRyzenやRadeon購入で「Starfield」をもらえるキャンペーンがはじまる
2023年7月12日,AMDは,同社製CPU「Ryzen」や,GPU「Radeon」の単体製品,または搭載BTO PCを購入すると,2023年9月6日発売予定の「Starfield」をプレゼントするキャンペーンを開始した。対象製品の購入期間は9月30日までとなる。
IntelがCPUのブランディングを変更。次世代CPU「Meteor Lake」は「Core 9/7/5/3」になり,上位モデル「Core Ultra」も登場する
米国時間2023年6月15日,Intelは,2023年後半に同社製CPUのブランディングを変更すると発表した。次世代CPU「Meteor Lake」以降に登場するIntel製CPUは,これまでの「Core i9」といった表記から,「i」の文字がなくなって「Core 9」という表記に変わり,上位モデル向けのブランド「Core Ultra」も登場するとのことだ。
Zen 4世代CPUとRDNA 3世代GPUを統合したAPU「Ryzen 7040HS」搭載の「Razer Blade 14」が発表。AMDがその利点をアピール
Zen 4世代CPUコアと,RDNA 3世代GPUを統合した,AMDの高性能ノートPC向けAPU「Ryzen 7040HS」シリーズ。その最上位モデル「Ryzen 9 7940HS」を採用するゲームノートPC「Razer Blade 14」が発表となった。AIアクセラレータ「Ryzen AI」を搭載するRyzen 7040HSの概要を紹介しよう。
ビジネスPC向け新型APU「Ryzen Pro 7000」が発表に。ノートPC向けにはAIアクセラレータ「Ryzen AI」を組み込む
2023年6月13日,AMDは,ビジネス市場向けのAPUである「Ryzen Pro 7000」シリーズを発表した。Zen 4アーキテクチャベースのAPUで,とくにノートPC向けの低消費電力版には,AIアクセラレータ「Ryzen AI」を搭載するのが大きな見どころだ。
次世代のハイエンドスマホ向けCPU IP「Cortex-X4」が発表に。搭載製品は2023年後半〜2024年に登場
2023年5月29日,Armは,次世代のスマートフォン向けSoCを想定した新型CPU IPとGPU IPを発表した。とくにプレミアムCPUコア「Cortex-X4」やGPU「Immortalis-G720」で,性能向上と電力効率の改善が大きく謳われている。
Zen 4+RDNA 3採用の薄型ノートPC向けAPU「Ryzen 7040U」シリーズ発表。携帯型ゲームPCがより高性能に
米国時間2023年5月3日,AMDは,薄型ノートPC向け新型APU「Ryzen 7040U」シリーズを発表した。CPUにZen 4アーキテクチャのCPUコアを,GPUにはRDNA 3アーキテクチャを採用しつつ,消費電力が低めで携帯型ゲームPCにも組み込めるのが特徴だ。
対象のRyzen購入で最大5000円分の「えらべるPay」がもらえるキャンペーン
2023年4月28日,AMDは,同社製CPU「Ryzen」シリーズの単体製品や搭載BTO PCを購入すると,最大5000円分の「えらべるPay」がもらえる「AMD 夏の購入応援キャンペーン 2023」を開始した。製品の購入期限は7月1日まで,キャンペーンの申込期限は7月17日までとなる。
AMDが携帯型ゲームPC向けプロセッサ「Ryzen Z1」を発表。搭載PC第1弾はASUSの「ROG ALLY」に決定
米国時間2023年4月25日,AMDは,携帯型ゲームPC向けの新型APU「Ryzen Z1」シリーズを発表した。CPUにZen 4アーキテクチャ,GPUにはRDNA 3のアーキテクチャを採用したのが特徴で,8コア16スレッドの上位モデルは,ASUSの携帯型ゲームPC「ROG ALLY」への採用が決まっている。
RyzenやRadeonを搭載したBTO PCのレビュー投稿でロゴ入りマウスがもらえるキャンペーン
2023年4月14日,AMD「Ryzen」シリーズや「Radeon」シリーズを搭載したBTO PCを購入して,レビューを投稿すると,先着200名にAMDのロゴ入りワイヤレスマウスをプレゼントする「AMD Ryzen & Radeon レビューキャンペーン 2023」を開始した。レビュー投稿の締切日は2023年6月30日となる。
ゲーマー向けCPUの大本命「Ryzen 7 7800X3D」をテスト。Core i9-13900Kを上回るゲーム性能と低消費電力を両立する[レビュー]
Zen 4ベースのデスクトップPC向けCPUに,AMD独自の「3D V-Cache」を組み合わせたミドルハイクラスCPU「Ryzen 7 7800X3D」のベンチマーク情報が解禁となった。高いゲーム性能を期待できるゲーマー向けCPUの大本命といえる製品だが,はたしてその実力やいかに? IntelのハイエンドCPUと比較してみよう。
「4Gamerベンチマークレギュレーション26.1」をリリース。「Fortnite」のテストにベンチマーク専用マップを採用
4GamerがGPUやCPUなどのテストを行うときに用いる独自の基準となる「4Gamerベンチマークレギュレーション」のバージョン26.1を公開した。本バージョンでは,「Fortnite」におけるテスト方法を,ベンチマーク専用マップを用いる方法に変えたのが大きなポイントだ。
CPU&GPUの性能が大きく向上したスマホ向け新型SoC「Snapdragon 7+ Gen 2」が発表に。搭載製品は3月中の登場を予定
米国時間2023年3月17日,Qualcommは,スマートフォン向け新型SoC「Snapdragon 7+ Gen 2」を発表した。従来製品と比較してCPU性能が1.5倍以上に,GPU性能が2倍と大きく向上したのが特徴だ。搭載製品は2023年3月中の登場を予定するという。
「Zen 2」世代コアのデスクトップPC向けAPU「Ryzen 3 4300G」の単体販売がスタート
2023年3月10日,AMDは,「Zen 2」アーキテクチャを採用したデスクトップPC向けAPU「Ryzen 3 4300G」の単体販売を開始した。4コア8スレッドで,内蔵GPUにVegaアーキテクチャベースのRadeon GPUを採用する。税込の実勢価格は1万5800円だ。
Snapdragon搭載スマホのファンなら見逃せない? 会員制プログラム「Snapdragon Insiders」が国内でスタート
2023年3月7日,Qualcommは,「Snapdragon」ブランドのファンクラブである「Snapdragon Insiders」を国内でもスタートすることを発表した。同日に行われたキックオフイベントでは,
[レビュー]大容量キャッシュ搭載CPU「Ryzen 9 7950X3D」は,究極のゲーマー特化型CPUだった!
3月3日に国内発売となるAMDの新型デスクトップPC向けCPU「Ryzen 9 7950X3D」は,CPUダイにキャッシュメモリ「3D V-Cache」を載せて性能を高めたCPUだ。AMDが「ゲーミングプロセッサ」とアピールする本製品のゲームにおける実力はどの程度なのか。競合製品との比較で明らかにしてみよう。