広告企画
【PR】いばら姫(CV:水樹奈々)と世界の運命を変えるのはキミかもしれない。スマホ向けオンラインRPG「タワー オブ プリンセス」のプレイガイドを掲載
フィールズが配信中のスマートフォン向けアプリ「タワー オブ プリンセス」(iOS / Android 以下,タワプリ)は,同社としては初のオンラインRPGとなる。水樹奈々さん自らが作詞を担当した主題歌「ブランブル」を前面に押し出したプロモーションが破壊力バツグンだったので,「まだプレイしていないけど気になってはいる」という読者も多いのではないだろうか。
しかし“オンラインRPG”と聞くと,「難しそう」「いろいろと面倒くさそう」と,ちょっと及び腰になってしまう人もいることだろう。そこで4Gamerでは,タワプリの基礎知識や攻略ポイントを複数回に分けて紹介していく。1回目となる本稿では,ゲームの概要と序盤の注意点などを解説していこう。
「タワー オブ プリンセス」公式サイト
iOS版「タワー オブ プリンセス」ダウンロードページ
Android版「タワー オブ プリンセス」ダウンロードページ
内容は本格的だがとにかく遊びやすいオンラインRPG
おとぎ話の世界を舞台に気軽な協力プレイを楽しもう
タワプリの冒険の舞台は,シンデレラ(CV:田村ゆかり)や白雪姫(アンネローゼ。CV:中原麻衣)といったおとぎ話でお馴染みの“姫”達が統治するファンタジー風の世界だ。謎の呪いによって倒れ,「いばらの塔」のどこかに眠るという聖女いばら姫(CV:水樹奈々)を救うべく,シンデレラ率いる保守派と,白雪姫率いる改革派が,それぞれの正義に従って活動を続けている。
プレイヤーは一人の騎士となり,自らが仕える姫を選ぶことで保守派/改革派のいずれかに所属し,姫の命と派閥の正義に従いながら,いばらの塔の攻略に挑むことになるのだ。
ゲームの進行は,ナビキャラクターの妖精エインセールがサポートしてくれる。序盤はチュートリアルを兼ねた作りになっているので,彼女の指示に従いつつゲームの基本を学んでいこう |
どの姫に仕えるかによって,プレイヤーの所属する陣営(保守派/改革派)が決まる。姫によってストーリーが大きく変化することはなく,あとから変更することも可能なので,好みのルックス/ボイスで選ぶといいだろう |
多くのスマホ向けゲームと同様,ほぼすべてのアクションを直感的なタップ/スワイプ操作で行えるので,ここに関しては細かい説明も不要だろう。
先述したように本作でのプレイヤーは,姫に仕える騎士として冒険を繰り広げる。基本的には姫やエインセールの指示に従い,さまざまなクエストを攻略していくことでストーリーを進めていく。
ゲームの流れとしては,メインストーリーを進めながら「いばらの塔」を攻略し,新たに開放されたストーリーを進行させつつ,各種クエストで「ローズリーフ」集めを並行して行う……という感じ。ローズリーフは,「いばらの塔」の階層をアンロックするために必要な特殊アイテムで,各種クエストを攻略することで入手できる。塔の上層にはより強い敵が出現するが,ローズリーフ集めを兼ねてクエストを攻略しまくっていれば,その過程で得られる報酬や経験値でキャラもグングン育っていくのだ。
本作はスマホ向けオンラインRPGだが,スタミナ制が採用されていない。PC / コンシューマ向けの多くのゲームと同様,プレイヤーのペースで自由に楽しめるのが嬉しい |
メインストーリーやクエストの説明は,画面下部のクエストメニューからいつでも確認可能。目的地までのガイドも表示されるので,道に迷う心配もほぼないだろう |
本作のメインコンテンツともいえる「いばらの塔」を軸に,タワプリのストーリーは進展していく。1階層をクリアしたら,次階層のアンロックに必要なローズリーフ集めを兼ねてクエストを攻略していくというプレイスタイルがオススメだ |
エインセールと登場人物達のコミカルなかけあいも,本作の注目ポイントのひとつ。お馴染みの童話/キャラクターがどうアレンジされているのかチェックしてみよう |
シンプルだが工夫しがいのあるリアルタイムバトル
困ったときは「共闘」「みんため」で突破しよう
本作には,フィールド画面を移動しているとランダムエンカウント方式で発生するバトルのほか,特定の場所(マス目)に到達すると発生するシンボルエンカウント方式のバトルも用意されている。バトルのルールはいずれも同じで,自分(味方)が倒される前に敵を全滅させれば勝利というものだ。バトルの進行はリアルタイムだが,通常攻撃は一定間隔ごとに自動で行ってくれる。複雑な操作は一切要求されないので,ゲームに不慣れな人でも安心して遊べるはずだ。
しかし,メインストーリーを進めていくにつれ,登場する敵はどんどん強くなり,通常攻撃だけではとても対応しきれなくなる。そこで覚えておきたいのが「属性」についてだ。
本作の武器やスキル,敵には,それぞれ属性が設定されており,相性が有利な属性で攻撃すると与ダメージが増加し,不利な属性で攻撃すると与ダメージが減少してしまう。敵の属性はフィールドや塔の階層ごとに変化したりするので,できれば早いうちから,属性の異なる武器をキープしておきたいところだ。
なお本作では,「デフォルト」「リザーブ」2セットの武器を装備でき,それを戦闘中に切り替えながら敵と闘う。武器の種類によって使用可能なスキルが異なるため,デフォルトには好きな(一番強い)武器,リザーブにはメイス(回復スキルを使用可能)をセットするといいだろう。以下に,各装備の特徴を掲載しておくので,装備選びに悩んだらぜひ参考にしてほしい。
【剣】
敵の注意を引き付けたり,物理攻撃力/HPを上昇させるスキルを使用可能。盾,重装備と組み合わせればパーティの盾役として活躍できそうだ
【双剣】
攻撃間隔の短い2回攻撃が魅力的な武器。敵を状態異常にするスキルも使用可能なので,手数で勝負したい人にオススメ
【大鎌】
物理攻撃力は高いが,技量(命中率)がやや低い武器。スキルも強力なものが揃っているが,スキル使用時のHP消費が高めなので立ち回りが難しい
【弓】
技量(命中率)とクリティカル率の高さが魅力的な武器。仲間の能力を上昇させるサポートスキルを習得可能なので,ソロでもパーティプレイでも活躍しやすい
【メイス】
自分や仲間のHPを回復させるスキルを扱える武器。通常攻撃の攻撃間隔は長めだが,光属性の魔法で敵を攻撃することも可能だ
【杖】
魔法攻撃力が高い武器。スキルにはさまざまな属性の攻撃魔法スキルが揃っており,装備が充実していればかなりの火力が期待できる
【盾】
片手武器(剣やメイス)と組み合わせて装備する。盾で攻撃することはできず,スキルも習得できないが,ガード発生確率が高まるのでぜひ装備しておきたい
【ローブ】
魔法防御力が高く,敵の魔法攻撃に対して有効な防具。SPの最大値も大きく上昇するので,杖やメイスと組み合わせるのが基本だ
【軽装備】
敏捷に補正がかかり,敵の攻撃を避けやすくなる。物理/魔法防御力は,ローブと重装備の中間と考えておけばいい
【重装備】
物理防御力が高く,敵の物理攻撃に対して有効な防具。HPの最大値も大きく上昇するので,敵の攻撃が厳しいフィールドで頼りになる
しばらくは,回復スキルを使えるメイスをリザーブに装備しておこう。デフォルトには,ドロップやガチャで入手した一番強い武器を装備させておくといい |
敵と戦っていると武具がポロポロとドロップするので,強化合成の素材にするといい。合成時の経験値が高い「強化素材武器/防具」は,☆3以上の武具を入手するまでキープしておくのも手だ |
個人の力ではどうしても突破できない壁に突き当たったら,ほかのプレイヤーとの共闘を試してみるといいだろう。本作には,一般的なオンラインRPGにおける“固定パーティ”の概念がなく,フィールド上で発生しているバトルに飛び入り参加する形で,最大5人によるパーティプレイを楽しめる。バトルが発生している様子はフィールド上で確認できるので,敵が手強いフィールドでは積極的に飛び入り参加するといいだろう(自分のバトル中に飛び入り参加されることもある)。
「協力求む!」という吹き出しが表示されているマス目に飛び込めば,バトルに飛び込み参加できる。この気軽さは本作の大きな魅力だ |
シンボルエンカウントのバトルでは強敵が待ち受けている。初見のフィールドでは様子見がてら,バトルに飛び入り参加するといいだろう |
即席のパーティプレイでは,参加メンバーの戦力に大きなバラツキがあることも珍しくない。もし自分が戦力的に劣っているなら,「みんため」システムを活用して勝利に貢献しよう。みんためは,味方をタップすることで,自身のエネルギーを分け与えられる特殊アクションだ。これにより,自分を含む味方の(攻撃や回復スキルの)威力を,最大10倍まで上昇させられるので,敵との相性がいい味方や,強力なスキルを習得している味方にみんためして,バトルを有利に進めよう。
ちなみに,パーティプレイで勝利したときに得られる経験値は,ソロプレイ時と同じ。戦利品に関しては運次第ということになるが,ソロでは倒せない敵のドロップも狙えるのが嬉しいところだ。とくにボス戦などでは,積極的にパーティプレイを楽しんでほしい。
というわけで,今回の記事はここまで。タワプリはチュートリアルが丁寧に作られており,各種システムも理解しやすいので,オンラインRPGに不慣れな人でもすぐに馴染めるはず。おそらくいばらの塔の4階くらい,プレイヤーキャラクターレベル25前後までなら,武具を着実に強化していくことで,誰でも行き詰まることなく攻略できるだろう。
次回の記事では,それ以降の攻略をスムーズに進めるための情報などをピックアップしてお届けする予定なので,そちらもぜひチェックしてほしい。
「タワー オブ プリンセス」公式サイト
iOS版「タワー オブ プリンセス」ダウンロードページ
Android版「タワー オブ プリンセス」ダウンロードページ
- 関連タイトル:
タワー オブ プリンセス
- 関連タイトル:
タワー オブ プリンセス
- この記事のURL:
キーワード
(C)Fields
(C)Fields