イベント
オンラインボイスチャットに対応した「ガンスリンガー ストラトス3」,ロケテスト初日レポート。より連係を重視したチームバトルが展開
2015年11月21日に行われたファンイベント「ストラトスフェスティバル!〜Special Night Party〜」で発表されて以来,少しずつ新情報が明らかにされてきた本作だが,プレイアブルな形でのお披露目は,今回が初となる。また今回のロケテストでは,目玉の新機能であるオンラインボイスチャット機能をアピールすべく,本作の出演声優とネットワーク越しにチームを組み,会話しながらプレイできるという「オンラインボイスチャット体験イベント」も実施されている。本稿では,その初日のイベント開催地となった,「タイトーステーション 新宿南口ゲームワールド店」の模様をレポートしていこう。
「ガンスリンガー ストラトス3」ロケテストページ
「ガンスリンガー ストラトス3」ティザーサイト
オンラインボイスチャットに対応し,チーム内の連係が容易に
イベントが開催されることもあって,開店前から多くのプレイヤーがつめかけた「タイトーステーション 新宿南口ゲームワールド店」。事前に整理券の配布があったものの,ロケテストが開始となった10:00には,実機プレイの様子を見ようとロケテスト台の周囲は常に多くのプレイヤーで賑わった。
ガンスト3で登場する新要素は,大きく分けて「3名の追加キャラクター」「オンラインボイスチャットへの対応」「一新された覚醒システム」の3つがある。そのうち追加キャラクター(アルゴー,キャシー,バン)については,先にプレイレポートを掲載しているのでそちらを参照してもらうことにして,本稿では残る2点について詳しくお伝えしていこう。
まずオンラインボイスチャットについて。これは4on4で戦うゲームである本作ではチーム内の連係が不可欠ということもあり,多くのプレイヤーが待ち望んでいた機能と言えるだろう。これまでは各店舗が独自にヘッドセットを用意し,店舗内でのボイスチャット環境が整備されていたが,それがゲーム筐体側で正式にサポートされ,かつ離れた店舗にいるチームメンバーとも,声を通じたコミュニケーションが取れるようになる。
筆者も実際に体験してみたが,これがなかなかに快適で,「近くで会話しているほど」とは言えないまでも,実際のゲームプレイに支障ないレベルで会話することができた。なお今回のロケテストでは,マッチングしたプレイヤー全員と会話できる仕様となっていたが,正式稼働時には同じグループのメンバーとのみ会話できるようになるとのこと。正式稼働時には,この機能を活用することで,これまで以上にハイレベルな戦いが繰り広げられることだろう。
ヘッドセットは筐体に備え付けられているが,取り外して持ち込んだ機材と取り替えることも可能 |
筐体前面に用意された,ヘッドセット接続部。つまみは左からヘッドホンボリューム,マイクボリューム,ボイスチェンジャーセレクトとなっている,ボイスチェンジャーセレクトは,自分の声にかかるボイスエフェクトを変更するもので,つまみを回すとカチカチと切り替わり,10種類のエフェクトを選択できる |
続いては,新しくなった覚醒システムについて紹介しよう。
これまでは発動時に発生する無敵時間を利用し,主に窮地からの離脱に使われてきた覚醒システム。しかし今作からはこの無敵時間がなくなり,かつカットイン演出による時間停止がなくなって,シームレスに発動するようになった。発動中の各種ステータスの向上はそのままだが,さらに4人のチームメンバー全員が同時に覚醒を行うことで発生する新要素「クロスリンク」が追加。クロスリンク中はジャンプゲージが消滅し,際限なくダッシュやジャンプを行うことができるようになる。
非常に強力なクロスリンクだが,全員が息を合わせて覚醒を発生させるのは,やはり難しい。1人目が覚醒を発生させてから,残りのプレイヤーが覚醒を入力する猶予は数秒(体感で3〜4秒ほど)程度なので,先のボイスチャットなどを使った連係がより重要になるだろう。無敵時間の削除と合わせて,前作とは違った運用が必要になりそうだ。
ロケテスト会場に居合わせた本作のプロデューサー,門井信樹氏によれば,このほか背景部分のタッチを変更することで,よりキャラクターを見えやすくしたなど,細かな部分の修正も加わっているとのこと。また,ロケテスト時点ではキャラクターのボイスは前作のものが使用されているが,正式稼働時にはすべて新録のものに差し替わる予定とのことだった。収録自体はすべて終わっているそうなので,ファンはこちらも楽しみにしておこう。
「ガンスリンガー ストラトス3」ロケテストページ
「ガンスリンガー ストラトス3」ティザーサイト
- 関連タイトル:
ガンスリンガー ストラトス3
- この記事のURL:
(C)SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.