オススメ機能
Twitter
お気に入り
記事履歴
ランキング
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
7型有機EL&Ryzen 7 8840U搭載の携帯型ゲームPCをZOTACが展示。国内発売も期待できそう
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2024/06/05 12:09

ニュース

7型有機EL&Ryzen 7 8840U搭載の携帯型ゲームPCをZOTACが展示。国内発売も期待できそう

 2024年6月4日に開幕した「COMPUTEX 2024」で,ZOTAC International(以下,ZOTAC)は,開発中の携帯型ゲームPC「ZOTAC GAMING ZONE」を披露した。本製品は,7インチサイズの有機ELディスプレイと,本体左右に「Steam Deck」風の小型のタッチパッドを備えているのが見どころだ。

ZOTAC GAMING ZONE
画像集 No.001のサムネイル画像 / 7型有機EL&Ryzen 7 8840U搭載の携帯型ゲームPCをZOTACが展示。国内発売も期待できそう

 ZOTAC GAMING ZONEは,公称本体サイズが310(W)×135(D)×40(H)mmで,7インチサイズで,解像度1920×1080ドット,最大リフレッシュレート120Hzの有機ELディスプレイを搭載した,携帯型ゲームPCとしては少し大きめの製品だ。重量の表記はなかったが,持った感覚ではSteam Deckに近かったので,600g台後半から700g台といったところだろうか。

上側面の中央部分に,USB4と3.5mmヘッドセット端子を備える
画像集 No.002のサムネイル画像 / 7型有機EL&Ryzen 7 8840U搭載の携帯型ゲームPCをZOTACが展示。国内発売も期待できそう

下側面にはUSB4とmicroSDスロットを配置する
画像集 No.003のサムネイル画像 / 7型有機EL&Ryzen 7 8840U搭載の携帯型ゲームPCをZOTACが展示。国内発売も期待できそう

 ディスプレイパネルの輝度は,800cd/m2と高い。これに加えて,有機ELらしく,映像の黒い部分が引き締まっているのがポイントだ。
 ディスプレイの左右に備えたゲームパッドは,左右のアナログスティックとD-Pad,[A/B/X/Y]ボタンに加えて,トラックパッドを搭載している。レイアウトを含めて,このあたりもSteam Deckを意識しているのかもしれない。

ZOTAC GAMING ZONEのゲームパッド。レイアウトはSteam Deckに近く,タッチパッドも備える
画像集 No.004のサムネイル画像 / 7型有機EL&Ryzen 7 8840U搭載の携帯型ゲームPCをZOTACが展示。国内発売も期待できそう 画像集 No.005のサムネイル画像 / 7型有機EL&Ryzen 7 8840U搭載の携帯型ゲームPCをZOTACが展示。国内発売も期待できそう

背面には2つの追加ボタンがあった
画像集 No.006のサムネイル画像 / 7型有機EL&Ryzen 7 8840U搭載の携帯型ゲームPCをZOTACが展示。国内発売も期待できそう

 アナログスティックの根本付近は,調整用ダイヤルになっており,これを回すことでスティックの精度を調整できるという。また,トリガーボタンの可動範囲も,2段階で設定できるそうだ。

画像集 No.007のサムネイル画像 / 7型有機EL&Ryzen 7 8840U搭載の携帯型ゲームPCをZOTACが展示。国内発売も期待できそう
アナログスティックの根本はダイヤルになっている
画像集 No.008のサムネイル画像 / 7型有機EL&Ryzen 7 8840U搭載の携帯型ゲームPCをZOTACが展示。国内発売も期待できそう
背面のスイッチで,トリガーボタンの可動範囲を調整可能だ

 CPUの「Ryzen 7 8840U」は,2024年の携帯型ゲームPCでは主流のプロセッサである。ZOTACによると,他社製品での採用例が豊富なことに加えて,ZOTACの小型PCでもRyzen採用モデルをラインナップしており,ノウハウがあることからRyzenを選択したとのこと。
 展示機のメインメモリ容量は16GB,内蔵ストレージ容量は512GBで,2024年の携帯型ゲームPCとしては,どちらも少なめ。より大容量のメインメモリと内蔵ストレージを搭載したモデルも用意してほしいところだ。

 ブースの説明員によると,8月ごろの発売を見込んでいるそうで,展示機も最終製品に近いものと思われる。
 日本市場での販売については,明らかになっていない。ただ,ZOTAC日本の公式Xが,「ZOTAC GAMING ZONE発表記念」と銘打ったキャンペーンを実施していることから,国内販売も期待できそうだ。

ZOTAC日本語公式Webサイト

4GamerのCOMPUTEX 2024記事

  • 関連タイトル:

    ZOTAC GAMING(旧称:ZOTAC Gaming)

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:06月29日〜06月30日