お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「聖剣伝説2 SECRET of MANA」ファーストインプレッション。大きく変化しながらも,“らしさ”はしっかり残っている
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2017/11/21 00:00

プレイレポート

「聖剣伝説2 SECRET of MANA」ファーストインプレッション。大きく変化しながらも,“らしさ”はしっかり残っている

 スクウェア・エニックスが2018年2月15日に発売を予定している「聖剣伝説2 SECRET of MANA」PC / PS4 / PS Vita。以下,SoM)は,1993年にリリースされたスーパーファミコン用ソフト「聖剣伝説2」のフルリメイク作品だ。
 3Dグラフィックスやキャラクターボイスを採用し,楽曲も菊田裕樹氏監修のアレンジ版が収録されるということで,名作アクションRPGがどのように生まれ変わるのか,気になっている人は多いだろう。

画像集 No.001のサムネイル画像 / 「聖剣伝説2 SECRET of MANA」ファーストインプレッション。大きく変化しながらも,“らしさ”はしっかり残っている

 4GamerはそんなSoMの開発中バージョンを短い時間ながらも試遊する機会を得たので,本稿でファーストインプレッションをお届けしよう。なお,プレイしたのはPS4版だ。


 本作の舞台となるのは,かつて「マナの力」を使って栄えた文明が,戦争によって失われた後の世界。主人公はふとしたきっかけで古びた聖剣を手にし,再び危機が訪れようとしている世界を守るために戦うこととなる。

 プレイを始めてまず目を奪われるのが,3Dグラフィックスで描かれる世界やキャラクターだ。
 オリジナル版ではドットグラフィックスのキャラクターが上下左右に動いて感情を表現していたイベントシーンも,キャラクターの表情やボイスなどによって,より細かい演出が楽しめるようになっている。

同じシーンを「聖剣伝説コレクション」に収録されているオリジナル版と比較してみた。説明するまでもないが,下がSoMだ
画像集 No.002のサムネイル画像 / 「聖剣伝説2 SECRET of MANA」ファーストインプレッション。大きく変化しながらも,“らしさ”はしっかり残っている
画像集 No.013のサムネイル画像 / 「聖剣伝説2 SECRET of MANA」ファーストインプレッション。大きく変化しながらも,“らしさ”はしっかり残っている

 グラフィックスは生まれ変わったが,バトルの感触はオリジナル版から大きくは変わっていない。武器を振らずにいると徐々に溜まるゲージで攻撃力が変化するので,ボタン連打での力押しが通用せず,自然にヒットアンドアウェイを心がけるようになる。
 ちょこまか動く敵を見極め,隙を突いて一撃を叩き込んでいくのは緊張感があって飽きがこないし,威力が大きい溜め攻撃をヒットさせたときの爽快さは格別だ。
 また,敵やフィールドの状態に合わせて武器を使い分けたり,操作するキャラクターを切り替えたりといった戦い方が必要になるのも,オリジナル版から変わっていない。

画像集 No.008のサムネイル画像 / 「聖剣伝説2 SECRET of MANA」ファーストインプレッション。大きく変化しながらも,“らしさ”はしっかり残っている
画像集 No.009のサムネイル画像 / 「聖剣伝説2 SECRET of MANA」ファーストインプレッション。大きく変化しながらも,“らしさ”はしっかり残っている

特徴的な「リングコマンド」は本作でも健在。リスト形式よりも一覧性が高く,見た目にも面白い
画像集 No.004のサムネイル画像 / 「聖剣伝説2 SECRET of MANA」ファーストインプレッション。大きく変化しながらも,“らしさ”はしっかり残っている

 もちろん,オリジナル版のゲームシステムがそのまま再現されているわけではなく,さまざまな改良点がある。中でも大きいのは「ショートカットコマンド」だ。
 これは使用頻度の高いアイテムや武器,魔法を[R1]と[L1]ボタンに設定できるというもの。「まんまるドロップ」などの回復アイテムを設定しておくと,敵の攻撃を受けてピンチになったとき,スムーズに対処できて便利だった。武器なら「フィールドの障害排除用」「バトル用」といった設定をするのもよさそうだ。

画像集 No.011のサムネイル画像 / 「聖剣伝説2 SECRET of MANA」ファーストインプレッション。大きく変化しながらも,“らしさ”はしっかり残っている

 少々気になったのは,自分で操作しない仲間の行動指定だ。オリジナル版では4×4のマス目にキャラクターを置く形で,攻撃頻度や敵との間合いの取り方を指定できたのだが,SoMではこれがなくなり,代わりに攻撃対象を設定するようになっていた。

上がオリジナル版,下がSoMの仲間行動設定画面
画像集 No.006のサムネイル画像 / 「聖剣伝説2 SECRET of MANA」ファーストインプレッション。大きく変化しながらも,“らしさ”はしっかり残っている
画像集 No.005のサムネイル画像 / 「聖剣伝説2 SECRET of MANA」ファーストインプレッション。大きく変化しながらも,“らしさ”はしっかり残っている

 個人的には,レベルや防御力が低い仲間を極力戦闘に参加させたくないので,できればしっかりと指定したかったところ。ただ,実際にプレイしてみると,弓矢を持ったポポイは敵との距離を取って戦っていたようなので,わざわざプレイヤーが指定せずともAIがうまくやってくれる,ということかもしれない。このあたりは約25年ぶりのリメイクならではだろうか。

ローカルでのマルチプレイが可能なので,難所の攻略には友人を呼んで一緒にプレイするといいだろう。オリジナル版では誰かが魔法を唱えている間,ほかのキャラクターは動けなかったが,SoMでは自由に動けるようになった
画像集 No.007のサムネイル画像 / 「聖剣伝説2 SECRET of MANA」ファーストインプレッション。大きく変化しながらも,“らしさ”はしっかり残っている

 そして地味ながら嬉しいのが,オートセーブ機能。SoMではオリジナル版と同様に,街の宿屋か,フィールドにいる「ニキータ」のところでセーブができるのだが,それとは別に,エリア移動などのロードを挟むタイミングでオートセーブデータが作成される。夢中になって進んでいるうちに強敵と出くわしてゲームオーバーとなり,かなりの巻き戻し……といった悲劇はなくなるはずだ。

 新要素としてはコレクション的な「図鑑」もある。これは出会ったキャラクターや倒した敵,入手した武器などが自動的に記録されるもの。3Dグラフィックスで描かれているモデルをぐるぐる回しながら確認できるのだ。


 今回プレイしてみて,SoMはフルリメイクを謳いつつも,オリジナル版の要素をしっかりと残したものになるだろうと感じられた。アレンジ版とオリジナル版の両方を収録するBGMはその典型だが,会話のテキストはまったく変わっていないし,特徴的なリングコマンドも残っている。

 オリジナル版のリリースから長い時間が経過してゲームの作り方が洗練され,ハードウェアの性能も上がった現在,操作性だけを考えれば,リングコマンドを全く新しいシステムに置き換えることもできただろう。ただ,「ここを変えてしまっては『聖剣伝説2』ではなくなる」という判断があったのではないかと思う。実際,筆者が「そうそう,聖剣伝説2ってこんな感じだったなー」と強く感じたのは,リングコマンドをぐるぐる回しているときだった。
 もちろん操作性を無視したわけではなく,ショートカットなどを追加するという形で改善が図られているのは前述したとおりだ。

 今回プレイしたバージョンは発売から3か月前のものなので,ここからさらに調整が加えられるはず。オリジナル版をプレイした人も,初めて触れる人も楽しめる作品になることを期待したい。

「聖剣伝説2 SECRET of MANA」公式サイト

  • 関連タイトル:

    聖剣伝説2 SECRET of MANA

  • 関連タイトル:

    聖剣伝説2 SECRET of MANA

  • 関連タイトル:

    聖剣伝説2 SECRET of MANA

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月18日〜12月19日