お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
俺のコラボカフェ:Menu 021 「天穂のサクナヒメ」の発売前にマスターしたい米の炊き方
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2020/10/24 12:00

連載

俺のコラボカフェ:Menu 021 「天穂のサクナヒメ」の発売前にマスターしたい米の炊き方

画像集#011のサムネイル/俺のコラボカフェ:Menu 021 「天穂のサクナヒメ」の発売前にマスターしたい米の炊き方

 4Gamerをご覧の皆様,こんにちは。クッキングエンターテイナーの大西哲也です。本日もよろしくお願いいたします。

 もう10月も下旬。秋深し。紅葉も見頃を迎え,稲穂は実って収穫の時期を迎えました。そんな中,すごいタイトルが発売されることに気がつきました。そう「天穂のサクナヒメ」です。

 このゲームは「和風アクションRPG」と銘打たれ,風光明媚なグラフィックスと音楽の中で繰り広げられる爽快なアクションが魅力です。トレイラーを見ましたが,イースシリーズやテイルズ オブシリーズ,聖剣伝説など数々のアクションRPGをプレイしてきたおじさんの魂に火がついてしまいました。


 しかし,このゲーム最大の特徴は「稲作シミュレーションゲーム」でもあるということでしょう。飲食業界に生きる者として,これは見逃せません。

 「米は力だ」をスローガンに,日本の食文化そのものである米を育てるフェイズがあるというのです。しかもその工程は田起こし→種籾選別→田植え→育苗→収穫→脱穀……と本格的です。品質の高い米を作ると主人公のサクナヒメは強くなり,装備(農具)を充実させると農耕と戦闘が楽になるという見事なリンクぶりです。まさに「探索と稲作を繰り返す」ゲームです。ここまで稲作にフォーカスしたゲームはこれまでになかったのではないでしょうか。

 このゲームの開発者は,より良いゲームにするために稲作の論文を読んだり実際に農業体験をしたりと,5年もの月日を費やしたそうです。PlayStation 4とNintendo Switch版が世界規模でリリースされるということなので,日本の伝統文化の啓蒙にも大きな力となるかもしれません。

画像集#012のサムネイル/俺のコラボカフェ:Menu 021 「天穂のサクナヒメ」の発売前にマスターしたい米の炊き方

 発売されたらぜひプレイしたいですが,発売直前の今,私が皆様にぜひお伝えしたいのは,「米の炊き方」です。ゲーム中には,さまざまな料理を作るイベントもあるようですが,ホカホカのご飯が主役になることは間違いありません。2020年最高の飯テロゲームになることもほぼ確実と思われます。発売までに最高においしいお米を炊けるように準備しておいて,それを片手にプレイすれば楽しさ倍増。まさに五感を刺激するゲームになることでしょう。

 さて,米を炊くとはいっても何を今さら……と思うかも知れません。日頃は炊飯器で普通に炊いていることでしょう。しかし,原理原則を理解して少しだけ工夫をすると仕上がりの違いに驚くはずです。先に主なポイントをいくつか紹介します。

■ポイント1 米と水は計量器で量るべし
計量カップで1合2合と量ると数十グラム単位で誤差が発生します。計量器で正確に水と米のバランスを取ることで柔らかさを自在にコントロールできるようになります。さらに"◯合"に囚われず,各家庭のお茶碗の大きさに応じた量を逆算することにより,ロスが発生しなくなりカロリー計算も容易です

■ポイント2 鍋で炊くべし
「飯盒・ガス釜で炊いたご飯はなぜかうまい」と聞いたことや実感したことがある人も多いはずです。鍋で炊飯をすると電子ジャーよりも高温短時間で調理されるため,お米のうまみがしっかりと閉じ込められておいしく炊きあがります。とはいえ,ここで紹介するポイントを炊飯器で応用してもOKです

■ポイント3 少量の酒,塩,油を入れるべし
酒はうまみをプラスし,塩は“スイカに塩効果”で甘みを強調します。また,デンプンの糖化が遅くなることでしっかりとした食感に仕上がります。油は米をコーティングし過度なくっつき&割れを防ぎます。水と米以外のものを入れるのは気が引けるかもしれませんが,試しにやってみてください


 ポイントを説明したところで,実際に炊いていきましょう。

■材料
米 500g(約3合)
水 研ぎ終わった米と酒と合わせて1200gになる量
酒 12cc
塩 1g
油 5cc


・米を量る
米の乾燥重量+水の重量=米の重量×2.4倍が黄金比です。研ぐと水を吸って重さが変わるので計量は最初に行います
画像集#001のサムネイル/俺のコラボカフェ:Menu 021 「天穂のサクナヒメ」の発売前にマスターしたい米の炊き方

・米を研ぐ
米の表面の糠を落とし,表面の傷を磨く作業です。精米技術が進化した現代はそれほど一生懸命研ぐ必要はありません。水を入れて米が割れないようやさしく米同士をすり合わせ,研ぎ汁に透明感が出るまで3〜5回くらい水を換えます
画像集#002のサムネイル/俺のコラボカフェ:Menu 021 「天穂のサクナヒメ」の発売前にマスターしたい米の炊き方

・研いだ後の米の重量を量り,規定の重量まで水を入れる
画像集#004のサムネイル/俺のコラボカフェ:Menu 021 「天穂のサクナヒメ」の発売前にマスターしたい米の炊き方

・軽く混ぜ合わせ,浸水させる
室温25℃くらいですと30分くらいで良いですが,氷水に入れて冷蔵庫で2時間以上ゆっくり給水させるとさらにおいしく仕上がります
画像集#005のサムネイル/俺のコラボカフェ:Menu 021 「天穂のサクナヒメ」の発売前にマスターしたい米の炊き方

・酒,塩,油を入れて軽く混ぜる
・鍋に入れ蓋をし,強火で一気に沸騰まで加熱する
鍋は厚手で全体に均等に加熱が進む土鍋や鉄釜が良いですが,他の鍋でも問題なく炊きあがります
画像集#006のサムネイル/俺のコラボカフェ:Menu 021 「天穂のサクナヒメ」の発売前にマスターしたい米の炊き方

沸騰したら,一旦蓋を外して上下を返すように撹拌し,全体の火入れを均一にします
画像集#007のサムネイル/俺のコラボカフェ:Menu 021 「天穂のサクナヒメ」の発売前にマスターしたい米の炊き方

再び蓋をしてごく弱火で10分間加熱。10分経過後,火を消して10分蒸らす
画像集#008のサムネイル/俺のコラボカフェ:Menu 021 「天穂のサクナヒメ」の発売前にマスターしたい米の炊き方

■実食

 蓋を開けたときには炊きたての優しい香りが立ち上ります。お米の一粒一粒が立ち上がり,ポツポツと"カニ穴"と呼ばれる穴が空いているのが理想の炊きあがり状態です。それでは,食べてみましょう。うむ,これは全日本人納得の銀シャリです! 米の粒は潰れることなくしっかりと形を保ちながらも,噛むと絶妙に柔らかく,甘みが口いっぱいに広がります。

 もちろん炊きたてが一番おいしいのですが,保存する場合はすぐに1食分ずつ,ふわっとラップして粗熱を取ってから冷凍しておけば,電子レンジで温めなおすことによって炊きあがりに近い味をいつでも楽しめます。

画像集#009のサムネイル/俺のコラボカフェ:Menu 021 「天穂のサクナヒメ」の発売前にマスターしたい米の炊き方

 今回は触れませんでしたが,お米の品種によってもかなり食感や味が違います。日本人にはやはり,神代からの遺伝子レベルでお米にかける情熱が刻まれているのか,気の遠くなるような努力と研究でお米の品種改良は続けられています。いろいろなお米をおいしく炊いて食べ,天穂のサクナヒメで稲作に触れながら明日も元気に生きていきましょう!

 今回のメニューはいかがでしたでしょうか? 実際に作った人は「#俺のコラボカフェ」「#COCOCORO」といったハッシュタグをつけてSNSに投稿してくれると嬉しいです。あわせて,感想や作ってほしいメニューなどの意見もどうぞ。今回のレシピは「COCOCOROチャンネル」で動画もありますので,参考にしながら是非チャレンジしてみてください。それでは,またお会いしましょう。


■■大西哲也(クッキングエンターテイナー)■■
 あるときは,東京都,西調布にある「料理うまいBAR COCOCORO」のシェフ,またあるときは,「COCOCOROチャンネル」のYouTuber,しかしてその実体は……,料理を通じて多くの人を喜ばせたいと日々奮闘する,クッキングエンターテイナーだ! 今回の天穂のサクナヒメだけではなく,「食」にフォーカスしたり,料理・食事シーンに力を入れていたりするゲームが多くなっているように感じます。今後もさまざまなゲーム飯を作りながら楽しんでいきたいと思います。


※次回の掲載は2020年11月28日を予定しています
  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:12月17日〜12月18日