企画記事
今度は「モンスターファーム2」で試してみた。この20年でヒットしたCDからどんなモンスターが誕生する?
そんなシリーズ復活のめでたい本年は「モンスターファーム2」が20周年の年でもあるのだ。続編ということもあって,登場するモンスターの種族は初代の倍近い38種まで増えている。そうなると,やっぱり気になりません? この20年の間にヒットしたCDから,どんなモンスターが誕生するのか。
つい先月,初代「モンスターファーム」からどんなモンスターが誕生するのか検証したので,編集部にはCDがごっそりと用意されている。せっかくなので「モンスターファーム2」でも調べてみようと思う。
今回使うCDは,前作の検証で使用した物と同じ。本当はオリコン年間1位に輝いたCDを集めようと思ったのだが,同じアイドルグループが何度も登場してしまうので,紅白歌合戦で歌われた曲の中から,筆者の独断と偏見で年ごとに1曲ずつ選出している。
それでは,誕生したモンスターのステータスと,モンスター図鑑のコメントを合わせて紹介していこう。
あのCDからはどんなモンスターが誕生するんだろう? 「モンスターファーム」の復活を記念して,22年分のヒット曲を再生してみた
初代「モンスターファーム」がスマホ,Nintendo Switch向けに復活する! リリースは2019年内の予定となっているのでもう間もなくの配信だが,これまでにヒットしたCDからどんなモンスターが誕生するか気になって仕方ないので,PlayStation版で22年分のヒット曲を再生して調べてみた。
■1999年
LOVEマシーン/モーニング娘。
ムサラキチュウ
ムラサキ色は死をイメージさせるので子供にとっては,すごく恐いモンスターなのである
■2000年
らいおんハート/SMAP
キンプンソウ
派手な模様を持つので一般の家では浮いてしまうだろう。貴族に好まれている
■2001年
secret base〜君がくれたもの〜/ZONE
エコノキックス
おもに南方で人気のあるモンスター。派手に見える模様も南方ではひかえ目だという
■2002年
きよしのズンドコ節/氷川 きよし
ベニヒメソウ
FIMBAでは最も強いとされているモンスター。IMaでの実力はまだ不明である
■2003年
Choo Choo TRAIN/EXILE
バグソイヤー
全身は固いカシの木でできており見た目ほど柔ではない。ハサミは石がうめ込まれている
■2004年
さくらんぼ/大塚 愛
モッチー
ペタペタとした肌を持ち,愛らしい動きをするため,多くのブリーダーを魅了している
■2005年
桜/コブクロ
ラウロック
なまけもので動かず石像のように見える。トーブル博物館にあるのは本当にラウーの石像
■2006年
千の風になって/秋川 雅史
ベテルギウス
空中を舞う,その姿は死を呼ぶダンスとも言われ嫌われるが,ヌレギヌである
■2007年
会いたかった/AKB48
オボロゲソウ
ひっそりとした雰囲気は歌にも良く取り上げられる。悲しい歌がほとんどだが
■2008年
崖の上のポニョ/藤岡藤巻と大橋のぞみ
テラードッグ
美しい毛並みは手入れも大変であり,毎日水浴びさせないと機嫌を損ねるので注意
■2009年
粉雪/レミオロメン
ヒネクレソウ
プラント系の中で最も育成しにくい。手がかかる所がイイというブリーダーは少数である
■2010年
トイレの神様/植村花菜
デザートランナー
普通のモンスターは砂漠が苦手だが,このモンスターは砂漠を苦にしない
■2011年
マル・マル・モリ・モリ!/薫と友樹、たまにムック。
ワイロ
能力は高いのだが,それを知っているらしくわがままである。ずるがしこい所もある
■2012年
女々しくて/ゴールデンボンバー
マンナ
自分ではモンスターの中で一番美人だと思っているらしい。ナーガ系にはもてるという
■2013年
行くぜっ!怪盗少女/ももいろクローバーZ
リキッドキューブ
水中ではほとんど識別が不可能なのでリキッドキューブにねらわれた魚は逃げる術がない
■2014年
Dragon Night/SEKAI NO OWARI
ムラサキチュウ
ムラサキ色は死をイメージさせるので子供にとっては,すごく恐いモンスターなのである
■2015年
それは僕たちの奇跡/μ's
モノクロッカス
ススのような成分が体中に付いて黒く見える。ただしこのススを払うのは大変である
■2016年
前前前世/RADWIMPS
(シングルCDがなかった為,英語版を使用)
メタゾール
表情豊かで,かしこさが高いスエゾーと同化したメタルナー。ひねくれ者である
■2017年
Hero/安室奈美恵
ハムライガー
つぶらな瞳は幻覚作用がある程の魅力がある。特に小さいころは思わず飼いたくなるだろう
■2018年
Lemon/米津玄師
トカゲムシ
光る複数の目で敵をおびえさせる。緑色のウロコは丈夫で石をはじきとばす
20匹のモンスターを誕生させてみたが,まさかメタルナー種やバジャール種が絡んでくるとは思わなかった。「モンスターファーム2」では,ゲームを進めることで,誕生させられる種族が開放されていくのだが,この開放条件が思いのほか難しいのだ。
現在「モンスターファーム2」を遊ぶとすると,一番手っ取り早いのはPS3やPS Vitaで遊べる初代PSアーカイブスになる(PS VitaではCDを使ってのモンスター誕生はできない)。初代「モンスターファーム」の移植版が出たばかりではあるが,続編も遊びたくなってきたという人は,20周年を機にプレイしてみてはいかがだろう。
(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.