パッケージ
Call of Duty: Warzone公式サイトへ
読者の評価
45
投稿数:2
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「Call of Duty: Warzone」のインプレッションをお届け。「CoD」らしいテンポの良さが魅力な,最大150人同時参加のバトルロイヤル
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2020/03/11 12:15

プレイレポート

「Call of Duty: Warzone」のインプレッションをお届け。「CoD」らしいテンポの良さが魅力な,最大150人同時参加のバトルロイヤル

  FPS「Call of Duty: Modern Warfare」PC / PS4 / Xbox One。以下,CoD: MW)のバトルロイヤル系新モードであり,Free-to-Playのスタンドアロン版もある「Call of Duty: Warzone」(以下,CoD: Warzone)が,日本時間の2020年3月11日4:00にグローバルリリースされた。PCPS4Xbox Oneでのクロスプラットフォームプレイに対応し,最大150人ものプレイヤーが同時に参加する本作をさっそくプレイしたので,そのインプレッションをお届けしよう。

画像集#002のサムネイル/「Call of Duty: Warzone」のインプレッションをお届け。「CoD」らしいテンポの良さが魅力な,最大150人同時参加のバトルロイヤル

 CoD: WarzoneはCoD: MWのプレイモードの1つという位置づけだが,スタンドアロン版も配信されている。基本的にはどちらも内容は同じだ。
 CoD: Warzoneに用意されているモードは,「BATTLE ROYALE」「PLUNDER」の2つ。それぞれ触ってきたので,順に紹介していこう。

 なお,前述のとおりCoD: Warzoneは基本プレイ無料のタイトルとなっており,スタンドアロンのPC版はBattle.net(Blizzard Shopのリンクは「こちら」),PS4版はPlayStation Store(リンク),Xbox One版はMicrosoftストア(リンク)でそれぞれダウンロードできる。今回筆者が試したのはPC版だ。

画像集#003のサムネイル/「Call of Duty: Warzone」のインプレッションをお届け。「CoD」らしいテンポの良さが魅力な,最大150人同時参加のバトルロイヤル
プレイヤー達を運ぶ輸送機。マッチ開始時に挿入されるムービーはなかなかにかっこいい


最後の1チームを目指して戦う「BATTLE ROYALE」モード


 BATTLE ROYALEは最後の1チームになるまで戦いを繰り広げるという,昨今おなじみのモードだ。本モードでは最大3人でスクアッドを組み,戦場へと繰り出す。自分達を除いた49チームすべてが敵というわけだ。
 開幕時はバトルロイヤルゲームの一つ「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」PC / PS4 / Xbox One / iOS / Android)などと同様に,プレイヤーはマップ上空を飛ぶ輸送機から,好きな場所へ自由に降下していくスタイルである。初期の武器として拳銃を装備している。プレイヤーは落下地点から戦いを開始し,移動しながら武器やアイテムなどの物資を集めて戦い抜いていく――というのがゲームの流れとなる。

画像集#004のサムネイル/「Call of Duty: Warzone」のインプレッションをお届け。「CoD」らしいテンポの良さが魅力な,最大150人同時参加のバトルロイヤル
多くのランドマークが用意されたマップ

 物資はむき出しのまま落ちていることもあるが,マップの各所には「サプライボックス」が設置されており,その中から武器や弾薬,キルストリークなどを入手できる。主な物資の供給源は,このサプライボックスとなるだろう。

画像集#005のサムネイル/「Call of Duty: Warzone」のインプレッションをお届け。「CoD」らしいテンポの良さが魅力な,最大150人同時参加のバトルロイヤル
主な物資の入手ルートになるサプライボックス。近くにあると独特の音が鳴るのですぐ分かる

 本作でユニークなのが,1度倒されても復活できる(かもしれない)システムだ。プレイヤーは倒されると「強制収容所」へと飛ばされ,そこで1対1の戦いに挑むことになる。そこで相手のプレイヤーを倒すとリスポーンできるという仕組みなのだ。
 強制収容所へ送られるのは1マッチ中1回のみだが,復活する手段はほかにも用意されている。それがもう一つのユニークなシステム「購入ステーション」を利用する方法である。

画像集#006のサムネイル/「Call of Duty: Warzone」のインプレッションをお届け。「CoD」らしいテンポの良さが魅力な,最大150人同時参加のバトルロイヤル
画像集#007のサムネイル/「Call of Duty: Warzone」のインプレッションをお届け。「CoD」らしいテンポの良さが魅力な,最大150人同時参加のバトルロイヤル
画像集#008のサムネイル/「Call of Duty: Warzone」のインプレッションをお届け。「CoD」らしいテンポの良さが魅力な,最大150人同時参加のバトルロイヤル
倒されると強制収容所へ送られ,1対1の戦いに挑む。ここで負けると基地に送り返されるとか。どういう世界観なんだろうか

 マップには物資のほかキャッシュ(お金)も落ちており,それを拾い集めることで購入ステーションを利用できる。購入ステーションでは,アーマープレートや弾薬といった基本的な物資が購入できるほか,さらに「ロードアウト」の装備を呼び寄せるなど,特殊なサービスも利用可能。その中に味方を復活させるアイテムがある。

 友達とプレイを始めて早々に1人だけやられてしまい,残り時間はずっと眺めているだけ,という悲しい出来事が往々にして起こるバトルロイヤルゲームだけに,復活するチャンスがあるのは嬉しい。

画像集#009のサムネイル/「Call of Duty: Warzone」のインプレッションをお届け。「CoD」らしいテンポの良さが魅力な,最大150人同時参加のバトルロイヤル
マップの各所に設置されている購入ステーション。資金があれば物資の補給などを行って,戦いを有利に進められるだろう

画像集#010のサムネイル/「Call of Duty: Warzone」のインプレッションをお届け。「CoD」らしいテンポの良さが魅力な,最大150人同時参加のバトルロイヤル
バトルに勝利すると最後はヘリが迎えに来る。エンドロールが流れる映画っぽい演出は見もの


マップに散らばるお金を集めてトップを目指す「PLUNDER」モード


 CoD: Warzoneに用意されているもう一つのモード・PLUNDER。こちらは,制限時間内で一番多くのゲーム内のお金を集めたチームが勝利するという,BATTLE ROYALEとは一味違ったモードで,最大参加人数は102人。リスポーンが可能で,ロードアウトの装備を持っていける。
 お金を集める手段は,基本的には物資を集める方法と同じで,街中に落ちているものを拾ったり,サプライボックスから入手したりできるほか,出てくるほか,「コントラクト」(アイテムなどを獲得できるタスクのようなもの)を受注して達成することでも手に入る。

画像集#011のサムネイル/「Call of Duty: Warzone」のインプレッションをお届け。「CoD」らしいテンポの良さが魅力な,最大150人同時参加のバトルロイヤル
BATTLE ROYALEとは違い,キャッシュ預入地点が追加されている

 そして大体予想はつくと思うが,お金は,別のチームを倒して奪い取るのもありだ。お金を最も所有している上位3チームはマップに居場所が表示されてしまうため,一攫千金狙いのライバルチームが襲い掛かってくることだろう。
 マッチ中に倒されてしまうと,お金を落としてしまうが,「デポジットバルーン」というアイテムか,特定の地点にある回収ポイントで,お金を回収して保管することができ,奪われる心配がなくなる。これをうまく利用するのが勝利の鍵となりそうだ。

画像集#012のサムネイル/「Call of Duty: Warzone」のインプレッションをお届け。「CoD」らしいテンポの良さが魅力な,最大150人同時参加のバトルロイヤル


150人という大人数と「CoD: MW」のゲームシステムが作り出すテンポの良さ


 本作はほかのバトルロイヤルゲームと比べてもかなりテンポが良い印象だ。150人ものプレイヤーがいるため,そこかしこで戦闘が起きる。キルストリークでUAVを呼び出せたりするため敵を見つけやすく,体力の回復もアイテムを使用しないためテンポよく戦える。個人的には戦いを避けて,上位を狙うというのもバトルロイヤルの魅力だと思うが,息もつかせぬ戦いの連続というのも,これはこれでありだと感じた。

 プレイ時に「ベータ」と表示されていたので,本作はまだβ版ということなのだろう。これからさまざまな要素も追加されるはずで,スタンドアロン版もリリースされたことから,長期的なサービスも視野に入っているのかもしれない。
 ともあれFree-to-Playのタイトルなので,興味を持った人は一度体験してみてほしい。

Blizzard Shopの「Call of Duty: Warzone」ページ

PlayStation Storeの「Call of Duty: Warzone」(コール オブ デューティ ウォーゾーン)ページ

Microsoft Storeの「Call of Duty: Warzone」ページ


「Call of Duty: Warzone」公式サイト

  • 関連タイトル:

    Call of Duty: Warzone

  • 関連タイトル:

    Call of Duty: Warzone

  • 関連タイトル:

    Call of Duty: Warzone

  • 関連タイトル:

    コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア

  • 関連タイトル:

    コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア

  • 関連タイトル:

    コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月18日〜11月19日