パッケージ
ソニックフロンティア公式サイトへ
  • セガ
  • 発売日:2022/11/08
  • 価格:通常版:6589円(税込)
    デジタルデラックス版:7689円(税込)
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
[プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2022/10/26 17:00

プレイレポート

[プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化

画像集 No.001のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化
 セガが2022年11月8日の発売を予定しているアクションゲーム「ソニックフロンティア」PC / PS5 / Xbox Series X / Nintendo Switch / PS4 / Xbox One)。本作のメディア体験会がアメリカのハワイ島,マウナケア・ビーチ・ホテルにて行われた。

 今回の体験会はSega of Americaの主催で,世界中から記者が招待され,製品版相当のバージョンを約6時間,たっぷりとプレイすることができた。本稿では,そこで分かった本作の魅力をお伝えしたい。

会場のマウナケア・ビーチ・ホテルには北米や欧州,アジア各国から記者が集まった
画像集 No.002のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化 画像集 No.003のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化

 なお現地では,「ソニック」シリーズの総合プロデューサーを務める飯塚 隆氏,本作のストーリー担当であるライター,イアン・フリン氏への合同インタビューも行われた。ぜひ,以下の記事も合わせて目を通してほしい。

関連記事

[インタビュー]「ソニックフロンティア」,総合プロデューサーの飯塚 隆氏に聞く。シリーズが“第3の進化”を遂げた背景,そして今後の展望

[インタビュー]「ソニックフロンティア」,総合プロデューサーの飯塚 隆氏に聞く。シリーズが“第3の進化”を遂げた背景,そして今後の展望

 2022年11月8日の発売が目前に迫った「ソニックフロンティア」について,ソニックシリーズの総合プロデューサーを務める飯塚 隆氏へのインタビューをお伝えしよう。今回は長時間の試遊を経たうえで,より深いゲームの内容に迫ると共に,今後の展望も聞いてみた。

[2022/10/24 22:00]
関連記事

[インタビュー]「ソニックフロンティア」ストーリー担当は筋金入りのソニックマニア。“夢の仕事”だったシナリオ制作やその手法を聞いた

[インタビュー]「ソニックフロンティア」ストーリー担当は筋金入りのソニックマニア。“夢の仕事”だったシナリオ制作やその手法を聞いた

 セガが2022年11月8日の発売を予定している「ソニックフロンティア」。同作のストーリー執筆を担当したイアン・フリン氏への合同インタビューが,ハワイでのメディア体験会にて行われた。古くからのソニックマニアで,今回の参加を「夢の仕事」と語るフリン氏にシナリオ制作のポイントやその手法を聞いた。

[2022/10/24 22:00]

ホテルのバンケットルームに試遊用のPCが設置された。窓に見えるのは絵ではなく,本物のハワイの海だが,記者は全員ゲームに夢中だ
画像集 No.004のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化

「ソニックフロンティア」公式サイト



オープンワールドとは異なる概念。自在に行き来してアクションを楽しむ「オープンゾーン」


 「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」シリーズの最新作である「ソニックフロンティア」は,リマスターやリメイクではないオリジナルタイトルとしては前作(「ソニックフォース」)から5年の歳月が経過している。これまで以上に長い期間をかけて,開発されてきたことがうかがえる。

画像集 No.005のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化

 今年6月に掲載したインプレッション記事でもお伝えしている通り,最新作には従来のソニックシリーズに見られなかった自由度の高いゲームシステムを採用している。
 実は筆者にとって今回の体験会が初プレイであり,オープニングから長時間プレイできるのは,ソニックファンとしてとてもありがたい機会だ。

関連記事

「ソニックフロンティア」最新情報。冒険の舞台となるクロノス島や遊べるワールドマップ“オープンゾーン”,バトル,新アクションも明らかに

「ソニックフロンティア」最新情報。冒険の舞台となるクロノス島や遊べるワールドマップ“オープンゾーン”,バトル,新アクションも明らかに

 セガは2022年6月29日,ソニックシリーズ最新作「ソニックフロンティア」の最新情報を公開した。ソニックがこの地を訪れることになった背景や謎のキャラクター・セージをはじめ,遊べるワールドマップ“オープンゾーン”,バトルシステム,新アクション“サイループ”などの情報が明らかになっている。

[2022/06/29 10:00]

 さっそく驚かされたのが,ゲーム設定のオプションの豊富さ。3段階の難度や2種類のプレイスタイルをはじめ,ゲームオーバー時に行える練習モード,ソニックの移動速度や旋回,そしてカメラの旋回速度や距離,画角まで細かく設定できる。自由度の高いゲームシステムだからこそ,プレイヤーに合わせた設定を可能にしているのだ。

自分好みのスタイルに設定できるオプション。もちろん,ゲーム中も変更可能だ
画像集 No.006のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化

 オープニングでは,何かを企むDr.エッグマンが登場する。ただ,今回は少し様子が違っている。彼が古代の遺物に取り付けた装置の影響なのか,それとも別の理由なのか。異世界から現れた謎の存在が,エッグマンを遺物の中に引きずり込んでしまったのだ。
 エッグマンを追っていたソニック達もまた,飛行機ごと異世界へと飛ばされてしまう。仲間とはぐれたソニックがたどり着いた先は,初代「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」の「グリーンヒル」を思わせるステージだったから,わけが分からない。

 このままゲームが進むのかと思いきや,ステージをクリアするとそこは見知らぬ「スターフォール諸島」であり,ソニックはどこからか語りかけてくる天の声に従い,テイルスとエミーを探すことになる……。

画像集 No.007のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化

 現地でのインタビューにおいて,飯塚氏は「プレイヤーとソニックとの一体感」を追求したと語っている。謎が謎を呼ぶ島での体験は,プレイヤーもソニックも同じ心持ちで臨んでいる。筆者は不安よりも,これから始まる冒険にワクワクする気持ちが優っていたが,おそらくソニックも同じだったはず。

 舞台となるスターフォール諸島には複数の島が存在し,今回は最初の島「クロノス島」,第2の島「アレス島」,そして第3の島「カオス島」をプレイすることができた。それぞれの島は背景が異なるだけでなく,そこに存在するギミックや敵の種類も異なっている。

最初に訪れたグリーンヒル風のステージは「1-1」と表示されていた。のちにこれが「電脳空間」へとつながるポータルだと分かる
画像集 No.008のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化

クロノス島の序盤はチュートリアル要素があり,探索をしながらゲームの基本知識が身に着いていく
画像集 No.009のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化

 スターフォール諸島のフィールドは,プレイヤーが自由に行き来できる「オープンゾーン」というゲームデザインによって構築されている。その名称から「オープンワールド」が思い浮かぶが,その概念はかなり違うものだ。

 オープンワールドはゲームの世界が丸ごと箱庭として作り込まれていて,劇中のイベントやアクションはすべてその中で行われる。それに対し,「ソニックフロンティア」のオープンゾーンはフィールド自体が自由度の高いアクションゲームのステージであり,自由に走り回って探索やバトルを楽しむ。さらに点在する「ポータル」から「電脳空間」へと入り込めば,ソニックシリーズらしいハイスピードアクションも味わえるのだ。

フィールドはソニックのアクションが及ぶ範囲なら,どこでも移動が可能
画像集 No.010のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化

天気や昼夜がリアルタイムで変わっていく。時間帯がギミックに影響することも
画像集 No.011のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化

 オープンゾーンは移動するだけのフィールドではなく,無数のギミックがそこかしこに設置されている。レールやスプリング,バルーンといったソニックシリーズならではのアクションを要するもの,ちょっと頭を使うパズル要素のあるもの,独自のルールが設定されたミニゲーム,あるいは強敵とのバトル自体がギミックだったりと,まるで広大な遊園地のようだ

レールやスプリング,ダッシュパネルなどを見つけたら,とりあえず“寄り道”してみよう。ほとんどの場合,何らかのギミックが発動する
画像集 No.012のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化

これはパズルのようなギミック。一筆書きの要領で,すべてのパネルを消すとクリアになる
画像集 No.013のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化

フィールドに存在する古代の遺跡を使用する大がかりなギミックも
画像集 No.014のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化

 面白いことにこうしたギミックは,基本的に強制的なものではない。ほとんどは近寄らなくても,ゲームを進められるのだ。現在の目標は画面に表示されていて,目的地がある場合はマップやコンパスにも表示されるので,それに従って条件を満たせばいい。

フィールドを移動しただけではマップが開かない(赤いマークのギミックをクリアする必要がある)。これもオープンワールドとは異なる点だ
画像集 No.015のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化

 しかし,ギミックや敵とのバトルは爽快なアクションが楽しめるうえに,クリアすればアイテムやリングが手に入る。また,特定のアイテムを使わないとファストトラベルができないが,ギミックの中にはクリアすると長いレールが現れるものがある。レールをグラインドすれば,長距離も爽快に移動できるため,積極的に寄り道をしたほうがメリットが多いというわけだ。


 オープンゾーンをどのように楽しみ,どのように進むか。それはプレイヤーに委ねられていて,プレイスタイルやその日の気分で自由に決められる。

ミニゲームのミッション。これは原生生物「ココ」を追い立ててゴールに導く
画像集 No.016のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化

ミニゲームの中でもインパクトのあった釣り。なんとビッグ・ザ・キャットが登場し,釣りを手ほどきしてくれる
画像集 No.017のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化


自在に動けるフィールドから超音速のステージへ! シリーズ作品の思い出も蘇る「電脳空間」


 オープンゾーンに点在するポータルは,特定の敵を倒したり,ギミックをクリアしたりすると手に入る「ポータルキー」を集めてアンロックする。ここからアクセスできる電脳空間は,古代人のテクノロジーが作り出したとされる場所。その姿はソニックの記憶に基づいたものだという。

電脳空間にアクセスできるポータル。アンロックには一定数のポータルキーが必要だ
画像集 No.018のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化

 これまでのシリーズ作品に登場した「グリーンヒル」や「スカイサンクチュアリ」「ケミカルプラント」,そして高速道路風のステージ(スピードハイウェイ? ラジカルハイウェイ?)などを確認できたが,いずれも従来のゲームデザインに則ったスピード重視のステージである。

画像集 No.019のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化
電脳空間の背景は,新旧のソニックファンにはちょっとしたご褒美だろう
画像集 No.020のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化 画像集 No.021のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化

 筆者がプレイした限りでは,シリーズ作品のステージより少し短く感じられたが,クリアルートが複数存在し,アクションによって結果が大きく変わるレベルデザインはソニックシリーズならではのもの。何度でも挑戦したくなるはずだ。
 電脳空間こそが本編であり,オープンゾーンはそれらをつなぐフィールドと捉えてもいいのでは? そう思えるほどに各ステージの完成度が高く,率先してポータルを攻略していくプレイスタイルも楽しそうだ。

ミッションによって,手に入るエメラルドキーの数が異なる
画像集 No.022のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化


 電脳空間には規定のミッションが設定されていて,これを達成すると報酬の「エメラルドキー」が入手できる。これは,“スーパーソニック”になるために必要な「カオスエメラルド」を開放する最重要アイテムである。敵やギミックなどからも手に入るが,電脳空間に挑むのが最も効率のいい入手方法だろう。
 アンロックしたポータルは何度でも挑戦できるので,クリアルートの開拓やタイムアタックを楽しめる。製品版では遊び倒してみたいものだ。

電脳空間にある「スターコイン」を5個集めると,エメラルドキーが必ず1個手に入る
画像集 No.023のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化


バトルはオープンゾーンの醍醐味。スキルを習得して多彩なアクションを繰り出す


 ソニックのアクションとバトルも大きな見どころだ。これまでのシリーズ作品は比較的,シンプルな操作でプレイするものも多かったが,本作は「スキルポイント」によって習得できる「スキル」により,多彩なアクションを繰り出せる。
 スキルアクションは主にオープンゾーンでのバトルに使用するものだ。次々と現れる強敵と戦うために,ソニックも成長していくのである。

敵を倒すと入手できる「スキルチップ」がスキルポイントに換算される。ツリーの右側にあるのは,ゲームを進めると習得できるスキル
画像集 No.024のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化

スキル習得時は練習用の仮想空間が登場。習得後はいつでも練習できる
画像集 No.025のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化

最初に取得するスキル「サイループ」。ソニックの後ろに軌跡が現れ,つないで囲むと何かが起こる。操作が気持ちよく,攻撃にも使える便利なスキルだ
画像集 No.026のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化

 新たな敵は,最も弱いが遭遇する機会の多い「神兵」,撃破するには特別な手順が必要な「守護神」,そして各島の最後に待ち受ける「巨神」が存在し,ソニックが接近すると容赦なく襲いかかってくる。
 とくに守護神とのバトルは,ソニックのスキルを駆使しながら攻略法を自らの手が探すことになる。オープンゾーンにおけるアクションの真骨頂と言えるものだろう。ヒントや弱点の提示はないので,その姿形や動き,シチュエーションなどから攻略法を見つけていくのが定石となる。
 また,神兵や守護神に「敵わない」と思ったら,近づかないという選択肢もある。ソニックをスキルで強くしたり,バトルのコツを掴めたりしたところで,あらためて挑んでもいい。

画像集 No.027のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化
神兵の中には,特定のスキルを習得していないと手強い者も。ポータルキーやエメラルドキーを持っていることもあるので,見逃さないように
画像集 No.028のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化 画像集 No.029のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化

画像集 No.030のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化
ほとんどの守護神は神兵よりも大きく,遠方から姿が見えるほどに巨大な者も存在する
画像集 No.031のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化 画像集 No.032のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化

敵の攻撃を受けると,一定数のリングを落としてしまう。1個でも持っていればミスにならないが,リングが減ると困ってしまうことも
画像集 No.033のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化

 今回の体験会では,クロノス島の巨神「GIGANTO」と戦う機会があった。山のような体躯を持つ巨神に対し,生身のソニックは相手にならず,カオスエメラルドの力でスーパーソニックへと変貌することで,ようやく戦えるのだ。
 なお,スーパーソニックとして戦っている間,徐々にリングを消費していく。つまり,リングが制限時間となり,それまでの道中で多くのリングを獲得していると有利になるというわけだ。習得したスキルやプレイヤーの経験が生きるシーンでもあり,どんな冒険をしてきたかによって,その戦況は大きく変わるだろう。
 なお,GIGANTO戦はスクリーンショットの撮影がNGだったため,掲載していないが,公式サイトではその姿を確認できる(同フレームにスーパーソニックが写っている画像)。一体どんな戦いが繰り広げられるのか,ぜひ想像していただきたい。

「ソニックフロンティア」公式サイトより
画像集 No.047のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化

カオスエメラルドが封印された「エメラルドデバイス」。巨神に挑むには,エメラルドキーを使って封印を解かなければならない
画像集 No.034のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化



遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。プレイしてみて分かったプレイフィールの進化


 第2の島,第3の島にも触れておこう。GIGANTOを撃破後に訪れるアレス島は,周囲に広大な砂漠が広がっている。点在する岩山が遠くの景色を隠しているため,その頂上に辿り着けば周囲を見渡せるようだ。
 朽ちた巨大兵器も存在しており,それを使ったギミックも登場する。巨大なオアシスにソニックが落ちてもミスにはならないが,水が苦手なソニックは息継ぎに苦労するだろう。

画像集 No.035のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化
乾燥した砂漠の島。この地でナックルズと再会を果たす
画像集 No.036のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化 画像集 No.037のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化

 最後にプレイしたカオス島は,周囲に雲海が見える高地だ。リアルタイムに変わる天気によって,その雰囲気が変わっていく。カオス島のギミックはサイドビューで展開するものが多く,これまでの島とはプレイフィールが異なっている。

画像集 No.038のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化
ギミックを始動するとサイドビューになることが多く,方向感覚がおかしくなるかも?
画像集 No.039のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化 画像集 No.040のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化


 カオス島を40分ほどプレイしたところで,約6時間におよぶ体験会は終了。多少の制限はあったものの,極めて濃密な体験だった。

離ればなれになってしまった仲間は魂だけの「電脳体」となって,島のどこかに存在している。ギミックをクリアすると手に入る「メモリーアイテム」を使うと,彼らにまつわるエピソードが進む
画像集 No.041のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化

 渡米前から「ソニックフロンティア」に関する情報には目を通していたが,本作は実際にプレイすることで,その面白さが実感できるゲームデザインであり,遊べば遊ぶほど理解が深まっていくタイトルだ。
 フィールドに多数のギミックが仕込まれていて,移動しながらそれを突破していく。手触りはまったく違うものの,その感覚はコジマプロダクションの「DEATH STRANDING」に通じるものを感じた。

 製品版がリリースされた暁には,またオープニングからプレイすることになるだろうが,今回の経験を踏まえて,新たなルートを開拓してみたいと考えている。それを可能にしているのも,本作のゲームデザインの優れたところであり,これまでのソニックシリーズにはなかったものだ。

画像集 No.042のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化

 ちなみに,「ソニックフロンティア」公式サイトやメディアの記事ではソニックや仲間,エッグマン,そして謎の少女「セージ」などの露出が抑えられている(今回の体験会も,一部のシーンは撮影NGだった)。もちろん,ゲーム中には彼らが登場し,謎に満ちたストーリーを盛り上げているので,ぜひ期待してほしい。

画像集 No.043のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化 画像集 No.044のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化
画像集 No.045のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化 画像集 No.046のサムネイル画像 / [プレイレポート]「ソニックフロンティア」は遊べば遊ぶほど,面白さが実感できる。6時間の試遊で見えてきたソニックシリーズの新たな進化

 これまでの3Dアクションから,さらなる進化を遂げたソニックシリーズの最新作「ソニックフロンティア」のリリースが迫ってきた。シリーズのファンが新しい体験を味わえるだけでなく,初めてのプレイヤーにも楽しめるようになっているので,この機会を逃さず,ソニックの新たなゾーンへと飛び込んでほしい。

「ソニックフロンティア」公式サイト

  • 関連タイトル:

    ソニックフロンティア

  • 関連タイトル:

    ソニックフロンティア

  • 関連タイトル:

    ソニックフロンティア

  • 関連タイトル:

    ソニックフロンティア

  • 関連タイトル:

    ソニックフロンティア

  • 関連タイトル:

    ソニックフロンティア

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月18日〜11月19日