ニュース
「CEDEC+KYUSHU 2023」,全セッションの内容とタイムテーブルが公開に。リアル会場には「講演タイトル体験コーナー」なども設置
今年の基調講演は,フロムソフトウェアの執行役員で「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」のプロデューサーである,小倉康敬氏が務める。講演タイトルは「既存IPシリーズのリブートにおける再定義とARMORED CORE VI FIRES OF RUBICONのポジショニング」だ。
さらに,アニメーション制作スタジオTRIGGERの代表取締役・演出家の大塚雅彦氏による特別招待講演,「実は業界人もよく分かっていないアニメーション演出の仕事」も予定されている。
なお,2023年8月に掲載した記事でもお伝えしたとおり,今年は現地開催+タイムシフト配信に加えて,当日のオンラインライブ配信も行われるハイブリッド型での開催となる。
また,リアル会場には,登壇者の作品を体験できる「講演タイトル体験コーナー」や,拡張現実・AIなど新たなテクノロジーを集めた「XR・AI体験コーナー」も設けられるとのこと。
「CEDEC+KYUSHU 2023」公式サイト
全セッション情報&タイムテーブル&XR・AI体験コーナー情報公開!
現地参加・オンライン視聴の受講申し込みも受付中!
■開催日時:2023年11月25日(土)
■開催場所:九州産業大学 1号館(福岡県福岡市)/オンラインライブ配信/後日タイムシフト配信
2023年11月25日(土)に開催されるCEDEC+KYUSHU 2023(主催:CEDEC+KYUSHU 2023 実行委員会、共催:一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会 場所:福岡市の九州産業大学1号館)について、ゲーム開発の最先端を学べる全セッションの詳細・タイムテーブル公開に加え、最新技術が体験できるXR・AI体験コーナーの情報を公開しておりますので、お知らせいたします。
全37セッションを実施!
業界をけん引するクリエイター陣による、貴重なセッションの数々をお届け!
本カンファレンスでは、業界最先端の知見が詰まった全37セッションを実施します。今年度は、現役クリエイターに向けたセッションだけでなく、学生・ゲーム開発初心者を対象に行う「ビギナー向け」セッションも準備しており、既にオンライン参加・現地参加あわせて3,000名以上のお申込みをいただいております。最先端の技術情報に、是非ご注目ください。
【タイムテーブル】
http://cedec-kyushu.jp/2023/data/timetable.pdf
全セッション情報の詳細はこちら!
http://cedec-kyushu.jp/2023/session.html
前売価格の受講申し込み〆切迫る この機会をお見逃しなく!
今年は、現地開催+タイムシフト配信に加え、当日のオンラインライブ配信も行うハイブリッド型での開催となり、様々な形式での受講が可能です。
また、ゲーム業界を目指す学生を応援するため、現地の一部セッションへ無料で参加できる高校生以下向けの「ビギナーパス」もご用意しております。
通常価格から500円引きで購入できる前売価格での購入は11/24(金)まで!皆様からのお申込みをお待ちしています!(チケット情報の詳細は後続の情報をご確認ください。)
種別 | 対象 | 通常価格 | 前売価格 11/24(金)23:59まで |
レギュラーパス(現地参加+オンライン視聴) | 一般 | 6,500円 | 6,000円 |
学生 | 3,500円 | 3,000円 | |
ビギナーパス(現地での一部セッション会場) | 高校生以下の学生限定 | 無料 ※定員に達し次第受付を終了いたします |
各パスの詳細はこちら
http://cedec-kyushu.jp/2023/entry.html
基調講演
株式会社フロム・ソフトウェア
執行役員
「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」プロデューサー
小倉 康敬(おぐら やすのり)氏
【講演タイトル】
既存IPシリーズのリブートにおける再定義とARMORED CORE VI FIRES OF RUBICONのポジショニング
【講演内容】
フロム・ソフトウェアの創業当時から続くメカアクションゲーム「アーマード・コア」シリーズにおいて、約10年という長い期間を経てシリーズ最新作『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』が2023年8月に発売となりました。
既存IPシリーズをリブートさせることを目的として、その企画立案から開発過程で検討されたポイントと、最新作におけるポジショニングについて解説します。
アニメーションスタジオ TRIGGER
代表取締役・演出家
大塚 雅彦(おおつか まさひこ)氏
【講演タイトル】
実は業界人もよく分かっていないアニメーション演出の仕事
【講演内容】
アニメを見たことがある人であれば、きっとエンディングで「演出」という役職を目にしたことがあるはずです。しかしアニメの「演出」がいったいどういう役割を担っているのか具体的にイメージできる人は少ないのではないでしょうか。残念なことに業界内でも演出の仕事をきちんと把握している人は限られているように思います。確かにアニメーターの仕事に比べると表に出にくく注目されることは少ないですが、しかし演出はアニメーションの内容を大きく左右する大事な役職なのです。
アニメーション演出の実際の仕事の内容。またどんな苦労があり、どんな楽しさがあるのかをお話しさせていただきます。
©TRIGGER・中島かずき/XFLAG
リアル会場には「XR・AI体験コーナー」などの展示も登場!
リアル開催の会場では、登壇者の作品を体験できる「講演タイトル体験コーナー」や、専門書籍などを販売する「書籍・物販ブース」、「インディーゲーム展示コーナー」に加え、最先端のVR(仮想現実)やAR(拡張現実)、話題の「AI」に関するコンテンツをお楽しみいただける「XR・AI体験コーナー」も新設します!新たなテクノロジーが九州に集結する貴重な機会を、ぜひお見逃しなく!
株式会社Gugenka
Meta Quest 3に対応した世界最大のデジタルフィギュア「HoloModels(ホロモデル)」
株式会社インフィニットループ
VRロボットバトルゲーム「QuantanoID」 & VR自動車販売業務支援ツール「AutoVR」体験コーナー
株式会社アストネス
TalkSkills & MEMAI by Astoness Studios
株式会社バーチャルキャスト
バーチャルキャスト体験コーナー
AIQVE ONE株式会社
ChatでAIに指示を出す!次世代のゲームテストを体感せよ!「Playable!」紹介
株式会社VR IMAGINATORS
Magic Sword Enchanter 〜魔法剣MR×GPTデモ版〜
株式会社 エルザ ジャパン
Varjo HMDとバックパック型ワークステーションで高精細ケーブルレスVR体験!
XR・AI体験コーナーの詳細はこちら
http://www.cedec-kyushu.jp/2023/xr.html
「CEDEC+KYUSHU 2023」公式サイト
- 関連タイトル:
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
- 関連タイトル:
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
- 関連タイトル:
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
- 関連タイトル:
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
- 関連タイトル:
ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
- この記事のURL:
キーワード
(C)Bandai Namco Entertainment Inc. /(C)1997-2023 FromSoftware, Inc. All right reserved.
(C)Bandai Namco Entertainment Inc. /(C)1997-2023 FromSoftware, Inc. All right reserved.
(C)Bandai Namco Entertainment Inc. /(C)1997-2023 FromSoftware, Inc. All right reserved.
(C)Bandai Namco Entertainment Inc. /(C)1997-2023 FromSoftware, Inc. All right reserved.
(C)Bandai Namco Entertainment Inc. /(C)1997-2023 FromSoftware, Inc. All right reserved.