お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
いまゲーム音楽コンサートがアツい! まだ行ったことがない人へ向けて,鑑賞までの流れを説明したい
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2019/05/29 12:00

音楽

いまゲーム音楽コンサートがアツい! まだ行ったことがない人へ向けて,鑑賞までの流れを説明したい

 いまゲーム音楽コンサートがめちゃくちゃアツい! これまではコンシューマーゲームの超有名タイトル・超有名楽曲ばかりがコンサートで演奏されてきたが,最近ではスマホアプリのコンサートもあれば,発売から1年も経たずにコンサートが開催されるゲームまであり,1年を通してものすごい数のコンサートが開催されるようになってきた。

画像集 No.001のサムネイル画像 / いまゲーム音楽コンサートがアツい! まだ行ったことがない人へ向けて,鑑賞までの流れを説明したい

 ゲーム音楽の演奏会,コンサート情報のポータルサイトである「2083WEB」を見てみると,2010年の公演数が56件だったのに対して,2018年は144件と公演数が大幅に増加している(掲載されていないコンサートも存在するので実際はもっと多い)。ここ最近は,毎週どこかしらでゲーム音楽コンサートが開催されているのではないかと思うほどの数だ。

 こんなにたくさんの機会があるのだから,ゲームファン,特にゲーム音楽好きなら1度は生演奏で音楽を聴いてみて欲しい! 今回は“興味はあるが,1度もコンサートに行ったことがない人”に向けて,鑑賞までの流れやコンサートホールのルールについて,簡単に説明していきたい。ほとんどの人が知っていそうな基本的なお話しかしないが,緊張して行ったことがない人や,コンサートの雰囲気がわからない人が足を運ぶきっかけになれば幸いだ。


「ゲーム音楽コンサート」とは?


 まずはじめに,「ゲーム音楽コンサート」とはどういったものなのか説明しておこう。ゲーム音楽コンサートは,その名の通りゲームで使われた楽曲を演奏するコンサートで,演奏曲を1本のゲームに絞ったものもあれば,複数のタイトルから人気楽曲をピックアップしたオムニバス形式のものもある。
 演奏形態もさまざまで,オーケストラや吹奏楽,和楽器を中心とした演奏会やバンド演奏などなど。演奏形態によって楽曲がアレンジされるのも面白いポイントだ。

画像集 No.005のサムネイル画像 / いまゲーム音楽コンサートがアツい! まだ行ったことがない人へ向けて,鑑賞までの流れを説明したい 画像集 No.006のサムネイル画像 / いまゲーム音楽コンサートがアツい! まだ行ったことがない人へ向けて,鑑賞までの流れを説明したい

 本稿では,Music 4Gamerなどで開催している,コンサートホールにて行われるオーケストラ形式のコンサート鑑賞を念頭に置いて話を進めていくので,その点はご留意いただきたい。

 これだけコンサートの種類があると,「結局どれを聴きに行けばいいんだろう」なんて迷ってしまうかもしれないが,難しく考える必要はない。好きなゲーム,好きな楽曲がセットリストにあれば聴きに行くべきだ!

 「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」などの超有名タイトルを扱ったコンサートは,定期的に開催されているが,これは例外中の例外。ほとんどのコンサートは突発的に開催されるので,次いつ開催されるかわからないし,もしかしたら好きな楽曲を生演奏で聴ける一生に一度のチャンスになるかもしれない。それに,生演奏は奏者や指揮者,会場,そしてその時の観客によっても大きく雰囲気が異なり,まったく同じコンサートというものは存在しないのだ。行けるチャンスがあるなら,ぜひ前向きに検討してほしい。

 

チケットを購入しよう


 行きたいコンサートが見つかったら,いざチケットの購入へ。ほとんどのコンサートは座席がランク付けされており,そこそこ値段が変わってくるが,観賞できる内容自体は変わらない。自分の財布と相談してチケットを選択しよう。

 多くの場合,ランクが高ければ高いほど前方寄りの席になり,ランクの低い座席ではステージから遠い席になりがちだ。ただし,ステージからある程度離れているほうが音響的に優れているケースもあり,そのあたりは運次第というのが実際のところだろう。ちなみに,一部のプレイガイドでは座席の指定までできるケースもあるが,ほとんどの場合はランクを選択するのみで,座席そのものは抽選となる。

 また,人気タイトルのコンサートともなると,一般販売の前に「先行抽選販売」が行われるケースが多い。この抽選に当たれば悠々とチケットを購入できるわけだが,もし外れると“チケット争奪戦”“チケット戦争”とまで言われる一般販売に挑まなければならない。容易に想像できると思うが,購入しようとしてもプレイガイドにつながらなかったり,つながったと思ったらもう完売していたりということはふつうに起こるので,事前の下調べはちゃんとしておいたほうがいい。

 チケットは,クレジットカードなどで支払いを済ませている場合は自宅への郵送,もしくはコンビニで発券して受け取ることが可能。コンビニでチケット代を支払う場合は,その場で発券したものを受け取れるので,クレジットカードを持っていないという人も気軽に購入できる。

 未成年であったり遠方から鑑賞に来る場合は,コンサートの終了時刻に注意してほしい。夜のコンサートは終了時刻がかなり遅くなることがある(予定より遅くなることは多い)ので,帰りの交通手段や,場合によっては宿泊先を確保しつつ,チケットを購入しよう。


服装は普段着でOK
時間に余裕を持って会場へ行こう


 はじめてコンサートに向かう際に一番悩むのが服装だと思うが,一般的なゲーム音楽コンサートにドレスコードはないので,普段着のままで会場へ向かえば大丈夫。むしろ周りはカジュアルな服装の人が多いので,とくに悩むことはない。

 会場へは時間にゆとりをもって,開場時間ぐらいに到着するのがオススメ。入口では入場列が形成されているハズなので,最後尾に並んで会場に入れば,あとは自分の座席を探してすぐに着席できる。

画像集 No.002のサムネイル画像 / いまゲーム音楽コンサートがアツい! まだ行ったことがない人へ向けて,鑑賞までの流れを説明したい

 会場ではグッズ販売を行っていることも多いが,大抵が長蛇の列となるため,購入までに相当な時間が掛かると予想しておこう。公演によっては,休憩時間や終演後にも販売を行っていることがあるので,こちらもあらかじめ調べておこう。

 これは個人的な経験談だが,物販では袋が用意されずグッズをそのまま渡されることが稀にある。グッズ以外にも,入場時にはフライヤーやプログラムも渡されることがあるので,しまっておけるようなバッグは持っていくことをオススメしたい。

 もし開演時間までに入場が間に合わず,演奏が始まってしまった場合は,演奏中の曲が終わるまで入場させてもらえなかったり,ドア近くで待機することになるケースがある。

 遅れて入れたとしても,ホールの座席にはぎっしりと人が座っている。行ったことがない人は映画館の座席をイメージしてもらえばわかりやすいと思うが,座席に着くのも一苦労なうえ,周りの人の迷惑にもなるので時間にはゆとりをもって行動しよう。


ホールでのルールとマナーを紹介
とくに「音」には要注意


 ここからは簡単に,ホール内で守らなければいけないルールとマナーをいくつか紹介しよう。ルールと言っても難しいことは一切なく,あくまで常識の範疇の話だ。

 会場内で頻繁にアナウンスされると思うが,撮影・録音は厳禁。さらに日本のコンサートホールのほとんどが“ホール内での撮影”を禁止している。演奏中に限らず,演奏前であっても撮影禁止なことが多いので,諸注意事項はきちんと確認しておこう。

 言うまでもないが原則として飲食も禁止だ。そして,携帯電話やスマートフォンはマナーモードではなく,電源を切ろう。バイブであっても音が非常に響き渡るので要注意。

 涙もろい人は厚手のハンカチをお持ちください。これは本当に持ってきたほうがいい。何故なら,鼻をすする音が物凄く響くからだ! 「コンサートぐらいで泣くか!」と思う人もいるかもしれないが,筆者の経験だと1曲目が始まって1分後には後ろの人が号泣していたことがある。クシャミや咳などの音を抑えるためにも,ハンカチを持っていこう。

 あとは,香水を控えてほしいとか,おしゃべりはしないなど,ルールというよりは周りの人への配慮を大切にしてほしいと一観客として思う。楽しんだ人全員が良い思い出になるように気遣うことはとても大事なのだ。
 
 最後に,はじめはみんなわからない“拍手のタイミング”についても説明しておこう。拍手のタイミングは,出演者の登壇や楽曲の演奏が終わった後などに行うのが基本。ゲーム音楽コンサートは1曲1曲が短く,楽章のような区切りがないので初心者でも終わるタイミングは比較的分かりやすい。ただし,指揮者が指揮棒を降ろすまでは,拍手を我慢して余韻を楽しもう。

 間違ったタイミングやフライングをしてしまうと,周りからひんしゅくを買うことになってしまうので,分からないうちは周りに合わせて拍手をしたほうが安全だろう。コンサートの最後にはアンコールが用意されていることもあるので,コンサート終了のアナウンスが流れるまでは気を抜かないように。

素晴らしいと感じれば,最後にスタンディングオベーションで拍手を送るのもアリだ。画像はMusic 4Gamer #1 閉幕の様子
画像集 No.003のサムネイル画像 / いまゲーム音楽コンサートがアツい! まだ行ったことがない人へ向けて,鑑賞までの流れを説明したい

 ゲーム音楽コンサート鑑賞までの流れを簡単に説明してみたが,雰囲気やルールをなんとなく掴んでいただけただろうか。もし行ってみようという気になったら,4Gamerの音楽情報やはじめに紹介したコンサート情報のポータルサイト2083WEBをチェックしてみてほしい。

 そのほかにも,最近ではアマチュアの演奏会も多く開催されているので,検索をすれば続々と情報が見つかるはずだ。アマチュアと言えどもゲーム愛に溢れた人が集まっているので,プロに負けず劣らずな熱気があるうえにチケットも安価(場合によっては無料というケースも)なので,こちらも興味があれば足を運んでみることをオススメしたい。

 もちろん,Music 4Gamerでもゲーム音楽コンサートを引き続き開催していくので,今後の情報を楽しみにお待ちいただきたい。もし「このタイトルのコンサートを開催して!」という要望があれば,Twitter(@Music4Gamer)へのリプライなどで教えてほしい。担当者が頑張って実現させる ……かもしれない。

Music 4Gamer

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:11月18日〜11月19日