2019年11月22日にグランドオープン予定の
渋谷PARCOは,ファッションやフードをはじめとしたさまざまなショップが200店舗近く出店する大型商業ビルだ。2016年8月に建て替えのための休業に入ってからおよそ3年。生まれ変わった渋谷PARCOは,地下1階から地上10階までの各フロアがそれぞれコンセプトを持った作りとなっている。
その中でも,国内初の任天堂直営オフィシャルストア
「Nintendo TOKYO」や渋谷限定グッズが並ぶ
「ポケモンセンターシブヤ」などの店舗がある6階は,アニメや漫画,そしてゲームといった日本のポップカルチャーの“情報発信基地”となっている,4Gamer読者も注目のフロアだ。本日(11月19日)開催された内覧会にて取材してきたので本稿で紹介しよう。
Nintendo TOKYO
6階のフロアの中心に位置し,かなりの面積を占めている「Nintendo TOKYO」。店内には
「スーパーマリオ」「ゼルダの伝説」「スプラトゥーン」「どうぶつの森」といったシリーズ作品などを中心に多数のグッズが並ぶ。文具や日用品,アパレルにお菓子と,1000種類近くの商品がラインナップされており,そのおよそ半数がオリジナルのグッズとのことだ。
グッズやゲームの販売だけではなく,大型モニターを使用した常設の体験スペースもあり,新作や話題のタイトルを試遊できる。体験スペースではイベントの開催も予定されており,ショップというだけではなく
「任天堂の新たな情報発信拠点」としての展開も目指しているという。
ポケモンセンターシブヤ
入り口に「本物!?」と思わされるミュウツーが展示されている「ポケモンセンターシブヤ」の店内は,まさに渋谷といったおしゃれな雰囲気。店舗限定のオリジナルグッズもキャップやスケートボードといったアイテムや,1つ1つデザインが違うというグラフィティ仕様のピカチュウなど,こちらもストリート風だ。
さらにクリスタルのブランドSwarovski(スワロフスキー)のスワロフスキー・クリスタルを使用したゴージャスなアイテムも。渋谷PARCOがオープンする11月22日からは,ポケモンセンターシブヤおよびポケモンストア各店舗にて来店特典のプロモカード「シブヤのピカチュウ」がもらえるので,ポケモンファンはこちらも要チェックだ。
大きなモニターには,ストリートアート風に描かれたポケモンたちが登場する映像が流れていた
![画像集 No.022のサムネイル画像 / 国内初の任天堂直営店「Nintendo TOKYO」やカプコン初のオフィシャルショップが並ぶ,ゲームファン必見の「渋谷PARCO」6階をレポート](/games/999/G999905/20191119048/TN/022.jpg) |
来場特典としてもらったプロモカード「シブヤのピカチュウ」(写真左)。店舗に設置されたロトミ(写真右)は,いまは人が前に立つと話し出すだけだが,簡単な会話を楽しめたり,誕生日メッセージを送ってくれるような機能を追加する予定とのこと
![画像集 No.025のサムネイル画像 / 国内初の任天堂直営店「Nintendo TOKYO」やカプコン初のオフィシャルショップが並ぶ,ゲームファン必見の「渋谷PARCO」6階をレポート](/games/999/G999905/20191119048/TN/025.jpg) |
![画像集 No.024のサムネイル画像 / 国内初の任天堂直営店「Nintendo TOKYO」やカプコン初のオフィシャルショップが並ぶ,ゲームファン必見の「渋谷PARCO」6階をレポート](/games/999/G999905/20191119048/TN/024.jpg) |
CAPCOM STORE TOKYO
「バイオハザード」「逆転裁判」「モンスターハンター」といったシリーズ作品の限定商品が並んでいた「CAPCOM STORE TOKYO」は,カプコン初のオフィシャルショップだ。グッズ販売のほかにも「ストリートファイター」シリーズのリュウの巨大スタチューやカプコンキャラクターのフィギュア展示,「モンスターハンター」の撮影スポットなどが設置されており,商品の販売だけでなく,新作タイトルの体験会や各種イベントも実施予定とのことだ。
刀剣乱舞万屋本舗
「刀剣乱舞-ONLINE-」の初の公式ショップ「刀剣乱舞万屋本舗」もオープンする。内装は国産ヒノキをふんだんに使用した和風スタイルで,ゲームをイメージして作られた畳敷の和室が目を引く。職人の手作業による伝統工芸品といったショップ限定アイテムも多数用意されており,今後もオリジナルグッズが追加されるそうだ。登場キャラクターのイメージ元となった刀剣の展示もあり,店舗での販売も予定しているとのこと。刀鍛冶を招いての作刀相談会や銘切イベントなども実施予定だ。
GG SHIBUYA mobile e sports cafe & bar
eスポーツのパブリックビューイングを楽しみながら食事ができるカフェ&バー。約100席の客席と大型LED1台,ディスプレイ6台と,なかなか本格的な設備が導入されている。店内では無料のWi-Fiも利用可能で,各席には充電用コンセントが完備されているという充実ぶりだ。さらにストリーマー向けの配信設備も設置されている。
イベントホールとして貸し切りが可能で,基本は昼,夜の2部制だが1日をとおしての利用も可能だ。さらにオールナイトイベントにも対応し,それに合わせて臨時の深夜営業も行うという。個人向けとして半分のスペースだけ利用できる割安のプランや,オフ会向けプランとして2時間制貸し切りもできるなど,さまざまな規模に対応したプランが用意されている。
そのほかにも,ジャンプ作品のオリジナルグッズを展開する「JUMP SHOP」や,さまざまなジャンルのグッズを扱う「Tokyo Otaku Mode」など多くの店舗が並び,漫画やアニメ,ゲームが好きな人にとってはたまらないフロアとなっていた。気になる人は11月22日のグランドオープンまでに各店舗の情報をチェックし,足を運んでみよう。
��但��|����尊��但��|����贈��但��|����造��但��|����孫��但��|����造��但��|����属��但��|����造������蔵但��測�臓��但��|����造��但��|����足��但��|����造���������束 G123��但��|����造�������γ�遜��但��|����促��但��|����族��但��|����臓��但��|����村��但��|����促����������
������蔵但��測�他���������続��但��|����其��但��|����臓��但��|����臓��但��|����則G123